
昨日は夜中まで、プレの配線図を見ながらイグニッションあたりの勉強をしていましたw
そして、今朝起きて外をみてみるとびっくり!雪~!すげ~降っています。。
プレは会社に置いてきたので、今朝は先輩のCL7で送ってもらいました。
こんな大雪のときはエンブレが使えるMTの方がよさそうですね。
さて、プレの様態ですが・・・。
定時後、エンジンがかかればDラーまでもって行こうと思いましたが・・・今日は全くアイドリングする気配がありません。キーでの操作での始動が全くできなくなりました。
ローダーを頼むのも嫌だし・・・・。
エンスタもキーを使わずにエンジンがかかるのでもしかしたら・・・と思い、昨日調べた配線図を参考にトランクから配線、ギボシ・・・・を取り出し、車内で自作ハーネスを作りました。
そして会社の駐車場でインパネをバラバラにし・・・・自作ハーネスである動作をさせたら・・・・
エンジンかかりました!
あとはハンドルロックが作動しないように、キーシリンダーをONまでまわしてどうにかDラーまで行くことが出来ました。
Dラーには前もって連絡はしておいたので、すぐに対応をして頂きました。
ただ・・・メカニックの方に「どうやってエンジンかけてるのですか??」と聞かれ、再び説明をしながらエンジンをかけると苦笑いされてしまいました(^^;)
普通こんな客いませんからね。。。
PITで診断をお願いしてもらい、やはりイグニッションスイッチの劣化が原因でした。
部品の値段は
スイッチCONP、ステアリング 35130SS0305 4777円
でした。工賃はセキュリティの脱着工賃が上乗せになるので自分で行なうことにしました。
どうにか5000円以内で回復しそうです。
Dラーを出るときに、担当の営業さんに部品が届くまでバッ直ですね!と笑われながら見送られましたw
部品は土曜に届くそうです。
それまでは寮の方に送ってもらう事にします(^^;)
あ、今日HIDを指摘されてしまいました。
3000Kを使ってるんですが、安物のせいか左右で色が違いまして、片方が緑っぽくなってしまっています。黄色ならOKですが、緑だとNGになりますと言われました。
来週の復活を期待して今週も頑張ります!
Posted at 2011/02/09 22:07:53 | |
トラックバック(0) | 日記