• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_jazz_の愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2019年10月11日

ACC電源スマホ充電ケーブル設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車内は超シンプル派な自分は「スマホ充電器差しっぱなしなんてもってのほか!」ということで、充電する時は写真のドコモ純正の充電ケーブルをグローブボックスから出して、シガーに挿して、目的地付いたらシガーから抜いて(ドイツ車のシガーは常時電源なので・・・)、また挿して
、家着いたらグローブボックスに戻して・・・を繰り返してました。

が、さすがにめんどい!!!
2
(ちなみになんで常時電源なのか調べたところYahoo知恵袋に、「ドイツでは路上でのアイドリングが違法。停車中にもタバコが吸えるようにシガーは常時電源になっている。」とありました。)
3
まずは、ダッシュボード内のACCの配線に写真のようなシガーソケットを取り付けます。エーモン製のが700円くらいでオートバックスに売ってるはずです。
4
充電器セットを調達してきます。
シガー、ケーブルともにA(アンペア数)が2Aか3Aの方が充電早くて良いと思います。
自分はオートバックスで1Aのを100円で買っちゃいましたが、ダイソーで2.1Aのが300円で売っているようです・・・
5
フロントウインドウ右側にスマホスタンドを取り付けているので、エアコン吹き出し口上部からケーブルを出して、ライトスイッチの下あたりにクリップホルダーを設置しました。

もっとうまく隠したいところですが、利便性とトレードオフになるのでしょうがないかなと・・・

いずれはqi対応のスマホホルダーを取り付けます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GoProマウント問題

難易度:

サイド(フェンダー)エンブレム補修

難易度:

いつの間にか

難易度:

アライメント調整

難易度:

サイド(フェンダー)エンブレム交換

難易度:

アイライン自作

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1792471/car/1753858/profile.aspx
何シテル?   10/13 21:44
BMW Z4をUSDM、JDM風にいじっています。 古い車になりますが、いろいろ情報交換していきましょう(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
現在の愛車('ω') BMW Z4 3.0i (BT30) 2004年式 クラシック ...
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2台目も引き続きボルボで、夢だったコンバーチブルモデルのC70をゲットしました。堂々とし ...
ボルボ S60 ボルボ S60
25歳で手にした初のマイカーです。ちなみに父親がヤフオクで激安で落札したけど「実家の駐車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation