• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃあ☆彡@TRのブログ一覧

2008年04月06日 イイね!

ぶっこ的蕎麦屋ランキング☆

ぶっこ的蕎麦屋ランキング☆最近開拓が遅れております・・・
究極の蕎麦を求めて666里♪

1年を経過して・・・
色々な蕎麦を食べてきました♪
昨日は、神田まつやへ~!!

そこで~!!!

勝手にぶっこ的蕎麦屋ランキング♪
(誰も期待しておりませんが・・・(笑)

<1年で食べたお蕎麦屋さんの紹介>
■吟八やざわ 葛飾 
■藪蕎麦 神田 
■玉屋 奥多摩 
■陣屋 奥多摩 
■竹やぶ 箱根
■十割そば尾瀬 尾瀬
■本むら庵 杉並
■のりぞ~さんに連れてってもらった蕎麦屋 愛甲石田
■石庄庵 丹沢
■利休庵 長野
■久呂麦 成田
■神田まつや 神田
■蕎麦屋ぶっこ 板橋
etc・・・


【蕎麦部門】
1位:石庄庵(十割蕎麦は、香りも喉越しも最高です♪)
2位:久呂麦(蕎麦の味、細くて歯ごたえもあり、大好きです♪)
3位:竹やぶ(香りは、やや弱めでしたが、味、喉越しは好きです♪)



【汁部門】
1位:久呂麦(かえしは甘口ですが、ダシが効いていて最高!)
2位:石庄庵(やや辛口ですが、だしとのバランスも◎!)
3位:神田まつや(これぞ江戸蕎麦の伝承辛口!?(笑))



【店部門】
1位:玉屋(藁葺屋根は、天然記念級!風情があります!)
2位:利休庵(こういう自然溢れる佇まいが好きです♪)
3位:竹やぶ(箱根だけに、空気がいいです!)



【他品部門】
1位:利休庵(いけば、わかります♪摩天楼天麩羅!)
2位:久呂麦(ここの天麩羅は、旬なものを揃えています!衣も少なめ!)
3位:玉屋(旬な時期にいけば、岩魚or山女が食べれます♪)



【総合】
1位:石庄庵 丹沢(また、食べたい!いきたい!)
2位:久呂麦 成田(蕎麦も天麩羅も最高!)
3位:竹やぶ 箱根(量が少ないですが・・・味は満足!)


★どのお店も全て美味しいかったです!!
ぶっこの好み~蕎麦:十割!(ニハも好き) 汁:ダシが強い!

交通の便を考えると、本むら庵もいいな・・・

藪蕎麦系を中心に開拓してきたので・・・
次は、更科系砂場系も開拓していきます♪

次回は・・・???(≧∇≦)ノ
また、丹沢蕎麦食べたい・・・(開拓になっていない笑)

昨日のおまけですが・・・

神田まつやで蕎麦を食べて・・・
その後・・・
嫁とナイト・レイトショ~で・・・
「クローバ~・フィールド」という映画を見てきました★(笑
Posted at 2008/04/06 13:07:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 蕎麦屋開拓(~▽~) | 日記
2007年11月28日 イイね!

そろそろ究極の蕎麦を求めて・・・オフ企画♪

そろそろ究極の蕎麦を求めて・・・オフ企画♪そろそろ・・・
旨い蕎麦屋に行きたい今日この頃!!!

究極の蕎麦を求めて~♪

最近旨い蕎麦を食べていないので・・・
色々とリサーチしてました(笑
※探しましたよ・・・VANさん(笑



蕎麦好きの方!!
ドライブしながら旨い蕎麦を食べにいきませんか♪
メインが美味しいお蕎麦を求めてなんで
ゆっくり・のんびりのドライブで~♪

【時期】:12月or1月の土曜日!(皆さんの都合次第で・・・
【場所】:↓の候補
【条件】:蕎麦好き☆


只今候補は2つ・・・

1:丹沢石庄庵
【特徴】
石臼挽きで、自家蕎麦畑でそば栽培まで!
蕎麦粉から気合が入っているようです!!
全国旨い蕎麦名店100にランクインしているようです。
場所は、やびつ峠の近く・・・まさに秘境(笑

2:南総庵
【特徴】
蕎麦は、千葉県に珍しく!?
太めでしっかり蕎麦の香りが味わえる蕎麦のようです!
名物は、千倉名物「あわびそば」!!
お店の目の前は海です!!雰囲気も抜群!!
自家製そばと千倉あわび、ソウダガツオと昆布のだし!!

どちらも旨そうです!!
他にもお勧めありますでしょうか?

好みのお蕎麦屋さんは、
1:「かえし」よりも「だし」がしっかり効いていて、お蕎麦の味が楽しめる。
2:場所も空気の美味しいところで、ポツン系でちょっと寂しいさの
  オーラがでているお店。

例えば・・・
高原にポツンと・・・山奥にポツンと・・・
洞窟にポツンと・・・木の上にポツンと・・・
海の中にポツンと・・・

↑ないな・・・(笑+自爆

※これまで食べた旨い(ぶっこ評)蕎麦屋さん  順不同

■吟八やざわ 葛飾 
■藪蕎麦 神田 
■玉屋 奥多摩 
■陣屋 奥多摩 
■竹やぶ 箱根
■十割そば尾瀬 尾瀬
■本むら庵 杉並
■のりぞ~さんに連れてってもらった蕎麦屋 神奈川
■蕎麦屋ぶっこ 板橋
etc・・・
Posted at 2007/11/28 23:30:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 蕎麦屋開拓(~▽~) | クルマ
2007年05月04日 イイね!

神田藪蕎麦への道~♪

神田藪蕎麦への道~♪本日は、天気もいいし・・・
一日ぐらいおでかけしてもいいな~ということで!!!
蕎麦屋開拓!!!

実は、今日の蕎麦屋は、この方からのお薦めです♪
ありがとうございました♪




12:30~ ダミアン号は、本日お留守番で変わりに⇒忍者靴を履いて出発~!

13:00~ 池袋到着!東武で車雑誌を立ち読み(笑

14:00~ エステ帰りの嫁と合流!(エステって高いな・・・(汗

14:30~ 神田藪蕎麦到着!!
※お店&お蕎麦は、こんな感じです♪

【そば】
二八なのかな・・・
茹で方は、好みでした♪
喉ごしは、良い感じです♪
でも・・・蕎麦の香りが弱い!?(鼻が悪いのか!?

【汁】
かえしがしっかりしてます~!!
辛口ってやつですね!!!!鰹だしも効いていて美味しいです!

【外観】
老舗!!!って雰囲気です♪
店内では、「せいろ~♪」って唱みたいに、注文品を読み上げてました(驚

【十点満点評価】
8.5点 

で、その後、ぶらぶらと散歩してたら・・・
~秋葉原へ・・・メイド達!?が唱って、踊っているのを初めてみました!(笑

またぶらぶら散歩をして・・・
~上野へ・・・アメ横通りを歩いて、磯辺焼きを食べて本日の散歩はお終い♪

で、次回のちょっと行きたい蕎麦屋を見つけました!
「へぎ蕎麦」・・・知ってますか?
美味い、「へぎ蕎麦屋」ご存知の方教えてください!!!!!!!!
Posted at 2007/05/04 19:29:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 蕎麦屋開拓(~▽~) | 日記
2007年04月20日 イイね!

ざる蕎麦ともり蕎麦の違いって・・・?

ざる蕎麦ともり蕎麦の違いって・・・?さて、毎週木曜日は、蕎麦について語ろう~♪日です!(嘘笑

単純に今日も蕎麦を食べている時、さる蕎麦ともり蕎麦の違いを・・・
先日の蕎麦作りで師匠から教えてもらったことを思い出しました・・・
でも調べて見ると・・・色々な解釈があるようです!?

江戸中期頃まで蕎麦は、せいろや皿に盛って客に出されていたそうです。
だから「もり」と呼ばるそうです。

じゃあ、ざるそばって???

調べてみると、深川の蕎麦屋にあるようです。
深川須崎にあった「伊勢屋」という蕎麦屋で、せいろや皿から、
竹ざるに盛るようになったそうです。
ここからが、ざる蕎麦の始まりみたいです!?

だから初めは、「もり」・「ざる」は、皿の違いだけで、内容は何ら違いが
無かったようです。

明治以降になって、「ざる」に「もみ海苔」をかけて出すようになったそうです。
色々調べると・・・
これは蕎麦屋の商法であった。
海苔を乗せることで料金が高くできた~!!!

でここからが、師匠から教わったこと↓

蕎麦つゆが違う!!
もり蕎麦のつゆよりも辛めが「ざる汁」!

■かえしを、湯煎して使用するのが・・・ざる汁!

■かえしを、湯煎しないで使用するのが・・・もり汁!

実際にその味を比べてみましたが、ざる汁は「濃い!」
もり汁は、「だしが強調!」されているって感じでした・・・m(_ _)m

中には、一番だし汁を使用するのが、ざる汁!で二番だしが、もり汁っていう説もあるようです・・・

さて、今でも汁を分けているお蕎麦屋さんあるのかな・・・
頑張ってさがそ~っと♪




Posted at 2007/04/20 00:41:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 蕎麦屋開拓(~▽~) | 日記
2007年03月11日 イイね!

蕎麦屋「ぶっこ」♪

蕎麦屋「ぶっこ」♪本日は、ぶっこの蕎麦好きから、是非自分でも蕎麦を一から作りたい!!!!
ということで、近所の鰹節店で蕎麦教室に行ってまいりました♪
楽しかったです♪




本日の流れ↓

■かえしを作りました
・醤油・味醂・砂糖で自分で作りました!!
 「煮る」一つでも本当に細かい作業が必要と思いましたね~!
 ※でもかえしは、2週間は寝かせないといけないため・・・
  結局、同じ作り方のお店商品を購入!

■だし汁を作りました
・本鰹・宗田・鯖節を混合して黄金のだし汁の出来上がり!
 だし汁だけでも・・・う・ま・い!!

■蕎麦汁を作りました
・「かえし」と「だし」を黄金比で調合!!
  感激!!うまいっす!!

■そして・・・蕎麦を作りました&茹でました!
・蕎麦粉&小麦粉(3:7)&水 そして打ち粉を使って、
 1:粉と水の融合(まぜます!)
 2:こねます!(100回!)
 3:板で蕎麦棒で伸ばします!(これがまた独特で難しい!)
 4:切ります!(これが一番の課題でした(T_T)
 5:茹でます!(30秒⇒冷水で3回!)

~そして~食べました!!!!
美味しい~!!!
嫁も「美味しい~!!」と言ってくれて一安心!(ホッ♪

何より自分で作って、食べたことに感激!!

いや~蕎麦打ちはまりそうです♪
Posted at 2007/03/11 22:45:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 蕎麦屋開拓(~▽~) | グルメ/料理

プロフィール

「1.5年間の妄想から、リスタートするぜ!🔥@しゃあ☆彡@TR」
何シテル?   01/19 13:30
主にミステリアスなところへ出没します サーキットへもたま~に出没します ツーリング、オフ、サーキットでお会いした方宜しくお願い致します^_^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TiR 
カテゴリ:【お店】
2014/05/10 18:24:03
 
筑波サーキット天気予報 
カテゴリ:【天気予報】
2014/01/31 21:28:04
 
サーキットタイム換算 
カテゴリ:【サーキット】
2011/01/05 13:28:37
 

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) うらたん☆彡 (ランボルギーニ ウラカン (クーペ))
※11月16日降臨 イタリアのhurricane姫👸 初の4駆!高まります! カラー ...
ポルシェ ケイマン ぽるこ☆彡 (ポルシェ ケイマン)
大切にしたいと思います☆彡 車体は、キュベレイ(笑)のように綺麗なホワイト☆彡 カレラ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
5年間所有してました! NAは、最高です♪ 色は、勿論シャア専用!! 【排気系】:タ ...
BMW M2 クーペ ///クララ (BMW M2 クーペ)
バイエルンの姫☆彡 ///クララ☆彡です 雪見だいふくなボディーが、愛らしいです。 快 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation