>4月29日から5月5日にかけて友人と北海道ツーリングをしてきました!
今回のツーリングはサプライズが満載でした!まずは1日目♪
29日の夕方栃木の寮を出発して、関越の赤木高原SAで友人と待ち合わせ。
すでに友人は到着していました(^^;)自分が出た時間が遅かったので、待ち合わせ場所までフルプッシュしましたww北関東道がつながったので便利でした。
出発前はしっかりと点検をしなくては!トルクレンチでナットチェック中です。
雑談とかこれからの予定とかを話してたら7時を過ぎてしまいました。フェリーが新潟23:30発なので、22:30にはフェリーターミナルに着いときたい所です。
さて、新潟に向けて行きますよ~!
関越トンネル~♪
だれもいないのでプッシュプッシュ♪
う~ん!時間ぴったり!22:30に新潟のフェリーターミナルに到着です♪
手続きをして・・・・苫小牧の紙をダッシュボードにポンとな♪
友人と乗船待ちをしていたら・・・・この車低いからあっち→ ってまたされました。
友人のスカイラインはノーマル車高なのでそのまま一般車の列のままでした。
でも今回はスムーズに乗船できて、端っこに停められました。
船の中は・・・船酔いでダウンしてました・・・。
常に震度4ぐらいの揺れが続き、何も食えない。。。
途中、秋田港に停泊している間に食べようと思ったけど、おかずをよそっている間にエンジンがかかり気持ち悪くなっちゃいました。。。
行きの船はほぼダウンしてましたが、ここでサプライズ!
以前、
VALさん主催の、もてぎツーリングで一緒だった
”おd しゃrぉって”さんと同じ船でした!
北海道出身で今回帰省中とのことでした!しかもプレリュードで♪
苫小牧に
pre_fitさんと今回初めてお会いするFD2R乗りの
ましゃRさんも向かっているとの事で、プチオフの匂いがプンプンしまして、おd しゃrぉってさんもお誘いしちゃいましたw
フラフラになりながらも、無事苫小牧に到着し下船しました。
最初どこに行けばいいのかな?ととりあえず走っていると前方にイカリング搭載のFD2R(pre_fitさん)ともう一台のFD2R(ましゃRさん)がいます!目立ちましたね~。
でも、こちらもまさかプレリュード2台にいるとは思わなかったでしょうww
ここで、5台が合流して落ち着いた場所まで移動しました。前方はpre_fitさん(先頭)とましゃRさんです。
お二人ともかなり弄られていまして・・・とっても速そう(失礼!速いです。。。)
FD2R-FD2R-BB4-BB4-ER34が連なり走っていると目立ちます。しかも先頭のpre_fitさん以外は他県ナンバーです。
夕食の近くの駐車場に皆とめ恒例の撮影大会、車談に盛り上がりました!
初対面同士なんか関係なく盛り上がり楽しかったです。皆さんこだわりを持った愛車でインパクトが強いです。
友人のER34です。
元々はR32を乗ってましたが、壊れない34にチェンジしました。
一見ノーマルでも、ルームミラーは2段、アンテナと覆面仕様!?そしてECU、給排気も手が入り戦闘能力もかなりのものです。お馬さん何匹いるのか気になるところです。
左:ましゃRさん 右:pre_fitさん
ましゃRさんは今回初めてお会いします。今回一番遠い愛知より来られていて、私より若いのですが弄り・こだわりは今回トップクラス!?無限のフロントグリル、フォグの流用、リアディフューザーなど目を引くアイテム満載です!
pre_fitさんはご存知、私の愛車の元オーナーさまです。
納車直後にバンパーを外しECUはSPOONに・・・給排気系もすべて手が入り、電装系のインパクトも強い一台です。走りの方も・・・私の前から残像を残して逝ってしまうほどにテクニシャンですw

左:おd しゃrぉってさん
もてぎオフ以来の再会です。なんと4th2代目になっていました。色は珍しい濃いグリーンです。
珍しい色ですが、昼と夜の印象が変わるのでいいですよね!車高は今回一番低いです。もともと低いプレですが、まさ地をはいつくばって走るようなイメージですね!所々トラブルはあるようですがmできる限り乗って頂きたいです。
この後、皆でおいしいお寿司を頂き、またサーモンで感動してしまいました。
食事後も車の前で車談義をしていたらあっという間にチェックインの時間にwもっとお話したかったですが、これから遠方に帰られる方もいるので、ここで解散となりました。
ホテルには今日中には行くと伝え、pre_fitさんに先導してもらいあっという間に札幌市内に入りました。
1日目はあっという間に過ぎました。
ホテル内では友人としゃべっている間に寝てしまい、ベッドに入らず次の日の朝になってしまいましたw
次につづく。
Posted at 2011/05/06 02:08:27 | |
トラックバック(0) | 日記