• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@しぃ~1のブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

セキュリティ、エンスタ取り付け。

セキュリティ、エンスタ取り付け。三週間かけてやっとここまできましたw

毎週コツコツやってるんですが、日が暮れるのが早くてなかなか進みませんね。

先週はついに配線の8割ぐらいのハンダ付けがおわり、キーレス、ドアセンサー、トランクオープナー、エンジンスターターが使えるようになりました♪

ただ、ドアセンサーをコンビメーター裏から取ったんですけど、トランクを開けてもドアセンサーが反応してしまうんですよね(^^;)

なので、今週の土日はセンサー類の見直しと、ショックセンサーの取り付けをしようと思います。
Posted at 2009/11/30 22:56:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月19日 イイね!

SAYAMA FACTORY

今日は狭山工場の見学に行ってきました!

狭山工場といえば・・・そうです、愛車『prelude』のふるさとでもあります。

さっそくウエルカムホールに行くとありました!


'91 preludeとあります!ということはあと2年で生誕20周年になりますね!
一緒に働いている人が産まれる前の車なんですね!

工場内は溶接エリア、組立ラインを主に見学ができました!

溶接エリアには調度NEWステップワゴンの溶接作業が行なわれていました。
その様子を見て、今のプレス加工技術はすごいと感じました。短時間に各パーツの位置合わせをしないといけないので、寸法の狂いは車体が歪んでしまいます。実際私のプレは左右で微妙にパネルの位置が違うところがありますw ※この前の補修箇所以外の所で・・。

しかし、今日の見学で見た際には、各パネルが一瞬で合わさり溶接作業に移っていました。


組立ラインには、テレビなどで見た光景でしたが、実際の作業を見てみると、もしボルトがうまく入らなかったり・・などのトラブルがあったら後ろが詰まっちゃうよ~!って感じで神業の作業に関心してしまいました。
それと、弊社の名前が書いてある台車がとても多くあり、自分たちが作った製品がどのような作業で取り付けられるのかを見れてとても勉強になりました。
少しでもASSY性のいい製品を設計すれば、ラインでの作業者の負担が相当変わると感じました。

私も工場実習でラインに入りましたが、気持ちやり易いな♪って思えるだけでも精神的に余裕が出来ましたし。改めて思い出すいいきっかけとなりました。

見学が終わりまたホールを見ていると、ダンボールで作ったアシモが!噂によるとアシモにも弊社の設計部品があるとか、ないとか・・・w



今日は、プレゼントとして狭山工場オリジナルのキャップを貰いました!思ったよりカッコイイですww
Posted at 2009/11/19 20:48:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月18日 イイね!

異音続き

この前の土日にジャッキアップをしてリア周りの様子を見てみました。

①ジャッキアップ、タイヤを外しウマをかける。

②ジャッキで左ハブ部分を上げ、浮くギリギリの所で止めたあとにジャッキの油圧を抜く
  ※音はでない。

③右ハブをジャッキで上げ、油圧を抜く
  ※油圧を抜いて、ワンテンポ遅れて左ホイールハウス内から異音発生
   音的にサスアッパーマウントの左空間あたり?

④左ハブを浮くギリギリまでジャッキアップしてキープ。そして右ハブをジャッキアップし油圧を抜く。
  ※異音はしない。

この結果から左サスの荷重が抜けている時に右サスに入力が入る時に異音が出る感じです。
これは左コーナーでロールして左リアの荷重が抜ける時と同じ状態かな?

結局、音の原因が分かりませんでした。ボディなのか??アーム類なのか?スタビ?

ワンテンポ遅れて音がするのが気になるところです。
   
Posted at 2009/11/18 22:16:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月12日 イイね!

タナベのスタビについて。

先日の異音についての追記です。

症状はこんな感じです。

左コーナーで鳴る(低速、高速共に)
右コーナーは鳴らない

直進中は鳴らない(凸凹やマンホールを踏んでも)
20㌔ぐらいの低速時にたまにコトコトなるかも。

車道からお店に入るため、斜め進入をする時に大きく鳴る
(左後ろサスに一番負担がかかる時より、ストレスが抜ける瞬間に鳴る感じ)

雨の日は音が小さい気がする。


こんな感じです。

私が思うには、ロール荷重が掛かった時に鳴るような気がするので、スタビ関係が怪しいと思うのですが、どうでしょうか?(音もスペアタイヤの下あたりなので)

車高調のストックもあるので足回りを可能な限り、リフレッシュをしようと思います。
そこで気になる事が。。


タナベのスタビです。現在フロント、リア共にタナベのスタビなんですが、カマボコのブッシュがお疲れ気味です。
タナベのサイトを見ても、ブッシュだけ個別に販売してる感じが無いのですが、どこかで変えるのでしょうか??
それどころか、タナベのサイトにお問い合わせ欄みたなページも見当たりません・・・。

噂によると、タナベのブッシュはかなり高価だとか・・・。

とこで入手できるかご存知の方は教えていただければと思います。



先ほど、駐車場に行ったら自分といつも定時に帰る先輩の車しかありませんでした。。
もう帰宅して2時間もたつのに・・・。

今日なにか集まりあったかな・・・

Posted at 2009/11/12 20:33:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月10日 イイね!

嫌な音

最近、道路からお店に斜めに入るとリアからカキン!カキンって鳴ります。。

あ・・・やっぱボディがご老体なのか・・。

と落ち込んでましたが、いつも鳴る道で後ろを振り向いて聞いてみると、どうやらフェンダー付近ではなく、トランクの方から鳴ってる感じでした。

さっそく、会社が終わってから人に運転をお願いして、自分はトランクスルーに頭をつっこんで観察していると、どうやらスペアタイヤの下から聞こえます。

タイヤをとっても音は変わらないので・・・これは。

ロアアーム付近から音みたいです。(直接ボディからじゃないので安心しました)

どこからの音かな・・・フルブッシュ交換・・・魅力的だな・・・・。


Posted at 2009/11/10 00:55:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アクアライン諦めて大黒に‥😭」
何シテル?   05/04 12:15
車好きから気が付けば車の設計の仕事をしています。 仕事も、車いじりも出来ることはなんでも挑戦しようと思います! 免許を取ってからは家にあるアコードを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34 567
89 1011 121314
151617 18 192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

USB入力端子移動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 06:45:37
チャイルドミラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 20:27:25
AndroidAutoでネット動画見る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 12:33:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ すいちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
嫁用の車で購入です。 ただいま乗りこなせるよう練習中です。 クラッチを蹴り飛ばず女性はス ...
ホンダ プレリュード プレちゃん (ホンダ プレリュード)
2008年8月11日に札幌から埼玉までフェリーを使って乗って帰りました。 プレリュードに ...
シトロエン ベルランゴ べるちゃん (シトロエン ベルランゴ)
我が家にスライドドアの車がきました! 子供が出来るとスライドドアの方が…と考えてましたが ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードの健康状態w 2007 3月6日 SAB東雲にてシャシダイ 結果・・・140 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation