• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月15日

グレイス

前々から感じていたのだが、グレイスに乗り始めて運転が下手になったかのような錯覚に陥る。

何故かというと、発進時にリチウムバッテリーが元気な(発電している)時はスムーズな発進ができる

のだが、電池が切れると発進時にもたつく現象が起き、アクセル開度に対し、ものすごくスローな発

進の時もあれば、アクセル開度は一定に保っているはずなのに、急加速したと思ったら減速したりま

た急加速したりと、外から見たらMTの半クラの下手くそな人の運転みたいななんとも恥ずかしいお

粗末な発進する時が多々あります。

これは私だけなのでしょうか?

今度ホンダに行ったら聞いてみようと思います。

その現象を少しでも和らげれれいいなと思い、ROSSAMのキャパシタとSOLAR載せたのだが、解決

には至らなかった。

オルタの発電を睨んだのだが・・・

ECUなのかな?

良い車なのにそこだけが残念。

あとカーゴランプはスイッチ式にしてほしい。ストリーム(白いスイッチ)、アコード(灰色のスイッチ)

それとミラー調整は発光タイプをオプションで選べるようにしてほしい。

私はいらないが、リアワイパーも欲しい人はいるはず。

思いつくこの3点、そんなにコストかからないでしょ。

そこをコスト削減して欲しくなかった。

オプションで選べる楽しみも増えるし、自分だけの車にも乗れるし、そうやってお金を落としていけば

ホンダさんにもメリットな筈なのにな~と思う今日この頃・・・

諸事情でもあるのかな~
ブログ一覧 | グレイス | 日記
Posted at 2015/07/15 18:57:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年・四川の壁 ・・・ 「街の ...
P.N.「32乗り」さん

燃費向上?!
shinD5さん

平和な日曜日のよる🌉🌒!
おじゃぶさん

愛車(ヤマハ アクシスZ)と出会 ...
ぽにょっちさん

こんばんは。
138タワー観光さん

地産地消
avot-kunさん

この記事へのコメント

2015年7月15日 20:47
こんばんは♪

僕もグレイスはとてもいい車なんですが、中途半端に手抜きな箇所があるのが残念だと思ってました。
おっしゃる通り、せめてオプションでもしてくれた方が良かったんですが(^_^;)

僕もガクッと重くなってすぐに急加速になる時とかありますよ!
i-DCDの特徴?なんですかね(笑)
コメントへの返答
2015年7月17日 21:37
こんばんは^^

やっぱり同じ事考えている方、いらっしゃるんですね~。
確かにあの値段であのクオリティは他のメーカーには出来ないですが、痒いところまで手が届いて欲しいという願望は尽きないですよね。
だからオプション設定にしてほしかったんですけどね。。。

やはり発進時もたつく現象あるんですね。
グレイスの乗ってから信号の右折時の見切り発車し辛くなりました。
安全運転が心がけられて良いことなんですけどね。

あと自動ブレーキ。あれが作動すると2秒ぐらいアクセル反応しなくなるので、交差点の真ん中で作動すると身動き取れなくなり余計危ない場面もありました。

これからもホンダさんに頑張ってほしいですね。
2015年7月17日 1:10
こんばんわ。
ミラースイッチの照明無しについては、ホンダに直送で「安全無視の設計」とクレーム入れたワタシです。

夜の高速PAで展開忘れて出発→加速車線で気づく→慌てる→事故る→亡き者にされる。
こういうシチュエーションを想定すればイルミは安全上必須で、設計不備と原価節約で亡き者とか加害者にされてもかなわん。という事で、改造発注の傍らで、設計者に申し送れと文句付けました。メールで。

言う事聞くかはしりませんw
コメントへの返答
2015年7月17日 21:41
こんばんは^^
ユーザーの声がメーカー側に届かない、消費者の声を聞かないメーカー(消費者の欲しい物を作らないメーカー)は長続きしませんよね。

どんどん発信するべきだと思います。
そうやってメーカー側もユーザー側もWINWINの関係でいたいですよね。
2015年7月18日 6:41
はじめまして、お友達のイイねから来ました。

この車にオルタネーターは付いていませんよ、
走行用バッテリーからレギュレーターを介して
12Vバッテリーを充電している様で、
電圧をモニターしていると、かなりの振れ幅があります。
(12.9~16V位)

3点のうち2点は自分で交換しましたが、
コストカットする部分を間違っているとしか思えない
処はありますね。
コメントへの返答
2015年7月18日 11:08
こんにちは^^

みんカラいつも参考にさせて頂いております。この場をお借りしてお礼を申し上げます。

オルタネーター付いてない事はディーラーからポロット言われていたんですが、お客様センターに問い合わせたところソーラーによる蓄電で電装品を多数付けていれば燃費が多少なりとも向上するのではないか?と言われ、オルタと近いようなもの(レギュレター)を装備しているので発電しているという事に関しては同じ事かなと思っておりました。
なのでその補助になれば良いなと思った次第です。
正しいかどうかは分かりません。
実際燃費は向上したのかと言うと、クーラー毎回使用して燃費計20㌔ぐらいで推移しております。なので目に見えた効果があるかどうかは・・・

ホントなんでもやってしまう貴殿には頭が下がります。
これからも応援しております。
色々な情報、心よりお待ちしております。

本当にありがとうございます。


プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

違う油を入れてみたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 10:58:09
トータルバランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 22:02:07
エアクリフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/17 23:53:07

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
我が人生で最高の車
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
燃費仕様 満タン法21.6㌔記録 メーター数値18.7㌔記録
スバル WRX STI スバル WRX STI
ノーマル車だったが良い加速をした。
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
燃費仕様

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation