• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月12日

エアーホース、コンプレッサーを使いやすくする。

先日、とりあえず繋げたコンプレッサーやエアーホースですが、ちょっと見栄えや使いにくかったりします。

まずはセパレーターのホース繋ぎ方。
この大きなS字のラインが気になる。
ちょっと邪魔ですし😅

そこでネットで見つけたL字にするエルボってやつをモノタロウで注文!

エアーホースの通線に無駄がなくなりスッキリ!

ついでにコンプレッサーの所にもつけてエアーホースが横に飛び出さないようにしました。


最後にコンプレッサーのドレン。
使い終わった後にドレンを開けて溜まった水分を排出しますが、
元から付いてたのはネジ式なんで緩めているうちにやり過ぎて一回ドレンの先が飛んでいきました😱


アストロに行ってレバー式のやつに交換します。


かなりきつく締まってましたが慎重に外して交換しました。


これでコック捻ればエアーが抜けます!

少しずつカスタマイズです😁
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/04/12 00:29:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ー友ー
comotoropapaさん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

あれ?
THE TALLさん

娘の車
パパンダさん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2020年4月12日 11:06
ホースの収まりが良くスッキリし
スペース確保にもなりますね
ドレン抜きもレバーの方が楽そうですね ネジだと固くて指が痛いです
コメントへの返答
2020年4月12日 13:53
これでホースに無理な曲げもなくなりました!
ドレンはネジ式だとクルクル回すのが大変です。
たしかに、指で回すと痛いですね😅
2020年4月12日 11:49
ホムセンのエアツール売り場に行くと
宝の山に見えて来る様になりますよ!

まぁ~今は実店舗に行くのも
避けた方がイイですけどね
(・_・;)
コメントへの返答
2020年4月12日 13:55
コンプレッサーの初期投資はコストかさみますが、エアーツールの一個の値段は電動より安いので色々気になりますね!

とりあえずネットで物色です。

プロフィール

「アクアライン諦めて大黒に‥😭」
何シテル?   05/04 12:15
車好きから気が付けば車の設計の仕事をしています。 仕事も、車いじりも出来ることはなんでも挑戦しようと思います! 免許を取ってからは家にあるアコードを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

USB入力端子移動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 06:45:37
チャイルドミラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 20:27:25
AndroidAutoでネット動画見る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 12:33:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ すいちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
嫁用の車で購入です。 ただいま乗りこなせるよう練習中です。 クラッチを蹴り飛ばず女性はス ...
ホンダ プレリュード プレちゃん (ホンダ プレリュード)
2008年8月11日に札幌から埼玉までフェリーを使って乗って帰りました。 プレリュードに ...
シトロエン ベルランゴ べるちゃん (シトロエン ベルランゴ)
我が家にスライドドアの車がきました! 子供が出来るとスライドドアの方が…と考えてましたが ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードの健康状態w 2007 3月6日 SAB東雲にてシャシダイ 結果・・・140 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation