• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月06日

アコード使用変更。

アコードの外装が変わってきたので今まであったミニアコードも変更しなくては!
このボディは友達が前にくれたやつで後期の顔を前期にしてもらったやつです!


横からみた車高も今の実物と同じぐらいです。


そんで今回一番大変なのがリアです。ユーロテールを入れちゃったんでここは自作でがんばります!ひとまず右のテールをくり抜いて見ました。この後パテなのでテールの形を作っていく予定です。今後に期待しといてくださいwww
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2006/09/06 23:44:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

発煙筒ホルダー
毛毛さん

中華街の楽しみは中華食料品の購入
空のジュウザさん

愛車と出会って2年!
SONIC33さん

秋祭り2025⛩️ 〜 今年はのん ...
pikamatsuさん

JMS2025 HONDA
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2006年9月7日 0:09
どうもです~^^
プラモですか~。
オイラもデコトラのプラモ作ったことありますけど奥が深いもんですよね??デコプラなら飾り自作したことありますよ!!
不器用なので下手くそでしたけどね(爆)
コメントへの返答
2006年9月7日 0:17
一時期はまっていっきに10台とか作ったんですけど最近は面倒で放置プレイしてるやつが何台かありますw
最近プラモ屋いったんですけど、新発売のデコトラのプラモで、エンジン音やらクラクションとか鳴らせるやつが7000円ぐらいで売ってましたよ~!プラモは奥が深すぎですよねwww
2006年9月7日 0:29
なんつ~詳細なモデル。。(汗)
マニアな臭いがします(笑)
コメントへの返答
2006年9月7日 0:39
マニアな臭いします??w
この後、ユーロテール作って塗装、クリア、研ぎ出し・・って作業があります。ホイールはR33のが似てたんで代用してマフラーは砲弾型に変える予定。

あ、マニアかも・・・
2006年9月7日 23:36
懐かしか~!!
ノボボもCE作りましたね~パテ使ってブリスターにしたのですが。。。時間が無く塗装断念。。。

しかも、写ってるCEって5穴化!?されてますやん!!
実車で5穴化は。。。大変ですね。。。
コメントへの返答
2006年9月8日 0:25
やっぱ作りました?!ちなみにCEはこれで3代目wCF6も一台あります!塗装が一番神経つかいますよね~

5穴化は一瞬でできましたよwwちなみにR33スカイライン純正ホイール、245/40/17ですww実際はけねぇだろぉww

それとブレンボの足回りです(爆

プロフィール

「アクアライン諦めて大黒に‥😭」
何シテル?   05/04 12:15
車好きから気が付けば車の設計の仕事をしています。 仕事も、車いじりも出来ることはなんでも挑戦しようと思います! 免許を取ってからは家にあるアコードを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

USB入力端子移動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 06:45:37
チャイルドミラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 20:27:25
AndroidAutoでネット動画見る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 12:33:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ すいちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
嫁用の車で購入です。 ただいま乗りこなせるよう練習中です。 クラッチを蹴り飛ばず女性はス ...
ホンダ プレリュード プレちゃん (ホンダ プレリュード)
2008年8月11日に札幌から埼玉までフェリーを使って乗って帰りました。 プレリュードに ...
シトロエン ベルランゴ べるちゃん (シトロエン ベルランゴ)
我が家にスライドドアの車がきました! 子供が出来るとスライドドアの方が…と考えてましたが ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードの健康状態w 2007 3月6日 SAB東雲にてシャシダイ 結果・・・140 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation