• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃあ☆彡@TRのブログ一覧

2015年06月15日 イイね!

エリコとメテオ☆彡ピクニック🚙☆彡

エリコとメテオ☆彡ピクニック🚙☆彡はじめに・・・

遠足でお世話になりました皆様
ありがとうございましたm(_ _)m

本当に楽しかったです
♪───O(≧∇≦)O────♪


では・・・
久しぶりに日記を・・・
長編なので3編構成で♪

【第1話】
◇幻の池

まず遠足初日で目指したのは・・・
長野県になります、秘境大鹿村🚙☆彡

大鹿村観光協会様に幻の池について情報収集!(◎_◎;)
すると・・・幻の池は、地図にも目印もないため・・・
感を頼りにいくしかない!とのこと・・・
不思議な場所だから、何か感じるかもよ?
って・・・そんなνタイプみたいな・・・笑

手書きで大まかな位置を教えていただきました♪


早速発進!
のどかな里山の道をエリコと登っていくと・・・
綺麗な川が・・・( ´ ▽ ` )ノ



20分ぐらい走ったでしょうか・・・
風景は、変わらないですが・・・ふと何か立ち止まって吸い込まれるような場所へ・・・
エリコを、邪魔にならないよう端に停めます・・・👻…



まだ、池があるかもわかりませんが・・・
何故か確信を持ちながら原生林の中を進みます👻…
これが、νタイプか~!(◎_◎;)笑



ここまでくると、もう別世界です!(◎_◎;)
鳥、獣?の声が四方から聞こえたり、風の声が神秘的です。
怖くは、ないのですが何故か気配を感じます!(◎_◎;)


そして・・・
大鹿村観光協会の写真にあった場所へ・・・
木の神様みたいです!
根っこが彩な苔でとても綺麗です。



幻の池は・・・?
落葉の地面は、うっすら濡れていて少し前まで水があった痕跡が・・・
残念ながら幻の池とは、対面できず・・・
しかし窪みの落葉あたりに光が射し込み、うっとりしてしました。



(※観光協会様の許可済)実際に水がはった状態の幻の池は・・・
こんな神秘的な感じです!(◎_◎;)
1年に6月~7月の時期にかけて、雨の前後に関わらず何故か地面から湧き出ててくるとのことです。
池が出現する期間は、1週間前後…



岩や苔には、まだ濡れているところが・・・!(◎_◎;)
もしかしたら、数時間前まで池があったのでは。。。
とか思うと高まります!(◎_◎;)





そして・・・
幻の池は、次回のお楽しみ・・・

探検もしてお腹も空いたので・・・
じびえ料理と幻の塩料理を求めて塩の里へ🚙☆彡




ごごごごごごゴゴゴゴゴゴごごごごごご・・・
鹿肉カレー🍛と幻の山塩ラーメン🍜♪
(※日本で唯一、山から塩がとれるそうです!)


塩は、すこし甘みがあって美味しいです。
奥へお土産・・・



そして・・・
皆さんと合流すべく、大鹿村役場へ向かいます・・・
(第2話へ・・・笑・・・第2話もこのブログの↓↓↓)

【第2話】
◇天空の里

そして・・・
蓮友達と合流すべく・・・
大鹿村役場へ🚙☆彡


中央は、なんと哀愁のゲスやんことロドリゲスくん🚙☆彡
エリコの隣は、ドライカーボンカウルで勘ナビマイスタでエリコを迷子にならないよう、先導していただいたかな♪さん、蒼いS1は、ダンディで速いユーテックさん、そして同じS3型でナイスタフガイなオレエリさん🚙☆彡

みんなで、日本のチロルこと天空の里下栗へ向かいます🚙☆彡
途中の休憩地・・・
エリコ「ゲスやんどこみてんの!」
ロドリゲスくん「***」
エリコ「それ以上近寄るならマフラーから火吹くよ!笑」・・・の絵


みんなで楽しくワインディングを楽しみ・・・
天空の里へ到着♪
(ここでも、センターはゲスやん笑)


展望台駐車場にとめて、天空ビューポイントまでみんなでお散歩・・・
かな♪さんの奥様のペースが速い速い・・・♪
そして・・・!(◎_◎;)
PCの写真に分度器をあてたら・・・
40度ぐらいの傾斜があります!!(◎_◎;)



モンテカルロのシステロンみたいです🚙☆彡
よく見ると・・・
蒼い屋根の建物が目立ちます。何故だろう・・・


そして・・・
標高1,000m近くの天空の里を後にして、宿泊先のハイランドしらびそへ向かいます。
またまた、かな♪さんに先導していただき、落石までどけていただき本当に感謝しておりますm(_ _)m
泊まる部屋は、なんと355・・・

このハイランドは、どこか映画シャイニングのオーバールックホテルことオレゴン州にある、
ティンバーラインホテルと雰囲気が何気なく似ていて、ぜひとも宿泊したい!と決めた宿でございますm(_ _)m

※ハイランドしらびそ(HP:http://page.shirabiso.com/?cid=1)
※ティンバーラインロッジ(HP:http://www.timberlinelodge.com/)
ちなみに、標高ですが・・・
ハイランドしらびそ:1,900m
ティンバーライン・ロッジ:1,800m

ハイランドの方が標高高い~!(◎_◎;)



ホテル内も渡り廊下のような連絡通路あり!
サービスもとても良くしていただき、食事も美味しく次もまた宿泊したいです♪


お食事は・・・
信州サーモンのお刺身、稚鮎、山菜の天ぷら、クリーン豚の薄醤油鍋、山菜信州そば、天魚の塩焼きなどなど・・・とても美味しかったです。




湧き水の大浴場♨️も広くてとても気持ちよかったです♪
そして・・・ぐっすり(( _ _ ))..zzzZZ

朝は、南アルプスを眺めて・・・皆さんと合流すべく出発です・・・
春秋風亭へ・・・


(第3話へ・・・↓↓↓)

【第3話】
◇蓮の輪・・・エピローグ

遠足の日記も最終話ですm(_ _)m
ハイランドを早朝出発🚙☆彡


途中・・・
高まる橋が・・・
現代の橋と過去の橋が・・・遠山川に架かる橋!(◎_◎;)


土地勘ないので、皆さんが迎えにきていただいている、千国平で無事合流し🚙☆彡
快速ワイディングツーリングで茶臼山へ🚙☆彡


しばし歓談し・・・
最終目的地・・・
春秋風亭へ🚙☆彡


まさかこんなところに・・・
ここは、ジャブローか?(笑
そこには・・・
色彩な蓮のお友達が🚙☆彡🚙☆彡🚙☆彡


E騎士くん🚙☆彡とエリコ🚙☆彡


そして・・・
春秋風亭で皆さんと歓談し・・・
鈴鹿や筑波やスパ西浦・・・殆どサーキット・・・笑
・・・しかし私は、どうしても食べたいあれが・・・
ゴゴゴゴゴゴ午後は、やっていないフレンチトースト~♪


最高です( ´ ▽ ` )ノ

春秋風亭の裏には、渓流が~♪
楽しい遠足は、東京への帰路へ🚙☆彡
車中は、エリコと会話をしながら安全運転で無事小屋へ。

楽しい遠足でしたm(_ _)m


Posted at 2015/06/15 15:56:39 | コメント(27) | トラックバック(0) | エリーゼ【ドライブ】 | クルマ
2015年05月12日 イイね!

JLD2015🚙☆彡

JLD2015🚙☆彡JLD2015に参加してきました( ´ ▽ ` )ノ

JLDで、たくさんのお友達とお話できて♪
新しい出会いもあり🚙☆彡

本当に楽しかったです( ´ ▽ ` )ノ



今年は、奥がJLD初参加🚙☆彡

普段いつもエリコとの遊びを理解してくれているので、
奥にもJLDでロータスライフを楽しんでもらいたいと思い一緒に参加いたしました。

◇奥とエリコ🚙☆彡 
横には、とむさんのCR🚙☆彡

プリさんの架け橋紹介のおかげで、皆さんとご挨拶m(_ _)m

そして・・・
エリコと2年ぶりのFSW走行~🚙☆彡

◇同じ1ZRのお友達のna_engさんに撮っていただきました🚙☆彡
na_engさんの撮影で速そうに見えるエリコ♪


◇奥から、「安全運転ね!」と走行前にPITで言われ・・・
LAPカウンターOFF♪ エンジョイモードで♪
エリコとストレート全開を楽しみました🚙☆彡
エリコと記念の車載🚙☆彡



◇ひろかぜさんに撮って頂いたストレートを走るエリコ🚙☆彡



◇いつもお世話になっているロータス世田谷さんにエリコの咆哮を撮っていただきました。




走行後、奥と色んなロータスを見に会場をぐるぐる散歩♪
サーキット走行の話♪ ツーリングや趣味の話♪
楽しかったです( ´ ▽ ` )ノ


そうしていると・・・
アナウンスで呼び出しが!(◎_◎;)
◇飯田さん、Qなお二人がいる壇上に・・・


◇エリコに記念品🚙☆彡
良い思い出になりました🚙☆彡


JLDもフィナーレへ・・・
◇パレードラン🚙☆彡
思い思いのロータス達🚙☆彡🚙☆彡🚙☆彡


◇富士山の方角からは、天使の梯子が!(◎_◎;)
山の稜線のコントラストが神秘的でした。



◇奥も楽しんでくれたようです♪


◇とむさんの奥様から奥、エリコ、私の記念ショット♪
ありがとうございますm(_ _)m


◇JLD前日は、御殿場アウトレットモールでお買物をして・・・
御殿場高原ホテルに泊まり♪
次の日は、サファリパークを楽しんできました♪



◇JLD2015🚙☆彡


楽しかったJLD
本当にありがとうございましたm(_ _)m




P・S
今後もJLDというイベントの継続のためにも、思ったことを・・・
お友達と参加する方、家族で参加する方、初めて参加する方etc
思い思いの期待もあると思います。

私もサーキットを少し走りますが、タイムチャレンジだけでなく大広場でコントロール体験レッスンやコントロールチャレンジとか、あったら嬉しいな~🚙☆彡

LCI-Web上でのアンケートとかで、参加者の声をもっと聞く、吸い上げて、企画する、
より良いイベントになればと思いましたm(_ _)m
Posted at 2015/05/12 14:56:24 | コメント(32) | トラックバック(0) | エリーゼ【FSW】 | クルマ
2015年02月14日 イイね!

Zummy Racing Rd3-0215-TC2000 エリコチャレンジ☆

Zummy Racing Rd3-0215-TC2000 エリコチャレンジ☆ 本日は・・・
エリコとTC2000。

Zummy Racingさん
スーパータイムアタックRd3



3回目セッションで赤旗をだしてしまい
ご迷惑をおかけし皆様大変申し訳ございませんでした。

おかげさまで、
私は無事で、エリコが・・・(>_<)

明日とれたミラーをつけてきます。
その他は、奇跡的にフロントカウルの割れ、へこみもなく・・・
少し線キズはありましたが、磨きでどうにかなりそうです。

強風、西風で最終コーナは、
いつもよりブレーキ早目にして、マージンをとっていましたが・・・
出口でスピン→すぽんじ・・・(>_<)
エリコ本当にごめんよ。


それでも強風の中エリコ頑張ってくれて、ベスト更新したので車載(>人<;)



たいむは・・・
微妙に更新できました。
【全体ベストタイム】
1.08.592

【SECベスト】
SEC1: 27.820 
SEC2: 28.029
SEC3: 12.035
MAX: 147.440km/h

たらればで・・・
1.07.884

…ベストLAPとSECベスト差がありすぎ…
特にSEC1がバラツキ多いです(´・_・`)
でもタイムがでるラインは、
分かったので練習🚙☆彡

SEC2が、平均してこれまでより0.4秒ぐらい速くなっています。
(ダンロップ下から2ヘアまで)


m(_ _)m
Posted at 2015/02/14 20:30:23 | コメント(25) | トラックバック(0) | エリーゼ【TC2000】 | クルマ
2015年01月11日 イイね!

Zummy Racing スーパータイムアタックRd1-2015-TC2000 エリコチャレンジ☆

Zummy Racing スーパータイムアタックRd1-2015-TC2000 エリコチャレンジ☆ 本日は・・・
エリコとTC2000へ♪
日付は・・・
111( ´ ▽ ` )ノ




Zummy Racingさん
スーパータイムアタックRd1

【エリコ装備】
□タイヤ:フロント純正AD07LTS、リアZⅡ☆(F:175/R:225)
□ブレーキパッド:フェロードDS2500
□サスペンショ:BSK脚+TiRナックルアーム+アライメント
□マフラー:1ZR専用-BSKプロトタイプ
□エアクリ:TiR

【エア・セッティング】
F:1.80→2.10
R:1.70→2.30

【前回1218 タイム】
1.08.801
SEC1: 27.953 
SEC2: 28.475
SEC3: 12.373
MAX: 144.928km/h

今回は・・・(@_@)
ヘアピン:突っ込みすぎない!
最終コーナー脱出までの姿勢作り!


Zummy Racingさんありがとうございましたm(_ _)m
参加の皆様ありがとうございましたm(_ )m

そして・・・
エリコ今日もありがとうm(_ _)m

では・・・日記の車載・・・
【車載】
5周目からです。
5周目・・・ベストLAP更新 ※SEC3ベスト更新( ´ ▽ ` )ノ
6周目・・・集中集中(@_@)
7周目・・・SEC1ベスト更新


<今回 Zummy Racing Rd1 2015.111>
1.08.601
SEC1: 27.967 
SEC2: 28.539
SEC3: 12.095
MAX: 144.089km/h

※SECベスト
SEC1: 27.941 (ベスト更新) 
SEC2: 28.496
SEC3: 12.095 (ベスト更新)

SEC2は・・・
ダンロップコーナーが、切り込みがあぐれっしぶにいけず・・・
今回は、更新ならず・・・(>_<)

SEC3ベスト更新して、12.0秒までいったので・・・
フロントを205化してZⅡ☆にします♪
これで、コーナーリングをエリコと楽しみたいです( ´ ▽ ` )ノ

Posted at 2015/01/11 19:37:29 | コメント(17) | トラックバック(0) | エリーゼ【TC2000】 | クルマ
2014年12月18日 イイね!

Zummy Racing Attack2クラス-2014-TC2000 エリコチャレンジ☆

Zummy Racing Attack2クラス-2014-TC2000 エリコチャレンジ☆ 半年ぶりに・・・
エリコとTC2000へ♪

本日は・・・
Zummy Racingさんのタイムアタック2
参加させていただきました( ´ ▽ ` )ノ


【エリコ装備】
□タイヤ:フロント純正AD07LTS、リアZⅡ☆(F:175/R:225)
□ブレーキパッド:フェロードDS2500
□サスペンショ:ν脚+TiRナックルアーム+アライメント
□マフラー:5ZIGEN-SPマフラー
□エアクリ:TiR

【エア・セッティング】
F:1.80→2.10
R:1.80→2.30

【タイム】
<これまでのベスト CR-C1クラス>
1.09.209
SEC1: 28.227 
SEC2: 28.770
SEC3: 12.212
MAX: 147.400km/h


半年ぶりのTC2000・・・
強風で怖かったです(>_<)
特に最終コーナーがフラフラするので
進入のブレーキングは、手前にとりました(>_<)

最高速がAVEで3km/hほど遅くなりましたが、
おそらく2ヘア立上りの失敗だらけと、強風の影響かな・・・(@_@)

でも楽しく無事に遊べたので( ´ ▽ ` )ノ
非力な1ZRですが1コーナーから2ヘアまでは、
本当に楽しいです♪

Zummy Racingさんありがとうございましたm(_ _)m
参加の皆様ありがとうございましたm(_ )m

そして・・・
エリコ今日もありがとうm(_ _)m


では・・・日記の車載・・・

車載①
SEC1ベスト&ダンロップで縁石踏んで横っ飛びして怖かった・・・
私の場合は、1コーナCP奥目でラインをワイドにとった方がタイム的に良いようです。




車載②
全体ベスト


で・・・
タイムは・・・

…((((;゚Д゚)))))))


<今回 Zummy Racing アタック2>
1.08.801
SEC1: 27.953 
SEC2: 28.475
SEC3: 12.373
MAX: 144.928km/h

※SECベスト
SEC1: 27.950 
SEC2: 28.475
SEC3: 12.196

次回は、年明け1月と2月のETCC開幕戦( ´ ▽ ` )ノ

Ti監督からは・・・
あかん!と言われそう…((((;゚Д゚))))))


フロントタイヤ175の今の仕様で…
再アタックします☆彡…
そしてフロント205へステップアップ☆彡
Posted at 2014/12/18 17:53:19 | コメント(22) | トラックバック(0) | エリーゼ【TC2000】 | クルマ

プロフィール

「1.5年間の妄想から、リスタートするぜ!🔥@しゃあ☆彡@TR」
何シテル?   01/19 13:30
主にミステリアスなところへ出没します サーキットへもたま~に出没します ツーリング、オフ、サーキットでお会いした方宜しくお願い致します^_^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TiR 
カテゴリ:【お店】
2014/05/10 18:24:03
 
筑波サーキット天気予報 
カテゴリ:【天気予報】
2014/01/31 21:28:04
 
サーキットタイム換算 
カテゴリ:【サーキット】
2011/01/05 13:28:37
 

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) うらたん☆彡 (ランボルギーニ ウラカン (クーペ))
※11月16日降臨 イタリアのhurricane姫👸 初の4駆!高まります! カラー ...
ポルシェ ケイマン ぽるこ☆彡 (ポルシェ ケイマン)
大切にしたいと思います☆彡 車体は、キュベレイ(笑)のように綺麗なホワイト☆彡 カレラ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
5年間所有してました! NAは、最高です♪ 色は、勿論シャア専用!! 【排気系】:タ ...
BMW M2 クーペ ///クララ (BMW M2 クーペ)
バイエルンの姫☆彡 ///クララ☆彡です 雪見だいふくなボディーが、愛らしいです。 快 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation