• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_jazz_の愛車 [ボルボ C70カブリオレ]

整備手帳

作業日:2014年1月11日

フィルムスプレーでホイール塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正のT5のホイールですが、デザインはかっこいいのにブレーキダストのこびりつき、ほぼ1周しているリムのガリ傷・・・どことなくみすぼらしい雰囲気で残念です 笑
2
17インチだしBBS風のデザインで悪くないし、何より新しいタイヤ・ホイールセットを買うお金もないので黒く塗ってごまかすことに 笑
ちゃんと塗装するかとも思いましたが、冬で外は寒く日も短いので塗装には適さないと判断し、あったかくなるまでの繋ぎでS60の時にも使ったFoliatecのスプレーフィルムを使うことにしました。今回でこの作業は3回目です。
3
マスキングに使うのは100円均一で買った工作用紙です。2枚を、15cm x 7cmの寸法で切り分けます。

バケツにぬるま湯を張って、スプレーフィルムを温めておくことを忘れずに。元々粒子が大きいので、そのままだと綺麗に吹けません。

ホイールは普通に洗って、脱脂すればオッケーです。
4
スプレーが温泉気分の間に、写真のように切り分けた工作用紙をリムとタイヤの溝に差し込んでいきます。
マスキングテープを張り付けるよりも遥かに効率的です。
最悪隙間から塗料が漏れても剥がせますしね・・・
5
あとは覚悟を決めて塗るだけです。
コツはスポーク部などの塗りにくいとこを薄く何回も吹き付けて、ある程度濡れたら塗りやすいディスク部を塗ることです。
何回も吹き付ける内にディスク部にも塗料がある程度載るからです。

写真はありませんがボルトも塗りました。段ボールに穴を開けて差し込んで吹き付けるだけです。
6
ん~一気にUSっぽくなった気がして満足です。ホイールが黒いと引き締まりますね。ボディとホイールの隙間も一体化するのでごまかせます・・・笑

ただブレーキダストですぐに光沢がなくなるので、マメにホイールを洗うことが大事です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

屋根が開かない

難易度:

エアインテーク蛇腹仮修理

難易度:

ホールセンサー11番の問題か?未解決

難易度:

幌の開閉修理【続編】

難易度: ★★★

擦れる場所の特定:1枚目の屋根

難易度:

エンジンチェックランプ点灯

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月11日 23:26
お疲れ様です^^

かなりUS度がアップしますね~~

めちゃめちゃ、似合ってますね!かっこいいです♪♪
コメントへの返答
2014年1月12日 22:25
ありがとうございます(^-^)
ホイールのブラック化は引き締まるのでおすすめですよ~やりすぎ感もないと思いますし!

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1792471/car/1753858/profile.aspx
何シテル?   10/13 21:44
BMW Z4をUSDM、JDM風にいじっています。 古い車になりますが、いろいろ情報交換していきましょう(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
現在の愛車('ω') BMW Z4 3.0i (BT30) 2004年式 クラシック ...
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2台目も引き続きボルボで、夢だったコンバーチブルモデルのC70をゲットしました。堂々とし ...
ボルボ S60 ボルボ S60
25歳で手にした初のマイカーです。ちなみに父親がヤフオクで激安で落札したけど「実家の駐車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation