• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@しぃ~1のブログ一覧

2008年09月13日 イイね!

学園祭

今日は友達がいってるホンダ学園の学園祭に行って来ました。
家からすごく近いけど、なにげ中に入ったのは初めてでした。なかはかなり面白かったです♪なので写真とるの忘れちゃってww

構内に簡単なジムカーナが出来るとこがあったので、やってきました!
内容は、コースインして円を1/4回転して、バック駐車。
そして、円を1/2回転してバック駐車。
最後に円を1周して外にでて、縦列駐車でフィニッシュです。

エンスト2回、ポール接触1回までというルールです。もちろんサイドターンなどは禁止w

乗れる車種は、S2000とNSX。そしてライフとか。自分はNSXに乗りました。トルクがあるのかかなり乗りやすいです!多少の荒いクラッチ操作でも問題なく走ってくれました!まぁジムカーナの内容は触れないことでww

動画は友達がS2000に乗ったときのです。1つ目のバック駐車でアウトになってしまいましたが・・・。
自分もアウトになりましたが、やさしいスタッフのお陰で最後まで完走させてくれましたw





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=K6xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosI7NOmVYY3ekZqi8X4pclFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

それと、プレの話題。
いい加減トランクを整理しないといけないので、ちょこちょこやってるんですが、pre_fitさんから頂いた純正ウーファーがあったので付かないか挑戦してみましたw
配線方法が分からないので、ここでいつも使ってる秘密兵器を!

これを見るとなんとなく分かりましたが、やっぱ日本と違うみたいで、カプラーからでてる場所とかが少し違います。でも線の色は同じなんで、コレらを繋ぐと音がでるのかな?

これを見る限り、ACCに繋がないといけないらしいんですが、トランク内にACCの線が見当たらなかったので、ひとまずスピーカーだけつけて保留にしましたw
さすがに燃料ポンプの配線からとるのはまずい気がしたので。
はたして音はなるのか??
Posted at 2008/09/14 00:10:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アクアライン諦めて大黒に‥😭」
何シテル?   05/04 12:15
車好きから気が付けば車の設計の仕事をしています。 仕事も、車いじりも出来ることはなんでも挑戦しようと思います! 免許を取ってからは家にあるアコードを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  123 456
7 89 101112 13
1415 161718 1920
21 22 23 24252627
282930    

リンク・クリップ

USB入力端子移動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 06:45:37
チャイルドミラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 20:27:25
AndroidAutoでネット動画見る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 12:33:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ すいちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
嫁用の車で購入です。 ただいま乗りこなせるよう練習中です。 クラッチを蹴り飛ばず女性はス ...
ホンダ プレリュード プレちゃん (ホンダ プレリュード)
2008年8月11日に札幌から埼玉までフェリーを使って乗って帰りました。 プレリュードに ...
シトロエン ベルランゴ べるちゃん (シトロエン ベルランゴ)
我が家にスライドドアの車がきました! 子供が出来るとスライドドアの方が…と考えてましたが ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードの健康状態w 2007 3月6日 SAB東雲にてシャシダイ 結果・・・140 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation