• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小僧しろたん@てる坊のブログ一覧

2014年10月15日 イイね!

オートバックスで談笑?

オートバックスで談笑?初めて行ったガソリンスタンドや飲食店など。。「良いかな」なんて思いながら…2~3度通うと⇒店員に顔を覚えられてる
小僧しろたんです

皆さん、こんばんは。(ノ△T)ゞアセアセ

そんなに?私の顔って覚えられやすい顔なんでしょうかね(笑)。

つまりの所、『悪い事が出来ない顔』って訳ですな(>Σ<)ゞアチャー。


さて、夕方の一時…時間があったので~いつものオートバックスに立ち寄って来ました。

一番の目的は、トイレ&物色です(笑)。

トイレを済ませて~タイヤを物色してると…店員さんが「こんちは!スタッドレスっすか?」と声を掛けて来ました。

「まいど!」と言わんばかりの表情。。顔を覚えられてる様です(^_^;)。

そんな訳で…ここから暫し?談笑が始まったんですか。。

私「スタッドレスは、ここで買ったノーストレックN2が好調なんで今季は買わないですよ」

店員「ありがとうございます。N2はコスパ最高の良いスタッドレスですもんね」

私「ところで気になったんですけど、去年!新作で自信作の様に大々的に売り出されてたノーストレックN3…今年は並んで無いけど何かあったんですか?」

店員「N3ですか?…今年はN2を売れ!と、上から指令がありまして。。」

私「えっ!?…N3、欠陥品だったんですか?」

店員「いや…欠陥では無いんですけど、、ある一定の条件が揃った氷雪路において…コントロールが利きにくい…というか…旧モデルのN2より劣ってるという…ユーザーさんからの報告が多数あったとか…無かったとか…」

(゜∀゜;ノ)ノ!言葉濁らせながらも暴露?しちゃったよ(笑)

私「まぁ、必ずしも?“新作が優れ物”とは限りませんからねぇ」

店員「ええ。。まぁ、住友ゴム…ダンロップとの折り合いもあるんでしょうけどね。。」

私「N2は、住友系のファルケン製でしたよね?…なので、旧モデルのN2を今季は推していく訳ですね」

店員「ええ。。まぁ、N2は評判も良いですしね」

…とまぁ、こんな感じの会話を10分程…して来た訳です。


「正直なオートバックス!気に入ったぞ!次もオートバックスのスタッドレスを買うぞ!」…とまでは?なりませんけど(笑)。

でも、こういう店は好感は持てますね。

ただ…一つ言うなら⇒また、DMによる“お得意様ポイントプレゼント”を復活して欲しい!と強く願います。



( ~っ~)/~では、またねー
Posted at 2014/10/15 23:58:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショッピング&物色 | クルマ
2014年04月27日 イイね!

コメリパワーオープン

コメリパワーオープン近年、手がカサカサで…レジ袋が「パッ!と開けれない」

小僧しろたんです
おはようございます。

手の潤いにも…歳を感じる様になりました(ノ△T)(泣)。



さて、新潟発祥の“ホームセンター・コメリ”が奈良県に進出して…かなり!久しいのですが。
奈良県の1号進出店がどこなのか?~いつなのか?は、分かりませんが…20年位前から、町外れで見掛ける様になりました(*^o^*)。

とは言え、中型店舗のコメリと小型店舗のハード&グリーン店ばかり。。
で、この度!大型店の“コメリパワー”が進出~開店したとの事なので、楽しみ勇んで行って来ました(^∀^)ノ。

屋外陳列の時点で「現場職のプロ以外…使わんやろ(^"^;)」とボヤいてしまう様な建築資材が並んでます。

正面入口は、何やら…人がごった返してたので、資材館入口から入店ww。

入るなり!広告の品である…エンジンオイル『カストロール・GTX DC-TURBO 10w-30』の4L缶&20Lペール缶がパレット積みでお出迎え(笑)(写真)。

4L缶=8%込み、998円
20L缶=8%込み、4980円
…と、かなり!お買い得。

一方?モービルオイルの『スペシャル マルチグレード10w-30』は、4L缶=8%込み、1080円
20L缶=8%込み、9051円と…4L缶を5缶=20L買う方がお得!という、不思議な現象がおきてました(^"^;)ゞ。

そんな訳で、店内を色々と物色。。プロ向け商品やマニアックな商品もあって楽しめたのですが……唯一!大不満点が(怒)。

農業用品と園芸用品が大きな建物の端と端に別れてる点です。

私も菜園をやってる身柄…ホームセンターのチェックポイントになるのですが、肥料は⇒大袋で購入します。
その大袋肥料は、建築資材売り場にあるんです(怒)。
そして…苗や種に鍬といった園芸用品は正反対側にあるんです。

つまり、肥料を買って~苗を買う人は、広い館内を横断しなければならないという。。客泣かせな配置です。

当然?、同様の不満を抱いた人が店員さんに「不便だ!」とクレームを付けてましたね。


従来のコメリの方が物色しやすく~ワクワク感がありますね。

まぁ、出掛ける時の通り道なので…立ち寄る事はあるでしょうけど「好んで出向く事は無い」と思います(¬з¬)。

そんな訳で“ナス苗”を買って帰ったとさ。


( ~っ~)/~では、またねー
Posted at 2014/04/27 09:14:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショッピング&物色 | ショッピング
2014年04月25日 イイね!

また…オイルを衝動買い

また…オイルを衝動買い最近、ドイツのタイヤメーカー⇒「コンチネンタルタイヤ」とドイツのオイルメーカー⇒「フックス」に興味津々な…
小僧しろたんです
こんばんは。

以前は、レンタカーに履いてたミシュランタイヤに「やっぱ!フランスのミシュランはイイネ~(≧∇≦)ムフムフ♪」してたのも束の間。。「でも…ミシュランタイヤは履かせてる人が多いから、ツマンナイな!」…「やっぱ!スバルには⇒イタリアのピレリだよなo(`▽´)o!」…と、ピレリタイヤを購入&装着して~(≧∇≦)bムフムフ♪してるという。。←単に“欧州かぶれ”の天の邪鬼な…私ですww。


さて、奈良県下で一店補しかない“スーパーオートバックス”の奈良橿原店にフラリと立ち寄って来ました(^_^;)。
大した用事も無く~単なる物色です。

そして、オイルコーナーを物色してると…フト!目についたのが“クエーカーステート”のエンジンオイル。

以前から気になってたものの、、試せず終い。

オイルの区分表記が好感持てる表記で
ピュアな鉱物油は、当然!“鉱物油”の表記。
そして“高度精製基油(VHVI?)”をミネラル(鉱物油)と表記してる点です。

高度精製基油は、鉱物油のミクロ微粒子を揃えただけの鉱物油なので、合成油でも化学合成油でもありません。
でも…合成油と呼んでるオイルが多数!なんですがね(-"-;)。

で、手に取った“クエーカーステート・クエスト プラス”という商品
『部分合成油』と表記されてます。

缶の側面に書かれてる文章によると⇒『化学合成テクノロジーを用いた超高粘度指数基油と高度精製基油をベースオイルに採用し……』と表記。

うん?“超高粘度指数基油”ってなんだ?…“PAO”か?

多分!他社なら「全合成油」とか「100%合成油」とか言ってそうだけど…そこを「部分合成油」と明記してるクエーカーステート=昭和シェルグループのレッドアンドイエロー社に好感を抱いてしまいます(^_^)v。

そんな商品が…
8%込み定価⇒4403円のところ
8%込み特価⇒2480円と表記されてます(゜∀゜;ノ)ノ!。

広告の品でも無いのに?…と、にわかに信じれなかったので、即!レジのお姉さんに「この値札で売ってくれるのですか?」と尋ねたら…
「大丈夫ですよ」と返答。
当然?即買いしてしまいました(笑)。

ただ、いつ投入するのかは…未定です。

秋頃かな。。


( ~っ~)/~では、またねー
Posted at 2014/04/25 02:47:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショッピング&物色 | クルマ
2014年03月28日 イイね!

俺の…ナフコが…

俺の…ナフコが…ホームセンターを怪しげに~物色&徘徊するのが好きな…
小僧しろたんです。

(・o・)ノこんにちは。

題名のナフコとは、人物や動物ではありませんww。

東海圏では、ナフコなる食品スーパーがありますが、それでもありません。

福岡県発祥で~西日本を中心に店舗展開してる“ホームプラザ・ナフコ”です。

ホームセンターとひとえに言っても…店舗や地域によって品揃えが違う為に、各店舗を巡ると…色々な発見がありますね。

店長や店舗マネージャーといった幹部クラスの趣味趣向だけで無く…パート・アルバイトといった、一般従業員の趣向が陳列に色濃く出てる店舗もあり…実に!面白いモノですo(^-^)o♪。


そんな中、お気に入りのホームセンター⇒ナフコ・奈良桜井店が…3月31日をもって!閉店するとの事。

ここは、従業員の対応も良く~お気に入りの店舗だっただけに…残念でなりません(ノ△T)。

ナフコと言えば、インドネシアオイルのファストロン。

神オイルとまでは、言えませんが…奇跡のオイルだと思います。


そんな訳で、閉店セールなるモノがあるかな?…と思い~出向いてみましたが、、ありませんでした(泣)。

どうやら、エンジンオイルを始めとした~カー用品やその他大多数は、周辺のナフコが引き取る…って事でしょうね。


おそらく、静かな最後になるのかな?と。

まぁ、数百メートル離れた所に“コメリ桜井店”がありますから…喰われたって感じなんでしょう。
コメリパワーに準ずる程の大きさと、品揃えですから。


桜井店がなくなると…御所店に行く事になりますなぁ。
ここは“ナフコツーワンスタイル”という…オリジナル家具も充実してますから、行くと~楽しい店舗ではあります。。

私自身、菜園もやってるので…ナフコの肥料や苗や種を何度も利用しましたが、いずれも成績が良好でしたから…桜井店が無くなるのは残念でなりません(ノ△T)。

…と、言っても仕方ないので…これからは、御所店や榛原店に出向いて~ナフコでのショッピングを楽しんでいく!っていう事になりますな。



ありがとう~ナフコ・奈良桜井店(∋_∈)/~~。



( ~っ~)/~では、またねー
Posted at 2014/03/28 15:22:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショッピング&物色 | 暮らし/家族
2014年03月06日 イイね!

コメリオイルが一新?

コメリオイルが一新?最近、歳を感じる様になり…ウォーキングでも始めないといけないなぁ。。って感じてる
⇒小僧しろたんです。こんばんは


今日は、大したネタじゃ~ございませんww(笑)。

本日“ホームセンター・コメリ”に立ち寄って来ました。

「いつも通りだろうなぁ…」っと、カー用品売り場を覗いたら…
(゜∀゜;ノ)ノ{何じゃこりゃー!!

見慣れぬエンジンオイルがズラリ!。

中身までは、分かりませんが…コメリオイルがリニューアルされた模様です。

5w-30(SN)“PAO配合”の全合成油で⇒4L@\1980-ならお買い得かなと。

従来品よりも安くなってる点が…何とも!怪しいんですがね(^"^;)ゞ。

他に、5w-40(SN)“PAO配合”の全合成油で⇒4L@\2480-とお得な価格。

まぁ、大きな期待は禁物?な~怪しげなオイルではありますが、いつの日か試してみたいです。


さて、今、使用中のエンジンオイル“レプソル エリートブリオ 5w-30 SN”。
至って!調子が良いです。

冷え込んだ日の朝のエンジン始動時も、吹け上がりが良く~暖まりも“プルタミナ ファストロンG(直前使用オイル)”よりも早い感じで~必要以上に油温が上がらない感じです。

このフィーリングが、私の愛車のオイル鬼門である『1700km』を超えても変わらなければ、プルタミナオイルに次いで…「お気に入り☆安物オイル」に認定です♪。


( ~っ~)/~では、またねー
Posted at 2014/03/06 19:14:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショッピング&物色 | 日記

プロフィール

「愛車のウェイク号。。納車から…約10ヶ月。(祝)!20,000kmナリ!!。使い勝手が良くて~毎日!乗り回してるから…走行距離がどんどん!嵩むよ(汗)。」
何シテル?   09/08 20:37
小僧しろたん@てる坊と申します。 かなりのマイペースでカーライフを楽しんでおりますが…よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ購入・装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 03:28:17
GOODYEAR Vector Vector 4Seasons Hybrid 165/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 02:34:20
スズキ(純正) エクスター タイプ04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 21:10:46

愛車一覧

ダイハツ ウェイク クンクン (ダイハツ ウェイク)
約13年、20万6千kmを共にしたスバル ・インプレッサに別れを告げ、経済的理由も含めて ...
スバル ステラ スバル ステラ
長野県での山岳生活では“1人1台”は必須。 なので…免許を取って~購入した婚約者の愛車で ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取得後…格安で舞い込んできました。前オーナーが“プチ?サーキット仕様”に弄ってた為、 ...
スズキ アルト スズキ アルト
色々とチューンナップをしたり~弄ったりしながら…乗ってましたが、エンジントラブルやオイル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation