• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月26日

筑波サーキット2000 激写ダンロップコーナー☆

筑波サーキット2000 激写ダンロップコーナー☆ 先週のTC2000での、
ダンロップ進入の動画です♪

どうでしょう・・・

当日の空気圧
冷感:F・・・1.9/R・・・2.6
温感:F・・・2.4/R・・・2.8



外から見るのも参考になりますね・・・!?
ダミアン号は・・・?はい、課題だらけっす~!!!!(笑
ダンロップの進入だめじゃないか~(T_T)

銀色のGTIが、IWAさん号
白色のGTIが、J'Sさん号
紅色のGTIが、私のダミアン号ですm(_ _)m





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=hQxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXEjEYGJBYrVMJtbf/CMgTEYt_6tqRiiPDPOecPWAdfkmCVS3nZbkKix" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

【感想】
■ここは、80R~2ヘアまでがベタ踏みでいくんですが・・・
本当に、吹っ飛びそうになります(爆 
右旋回のヨーが残ったまんま左旋回80Rが始まるので
あんまし縁石まで使うと踏み切れない!?・・・
しかも、エスケープゾーンが殆どないので、
結構スピンする車両も多い!?セクションです!
しかし・・・ここが楽しいんですよ~♪ここを上手く抜けると快感です!!

【反省点】
■ダンロップの進入のCPが甘い!
⇒ブレーキ⇒ステアのタイミングが遅い!?・・・ステア・アンダー!?ぽっい?
⇒ダンロップ80Rの車速が伸びない・・・
⇒タイムロス(T_T)

【対策案】
1:更にF荷重を意識して?!切り込む。
2:舵角の切り始めをはやめて、OUTまで使い切る。
3:リヤの空気圧をもうちょい上げてオーバステアセッティング・・・
4:Rのスタビをミディアムからハードにして、
  オーバステア方向にセッティング・・・(GBR社長からもアドバイス♪)

【パーツインプレション】
1:GBRタイプRパッド
・・・もうブレーキでABSを、ださないように、
寸前でコントロールできるようになりました(≧∇≦)ノ
止まるブレーキ、曲がるブレーキのコントロールもそこそこOKですが、
ライン違いによる、荷重移動等々は、まだまだ走り込みが必要です!!
リリースとステアのタイミングによって舵角が全然違います♪
Rパッドも、約30分走行しましたが、全然問題なし!!
ガッチシ止まって、フェードしない!!
ノーマルキャリパー走行される方絶対お奨めです♪
※GTIの場合、ABSや、ブレーキングで強いヨーを発生させると、
ESPが介入して出力を絞ります・・・と本に書いてありますので注意!

2:シャア専用マフラ~
・・・筑波での恩恵は!?ってとこはありますが・・・
車載の通り音は、気持ちい~っす♪

♪んん・・・楽しみです♪
とりあえず、1&2を試して、それでも厳しいようであれば、4!!!!
4にすると、最終コーナーでもう少しカウンター当てないといけないな
・・・ブルブル

で、画像とは関係ないんですが・・・
24日(月曜日)に鰻を求めてぶらり、一人旅の紹介・・・

ここの鰻は、マジでうまいっす!!ぶっこ的にはNO1♪
最近鰻で、あちらこちらで盛り上がっているので、急にどうしても食べたくなり、千葉の印旛沼まで出撃!!!

ブログ一覧 | TC2000サーキット♪ | クルマ
Posted at 2007/09/26 22:33:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月のチバラギオフ…
中2の夏休みさん

絶景ドライブ🌻
ゆきんこ23さん

ともさん行きつけの美容室。
とも ucf31さん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

🚗ボルボ EX30 Cross ...
morrisgreen55さん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

この記事へのコメント

2007年9月26日 22:52
おおおっ!頑張っていますね~。
もう、ぶっこさんの反省点を見ても何がどう悪いのか?
80R~2ヘアまで、踏みっぱなし…おっかないです。
一度、外から見学させて下さい。
コメントへの返答
2007年9月26日 23:15
色々頑張って、楽しんでます(笑

>80R~2ヘアまで、踏みっぱなし…おっかないです。

ファルコンさんなら、踏むでしょうね!!!

>一度、外から見学させて下さい。

是非筑波ライセンス取得して、ご一緒しましょう!!!!!
2007年9月26日 23:02
なんか、すごい台数の車が走ってますよね~
こんなので事故しないのですか?

目の前でスピンされたら一発では?
コメントへの返答
2007年9月26日 23:18
>こんなので事故しないのですか?

これだけ混んでると皆さん、バックミラーで確認したり、我々も抜きどころを考えて安全第一で走行してます!!

>目の前でスピンされたら一発では?

目の前でありますよ!
ライン外してどうにか回避しましたが・・・後は、フラッグを各ポストで確認しておくことですかね・・・

筑波は、ブラインドが多いので、意外にOUT側でスピンして止まっていると、ギクッってことも・・・(笑
2007年9月26日 23:12
ダンロップ下から左高速は難しそうですよね
あまり、ダンロップ下をワイドに使うと次の左高速も膨らんでしまう
でも2ヘア進入の為にはあまり外に行きたくないみたいな。。。

あくまで、ゲームの世界の体験談です(笑
コメントへの返答
2007年9月26日 23:20
いや~仰るとおりですm(_ _)m

>あくまで、ゲームの世界の体験談です(笑

今のゲームって実車に近くなってきてますよね!!!

画像でのアンダーは、車よりもどちらかというと、ドライバーのアンダーですね!

もう少し手前でステアをきり始めて、舵角を少なめに、もう少し縁石まで片車輪のっけます!!(笑
2007年9月26日 23:14
ストレートでどのぐらいのスピード出てるのでしょうか?
コメントへの返答
2007年9月26日 23:21
>ストレートでどのぐらいのスピード出てるのでしょうか?

この季節ですと・・・
HKSアタック・カウンターでは、176kmを記録していたので、誤差10kmぐらいありそうなんで、165km前後かと・・・

今後バックストレッチの速度伸びも参考にしますm(_ _)m
2007年9月26日 23:51
まじで、映像見ているだけで良いかな~と思ってしまいます。。
でも走りたい・・・
でもこわい・・
コメントへの返答
2007年9月27日 0:01
何をおっしゃいますか!!!(笑

>でも走りたい・・・

はい、マジで興奮して、緊張して、楽しいっすよ~!!!!(200%

>でもこわい・・

それは、私も(笑
でもアタックしていると・・・
楽しい>怖いになるので!?

リヤパッドは、是非GBRさんのRを!!!(笑

後、HKSサーキットアタック・カウンターは、MAX速度が記録されます!

LAP-SHOTは、オプションで、PCへのデータ取り込みもできたと思います!!!

じっくり選んでください~!!!
2007年9月27日 0:57
こんばんは

誘惑されるブログですね♪

先日セントラルを走った時は純正コンチのサイドの柔らかさを補うためにフロントも結構高めにいれてましたが、リアは冷間で2.6だったと思います。
自分ももう少しリアは高くしてもいいかなと感じました。
コメントへの返答
2007年9月27日 19:46
こんばんはですm(_ _)m

>誘惑されるブログですね♪

あっと~です♪
筑波ご一緒しますか?(笑

ノーマルの足だと、本当にアンダーなんで、リヤは、結構高めにして試すのも手ですね!!

FFのインテRやシビックRと同じラインとるとまがれません(T_T)

GTIはGTIラインを探すしかないっす!!!
2007年9月27日 9:25
オーバーのセッティングって、走りにくくないですか?
ケツ出る仕様だとバックストレッチ後の最終コーナーがかなり危険に感じますけど。
コメントへの返答
2007年9月27日 19:58
お久しぶりですm(_ _)m
ここでのエボ、インプはヘアピン立ち上がり&バックストレッチ激速です♪(笑

>オーバーのセッティングって、走りにくくないですか?

FFで、1400kgもうち950kg前後がフロント配分で、特性がドアンダ0なんで、多少オーバ気味でけつ出した方が、曲がりやすいです!
勿論FRのようなド派手な走行には、なりませんが・・・

>最終コーナーがかなり危険に感じますけど。

はいm(_ _)m
仰るとおり、最終はその分滝汗です!!(笑

多少カウンターあてることも・・・
2007年9月27日 14:01
密集してるぅ~!!
こえー!!
10月もきっとこんな感じですよね。
ラインどころじゃないかも....
コメントへの返答
2007年9月27日 20:02
>密集してるぅ~!!

密会してる~!!!!!
じゃないよね・・・(笑

土日は、ご覧の通り台数が多いのでクリアをとるのは、なかなか難しいっす!!

>ラインどころじゃないかも....

確かに・・・
でも・・・
そんなの関係ね~♪
そんなの関係ね~♪

初出撃の日は、ちゃんと先導しますし・・・
それに、普通に走ってれば、速い方々はどんどん抜いていってくれるんで(GTR、エボ、インプ、FDetc)猛万対!!!!

2007年9月27日 15:57
迫力満点!!!
でも 少し怖いかも・・・
コメントへの返答
2007年9月27日 20:06
走っていると、結構タウリン・・・はなくてアドレナリンがでてきて・・・

怖さはなくなります!!(嘘
確かに、最終コーナや1コーナで密集すると「ひょえ~」ってな気持ちになることも・・・

でも・・・
そんなの関係ね~♪
そんなの関係ね~♪

はい!
で・っぱっ・ぴ~!!!
2007年9月27日 23:02
車はハンドルではなくて加重移動で曲がるから、早く走るためにはアンダーセッティングじゃないと~タイム出ませんよ。
コメントへの返答
2007年9月27日 23:14
>加重移動で曲がるから、

それもおっしゃるとおりっすね!!

>アンダーセッティングじゃないと~タイム出ませんよ。

無論GTIもそうなんですが・・・
アライメントやら、色々なところから、初期の段階でアンダーが強いセッテイングなんで、オーバを意識して、丁度弱アンダーになるイメージなんですm(_ _)m

もっとも、私の場合車うんぬんより、ドライバーで解決しなけいきゃないアンダーがまだまだ、なんですけどね(汗

プロフィール

「1.5年間の妄想から、リスタートするぜ!🔥@しゃあ☆彡@TR」
何シテル?   01/19 13:30
主にミステリアスなところへ出没します サーキットへもたま~に出没します ツーリング、オフ、サーキットでお会いした方宜しくお願い致します^_^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TiR 
カテゴリ:【お店】
2014/05/10 18:24:03
 
筑波サーキット天気予報 
カテゴリ:【天気予報】
2014/01/31 21:28:04
 
サーキットタイム換算 
カテゴリ:【サーキット】
2011/01/05 13:28:37
 

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) うらたん☆彡 (ランボルギーニ ウラカン (クーペ))
※11月16日降臨 イタリアのhurricane姫👸 初の4駆!高まります! カラー ...
ポルシェ ケイマン ぽるこ☆彡 (ポルシェ ケイマン)
大切にしたいと思います☆彡 車体は、キュベレイ(笑)のように綺麗なホワイト☆彡 カレラ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
5年間所有してました! NAは、最高です♪ 色は、勿論シャア専用!! 【排気系】:タ ...
BMW M2 クーペ ///クララ (BMW M2 クーペ)
バイエルンの姫☆彡 ///クララ☆彡です 雪見だいふくなボディーが、愛らしいです。 快 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation