• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月07日

キャビアを喰らう!

キャビアを喰らう! 写真のとおり、今日はキャビアを食べました。

というのは嘘です(爆。
食べたのは「畑のキャビア」と言われる「とんぶり」
です。確かに、食感は似ていますね。

みなさん、ご賞味あれ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/01/07 19:47:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【スズキ GT125】 レストア後 ...
エイジングさん

🥢グルメモ-1,077- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

㊗️愛車注目度ランキング 第1位🎊
IS正くんさん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

【 台 風 】
ステッチ♪さん

今日は難しい日だな
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2007年1月7日 20:25
キャビア...レストランで他の物にかかっているのを
それごと食べたので良く覚えていないんですが...
おいしいですか?
今度買って食べてみようかな?

とんぶりは食べたこと無いです。
(^_^;)

コメントへの返答
2007年1月7日 22:37
私も本物のキャビアはもう何年も食べたことがないですね。

誰かの披露宴に行ったとき、食べたような・・・。

なんか味も忘れてしまいました(笑。
2007年1月7日 20:59
『とんぶり』+『ポン酢』って最高ですね。
我が家では『納豆御飯』にも『とんぶり』入れてます。
冷蔵庫には常備です。

キャビヤは少量(クラッカーに少量乗せたヤツ)しか食べた事がないので良く判りません。
コメントへの返答
2007年1月7日 22:38
前田屋さんも「とんぶり」をご存知でしたか!

私は大根おろしとちりめんじゃこに醤油をかけて食べました。

「食感」はいいですね。
2007年1月7日 21:32
お~キャビアだ~と思えばトンブリですね(^^)

うちもお母さんが昔畑のキャビアだよって良く食卓に並べていました

プチプチとして美味しいですよね~
コメントへの返答
2007年1月7日 22:39
ここにも「とんぶり」をご存知の方が!結構、メジャーなんですね。

食感がいいんですよね~。
2007年1月7日 21:49
こんばんは。

私の住んでいるところは
とんぶりの産地です!
道端にとんぶり畑がたくさんあります。

あと、きりたんぽや比内地鶏も有名ですよ!

本場の味を!
一度お越しください!


コメントへの返答
2007年1月7日 22:40
そう、そう、とんぶりの産地といえば、秋田ですよね。

他にもきりたんぽも有名ですよね。

この時期、鍋は最高ですね。

プロフィール

「ランチ http://cvw.jp/b/178617/48615146/
何シテル?   08/23 12:29
はじめまして。prodiと申します。 普通の会社員で妻と子供の3人家族です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

送料込600円台のワイヤレスハンディクリーナーを体感してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 23:39:45
レッカー移動~点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 20:19:15
洗車用品専門店GANBASS BETA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 18:55:10

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W205前期型、C180ローレウスエディションです。 色はダイヤモンドシルバーです。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
前車です。約10年乗りました。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
可愛がっています(笑)。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation