• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月19日

バモスの悩みのタネ

バモスの悩みのタネ 実はですね、嫁バモス乗り換えてからずーと悩まされてる事がありまして....( ´_ゝ`)



オーバーヒートするんです(T_T)



しかも通常の街中日常運転では大丈夫なんですが、長距離運転(800km程の連続運転)をするとランプ点灯するんです(ノ_・、)





長男が浜松に行ってからは嫁がバモスでちょくちょく行き来してるんです。
最初は5月頃だったかな?富山に戻ってきて家のちょい手前でランプ点灯....( ゚ロ゚)!!

夜も遅かったので翌日点検してみると、確かにラジエター液減ってました。
でも何処からも洩れてる様子はなかったので、とりあえずサーモスタットのみ交換してみました。


次は7月頃、またもや帰り富山に入ってからランプ点灯....( ´_ゝ`)?
サーモスタット換えた時にエアがキチンと抜けてなかったのかな?(バモスはエンジンとラジエター本体が離れてるのと配管が腹下通ってるのとでエア抜けがメッチャ悪い)と思って半日掛けてエア抜き作業のみしました。
一応そのあともマメに冷却水の量はチェックしてました。


今度はお盆頃、またまたランプ点灯....(ノ_・、)ナンナンダヨ
点検してるときに何となくラジエター本体とリザーブタンクの冷却水の行き来に違和感があったので、ラジエターキャップを交換してみました。


9月にもまたランプ点灯....(ノ_・、)モウカンベンシテ
やっぱりラジエター液減ってました。
洩れは無いし、電動ファンは作動してたし、バモスの持病のエンジンガスケット抜けの症状も出てないしでもうお手上げ\(>_<)/

あと考えれるのはウォーターポンプか?
でも水は廻ってるし異音出してる訳でもないし、バラすのも面倒臭くなったのでラジエターの洩れ止めのみつっ込んでやめました(^_^;)
このあとは冷却水の減りなども無く直ったのかと安心してたんですが....


そして先週、またも家の手前でランプ点灯....(ノ_・、)マイッタ
やはりリザーブタンクの減り方とラジエター本体の減り方に違和感(-_- )
あとキャップ開ける時に、冷却水冷えきってるのにラジエター内の変な加圧具合(-_- )

ん~わからん(´_ゝ`)



で、何となくラジエターキャップの適合を調べてみた



これが乗り換え時点で付いてたキャップ(そんなに古い感じはしない社外品)

当然キャップ交換したときもこれと同じタイプのものに交換(SPACの品番54番だったかな?)


ラジエターキャップメーカーSPACの適合を調べると品番56番



それがこちら↓



パッキン、弁部分の形状違いますね( ゚ロ゚)

一応両品番ともにパッケージにはホンダと書かれてますが車種、グレードで違うみたいです。

前オーナーさんが違うタイプのと間違って交換されたんですかね?どちらが本当のタイプなのかも良くわかりませんが....

そしてこれがオーバーヒートの原因なのか?....それもわかりません(-_- )


昨日スタッドレス交換ついでにラジエターキャップも交換、エア抜きもやりました





これで直ってくれればいいんですが....

やっぱりウォーターポンプなのか?
ガスケット抜けの初期症状なのか?
他に原因はあるのか?
どなたかわかる方教えて下さいm(_ _)m




とにかく普段はランプ点灯しないので、次回浜松行きまで様子見てみます( ´ ▽ ` )ノ





そうそう、スタッドレスはムーヴのそのまま履かせたのでハブ径合わなくて5mmスペーサー必要でしたが、155/65R14→165/55R14になって外径小さくなった分フロントバンパーとの干渉は無くなりました(^o^)/ヨカッタヨ

夏タイヤも165/55にしないとダメだな(〃´ω`〃)












ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/19 20:14:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アルト もらっちゃいました~😄
新兵衛さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
morrisgreen55さん

🚶ウォーキンググッズ
SUN SUNさん

曇りのち晴れのち小雨(の繰り返し)
らんさまさん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

コペン 教習🔰
TOM'S-GSさん

この記事へのコメント

2017年11月19日 20:51
(p_-)ジーーー

いわゆる
AタイプとBタイプだ…
うん
間違いない(。-_-。)爆笑
コメントへの返答
2017年11月19日 21:50
おぉっ!出たな知ったかぶり(笑)

多分このバモスはどこにもないCタイプなんやわ(爆)

今の車は水温計がないから不便、ウングさんと同じ水温計付きにしないとあかんな
2017年11月19日 20:56
お疲れ様です。<(_ _*)>
バモスの年式にもよりますが、ヘッドガスケット抜けによるオーバーヒート…時々聞きます。(^^;
ラジエーター・ホース関連の漏れが無いなら可能性の一つと考えても良いかも知れませんよ。
コメントへの返答
2017年11月19日 21:55
ネット見てるとその可能性もアリなんですよね(´_ゝ`)

ただガスケット抜けだと普段でもなるみたいだし、エア噛んでるポコポコ音とかしないんでどうなんでしょう?

ガスケット抜けだとエンジン載せ換えとかになるんでそこだけは避けたいですね(ノ_・、)

2017年11月19日 21:43
先日、後輩のバモスもオーバーヒート寸前になりました(´∀`*)

その時も原因が全くわからず、その後は順調に走ってる様ですが(ㆀ˘・з・˘)
コメントへの返答
2017年11月19日 21:59
同じ症状なんかな?
本当わからん車ですわ(´_ゝ`)

てかメンテナンスするにしろ色々と面倒臭い車です(苦笑)
2017年11月20日 9:41
キャップが×ならサブタン内が増える…

本体内もサブタン内も減るのが気になりますね~…


減った分はどこへ?


と考えたらやっぱりガスケットも疑わしいですよね~…考えたくないけど笑
コメントへの返答
2017年11月20日 11:34
あれからもまだコヤツと戦ってますよ(笑)
ホント消えた冷却水はどこ行ったんだか?

前はサブ半分程残り、本体にも入るって感じが、この前はサブ増えも減りもせず、本体には入るてな感じなんですわ(T_T)

やっぱガスケット抜けなんかな?
2017年11月20日 16:44
こんにちは!
失礼します
私も以前、妻のワゴンRのラジエターが
水漏れしまして中古を取り寄せたところ
ラジエターキャップが付いていなかったので
今まで付けていたラジエターキャップを
付けようとしたらこれがどうやっても
入らない、同車種でもラジエターのメーカーに
よってAタイプ・Bタイプあるようで
普通は閉まらないと思うのですが?
キャップから漏れていたのではありませんか?
         合掌
コメントへの返答
2017年11月20日 21:07
いつもイイねありがとうございますm(_ _)m

そうなんですよ、自分もどちらかしか付かないものだと思ったたんですが、摩訶不思議!この車は両方付いたんです(-_- )?

推測するにラジエター本体も社外のものに換えてあるのかなと?

なのでどちらのキャップが合ってるのかわからないんですよ(´_ゝ`)

最初に付いてたタイプはグっと押し込む感じでないと付かなかったのでそこも気になって適合調べてみたんですよ

キャップからの洩れもなかったのでこれで直ってくれればいいんですがね( ´ ▽ ` )
2017年11月22日 8:03
この症状、ヘッドガスケット…ですね(+_+)
ウチの実家のバモスもそうでした。
コメントへの返答
2017年11月22日 8:44
うぁ~(>_<)やっぱりですか

そこだけは避けたかった(T_T)

プロフィール

「富山軽トラ軽バンオフ会2025開催 http://cvw.jp/b/1792816/48539685/
何シテル?   07/13 08:19
富山発カスタム魂です。 ノーマル嫌いDIY好きのオヤジです。特にミニトラック&バン、旧車興味あり! 「兎に角低く」がモットーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タコメーター付きにメーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 14:54:11
ダイエット号、貨物登録計画④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 07:43:59
祝!箱型からバンへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 18:20:33

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
某みん友さんから受け継ぎました おそらくメンテナンスがメインになります ですが、気が付 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
見た目は綺麗そう?に見えますが、サビだらけのポンコツです(笑)
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
中期のデラックス4WD 156,000km(30年8月時点) 嫁車、快適お買い物仕様の為 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
嫁さんの車です。 ひとつ目のムーヴが珍しくて安値で購入。 本当はローダウンとかしたいけど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation