• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@しぃ~1のブログ一覧

2020年05月23日 イイね!

ガレージのシャッターをスマホで操作

先日購入したコレを使って早速セッティングしました!
アカウント作成でJAPANが無くて戸惑いましたが、とりあえずどうにかなりました(笑)

ガレージのコントロールスイッチとのリンクもやる事は簡単なんですが、アプリが英語のみなので、こうかな?って感じで進めました(笑)

順調に進んでプレリュード側とスイスポ側両方セッティング完了です。



スマホ画面でシャッターの状態確認とOpen/Close の操作が出来るようになりました♪

アメリカではAmazonとも提携してて、不在時スマホでシャッター開けて置いといて!って言うのもやってるらしいです。

あと、Google アシスタントにも対応してて声でも操作出来るとか?
だけど、英語なのかな?
とりあえず、英語だとよく分からないので色々試してみます。
Posted at 2020/05/23 01:41:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月20日 イイね!

またインロックが怖くて(笑)

またインロックが怖くて(笑)一ヶ月ぐらい前に家の鍵をインロックして鍵屋さんを呼んだ事件から、あるアイテムをAmazon経由でアメリカより入手しました!

これで、ガレージのシャッターをスマホで開け閉めの操作、シャッターが閉まってるかの確認がネットが繋がっていれば何処からでも確認が出来ます!たぶん(笑)

家出たとき、あれ?シャッター閉めたかな?と不安になって戻らなくても済みます(笑)

全部英語、メーカーホームページにアカウント登録?とかするっぽいので説明書を熟読してやってみようと思います!
Posted at 2020/05/20 23:06:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月20日 イイね!

自動車税 納税通知書が来ない。

5/1に発送したと言われている納税通知書がまだ来ないので、税事務所に電話してみました。
去年、住所変更したつもりなんだけどな😅

プレリュードは川越ナンバーのままなので埼玉へ、スイスポは宇都宮なので栃木にそれぞれ話をした所、やっぱり住所変更されて無かったです。

プレリュードは来月車検なので本日納税通知書を再発送してもらう様にお願いしました。

スイスポのは8月に再発送されるとの事で8月に納付します😅
ちょっと、時期がズレて助かったりします😅

さて、車検の準備しないと!
Posted at 2020/05/20 22:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月07日 イイね!

プレリュード メンテナンスDAY

スイスポに続いてプレリュードもブレーキ、クラッチフルードの交換をしました。
プレリュードの方はかなり汚れてましたね😱ヤバヤバです。



それとスタビブッシュの交換も一緒にやりました。
</a
右が旧です。かなり変形してますね!

とりあえずこれでしばらく大丈夫そうです。
フルード交換後、クラッチが軽くなった気がします。


2020年05月05日 イイね!

スイスポ メンテナンスDAY

スイスポのブレーキフルードいつ交換したっけな?
3年前だ😱

最近、嫁からブレーキがキーキー鳴って恥ずかしいって言われたので、ブレーキ周りの清掃グリスアップと一緒にブレーキフルードとクラッチフルードの交換を行いました。

まずはフロントブレーキ周りをバラします。
スイスポのサイズなら余裕でガレージ内でジャッキアップ可能です。


パッド外して、ダスト吹き飛ばし、面取り、シムにグリスアップ…
んで今度はブレーキフルードの交換。
ネットで調べると、フルードの交換だけならマスターから近くからの方が効率的っていう人もいれば、遠くからって人も…
今回は近くからやります。

ってココで久々にスマホが鳴り響いて、緊急地震速報😱
最近多い…てか下手したら車に潰される…というか
2階に寝てる家族は大丈夫か?って感じでとりあえず2階までダッシュ!
身構えてたけど、少し揺れただけで落ち着きました😥

今夜はやめよう。

次の日、息子の昼寝時間に一人ワンウェイバルブ使ってシュコシュコ!
最後はブレーキ踏んだ状態にして締めました。

次にクラッチも


丁度エアクリの下にあって、社外品の場合はエアクリ取らなくてもできます。


やっぱ、けっこう劣化してますね。
これでブレーキフルード関係はリフレッシュ完了です。
後はミッションオイルかな。

最後に新兵器投入!
エアーインパクトです!

某有名メーカーのOEMでロゴ違いで中身は同じだと思います。
コンパクトではありますが、最大トルクは678N.mもあり、フリースピードは9500rpmもあります。



アルミナットなのでエアー圧下げましたが気持ちよくナット外れます。
整備工場で聞くインパクトの音がガレージに響きます(笑)
夜はNGですね。

インパクト使うにあたり、ナットを鉄ナットに戻しました。

次はプレリュードもやらないとです。
Posted at 2020/05/05 23:45:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アクアライン諦めて大黒に‥😭」
何シテル?   05/04 12:15
車好きから気が付けば車の設計の仕事をしています。 仕事も、車いじりも出来ることはなんでも挑戦しようと思います! 免許を取ってからは家にあるアコードを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

USB入力端子移動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 06:45:37
チャイルドミラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 20:27:25
AndroidAutoでネット動画見る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 12:33:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ すいちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
嫁用の車で購入です。 ただいま乗りこなせるよう練習中です。 クラッチを蹴り飛ばず女性はス ...
ホンダ プレリュード プレちゃん (ホンダ プレリュード)
2008年8月11日に札幌から埼玉までフェリーを使って乗って帰りました。 プレリュードに ...
シトロエン ベルランゴ べるちゃん (シトロエン ベルランゴ)
我が家にスライドドアの車がきました! 子供が出来るとスライドドアの方が…と考えてましたが ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードの健康状態w 2007 3月6日 SAB東雲にてシャシダイ 結果・・・140 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation