• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@しぃ~1のブログ一覧

2019年05月03日 イイね!

ガレージハウスなら常に部屋から愛車を見たいが…

そうではない時もあります(^^;

最近ガレージで車いじりをしてて困ったことがあります。
シャッターを開けて作業をしてると家の中が丸見えなこと(^^;
昼間は窓の反射で見え難いですが、夕方は丸見えです。
その為、いつもシャッターを半分開けてたり、毎回閉めたりしてるのがとても面倒でした。
常に部屋から車を見るためにカーテンなんかいらないって言ってましたが、現実は必要でした(笑)

そこでこの休みにIKEAに行って断熱ブラインドを購入しました。

これを選んだ理由としてはハニカムが綺麗なのと、ブラインドにあるコードが無いので子供が居ても安心な為です。

ちたみに何もないと向こう側からは丸見えです。

さすがに育児中だと外からの視線も気になります(^^;

そしてブラインドを下げるとこんな感じ。

部屋が広くなった感じもします(°▽°)

ガレージからはこんな感じ。


これで気兼ねなくシャッターオープンで作業ができます!

ついでにパントリー側もサイズ違いのを着けました。



今、セール中で1000円引きなのでオススメですよ!
私はセール始まる前日に買いましたが…(笑)
Posted at 2019/05/03 13:36:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月12日 イイね!

メカニカルな乗り物に憧れる

最寄りの駅からの風景
ちょっとタイムスリップしたような風景です。


駅にはSLが展示しています。


メンテナンス中でしょうか?
こうゆうメカニカルな機構は見てるだけでも楽しいです。


天井の扇風機なんだか懐かしい。


そして桜、菜の花とSLの汽笛♪
何か刺激になったかな?
Posted at 2019/04/12 22:31:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月07日 イイね!

エアコンバルブコア交換

不調のエアコン。
ガスがどこからか漏れてるのですが、まず怪しいのがバルブコアの虫ゴムです。
キャップを外すとプシュって鳴るので(´д`|||)

そこでガスを抜かずにバルブコアを交換できるツールを買ったので作業開始です。



1,バルブにこのツールをはめてロックしたら真ん中のコックを回転させてツール内を開通させます。
2,後ろのシャフトをバルブコアまで押し込んでバルブコアを外します。
3,バルブコアが外れてらまた後ろまで引っ張って真ん中のコックを締めます。
4,この状態でコックより後ろを外せばガスを抜かずにバルブコアのみ交換できる仕組みです。


低圧側は作業スペースは余裕です。

高圧側はデスビが少し邪魔だけど大丈夫でした。


交換したバルブコアは低圧側の方がオイリーでした。


後はガスを補充してまた様子見ですね。
今シーズンはちゃんと修理する時間が無さそうです。
こいつらの出番は何時になるやら(^^;

Posted at 2019/04/07 11:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月05日 イイね!

アライメントを考える

前から気になってたんですが、直線道路で少し手を離すと右に流れてしまいます。
しかも、流れ出したら車線変更並みに(^^;

という事で最近子供が寝たあとにアライメント調整をしてました(^^;
自作のアライメント測定器で!



最初フロントは測定箇所で4ミリのトーアウト。
それを調整して今は約1ミリのトーインにしました。
それで走った感じハンドルが軽くなったのと、会社までの燃費値が若干良くなったんですが、まだ右に流れます。

ちなみにリアは1ミリのトーインでした。
キャンバーはフロントは左右ほぼ同じ0.8°
リアは左右で少し差があり。RLが1.2°、RRが1.4°
車高はフロント左右ほぼ同じ。
リアは右側5ミリ低い。
※ガレージが水平と仮定して。

右に流れる原因なんだろ?
リアがセンター軸に対し傾いてるのかな?

もうちょっと測定方法考えてみよう。
Posted at 2019/04/05 12:41:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月22日 イイね!

エアコン不調

去年から不調のプレリュードのエアコン。
最近暖かくなってきたので18℃設定で冷風を出してみましたが外気と変わらない風…やっぱりガスが抜けてるようです。

気になるところはガスを入れる所のLとかHって書いてあるキャップを緩めると一瞬プシュっと音が鳴るんで、ここの虫ゴムから少しは漏れてると思います(^^;
ネットで調べるとガスを抜かなくても虫ゴムを交換できるツールがあるので今度交換してガスを補充しようと思います。

それでもダメなら要修理ですが、一応新品のエパポとヒーターユニットを持ってるんで交換しようと思うんですが、ヒーターユニットってインパネ降ろさないと交換できないのかな?
そうなると今まで追加した配線があるので絶望的だな(^^;

本当は夏までにお店で修理したいと思ったけど、その前にエパポ周辺の配線を整理しようとしたけど、時間が作れず…。
今年もガス補充でしのげるかな(^^;

ラジエーターとエアコンコンデンサのフィンもボロボロに吹っ飛んでしまってるので交換早いうちに交換したい(´д`|||)

どうにか今年中に直したいですm(__)m
Posted at 2019/03/22 15:34:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アクアライン諦めて大黒に‥😭」
何シテル?   05/04 12:15
車好きから気が付けば車の設計の仕事をしています。 仕事も、車いじりも出来ることはなんでも挑戦しようと思います! 免許を取ってからは家にあるアコードを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

USB入力端子移動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 06:45:37
チャイルドミラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 20:27:25
AndroidAutoでネット動画見る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 12:33:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ すいちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
嫁用の車で購入です。 ただいま乗りこなせるよう練習中です。 クラッチを蹴り飛ばず女性はス ...
ホンダ プレリュード プレちゃん (ホンダ プレリュード)
2008年8月11日に札幌から埼玉までフェリーを使って乗って帰りました。 プレリュードに ...
シトロエン ベルランゴ べるちゃん (シトロエン ベルランゴ)
我が家にスライドドアの車がきました! 子供が出来るとスライドドアの方が…と考えてましたが ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードの健康状態w 2007 3月6日 SAB東雲にてシャシダイ 結果・・・140 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation