
近年、手がカサカサで…レジ袋が「パッ!と開けれない」
小僧しろたんです
おはようございます。
手の潤いにも…歳を感じる様になりました(ノ△T)(泣)。
さて、新潟発祥の“ホームセンター・コメリ”が奈良県に進出して…かなり!久しいのですが。
奈良県の1号進出店がどこなのか?~いつなのか?は、分かりませんが…20年位前から、町外れで見掛ける様になりました(*^o^*)。
とは言え、中型店舗のコメリと小型店舗のハード&グリーン店ばかり。。
で、この度!大型店の“コメリパワー”が進出~開店したとの事なので、楽しみ勇んで行って来ました(^∀^)ノ。
屋外陳列の時点で「現場職のプロ以外…使わんやろ(^"^;)」とボヤいてしまう様な建築資材が並んでます。
正面入口は、何やら…人がごった返してたので、資材館入口から入店ww。
入るなり!広告の品である…エンジンオイル『カストロール・GTX DC-TURBO 10w-30』の4L缶&20Lペール缶がパレット積みでお出迎え(笑)(写真)。
4L缶=8%込み、998円
20L缶=8%込み、4980円
…と、かなり!お買い得。
一方?モービルオイルの『スペシャル マルチグレード10w-30』は、4L缶=8%込み、1080円
20L缶=8%込み、9051円と…4L缶を5缶=20L買う方がお得!という、不思議な現象がおきてました(^"^;)ゞ。
そんな訳で、店内を色々と物色。。プロ向け商品やマニアックな商品もあって楽しめたのですが……唯一!大不満点が(怒)。
農業用品と園芸用品が大きな建物の端と端に別れてる点です。
私も菜園をやってる身柄…ホームセンターのチェックポイントになるのですが、肥料は⇒大袋で購入します。
その大袋肥料は、建築資材売り場にあるんです(怒)。
そして…苗や種に鍬といった園芸用品は正反対側にあるんです。
つまり、肥料を買って~苗を買う人は、広い館内を横断しなければならないという。。客泣かせな配置です。
当然?、同様の不満を抱いた人が店員さんに「不便だ!」とクレームを付けてましたね。
従来のコメリの方が物色しやすく~ワクワク感がありますね。
まぁ、出掛ける時の通り道なので…立ち寄る事はあるでしょうけど「好んで出向く事は無い」と思います(¬з¬)。
そんな訳で“ナス苗”を買って帰ったとさ。
( ~っ~)/~では、またねー

Posted at 2014/04/27 09:14:18 | |
トラックバック(0) |
ショッピング&物色 | ショッピング