• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさなおのブログ一覧

2014年12月13日 イイね!

【追記】納車から一週間

【追記】納車から一週間昨晩、オーナー権ある息子は助手席でやっと納車後初のりww

因みに家族でオーラスでしたが何か?(^-^;)



通勤で3日間乗ってみて、身体がすっかり馴染んでました。

別途レポする小富士のサーキットワークショップに行くため、メガーヌに乗った瞬間



妙な違和感!!!


シフトノブ、こんな遠かった?座面、変に盛り上がってたっけ?


エルグランドから乗り換えてもそんな事感じなかったのに、


やっぱりFDすげぇよ♪ドラポジといい、コックピット然とした包まれ感は。

きっと息子もこれから同じ感覚に陥って、どんどん嵌まる事でしょう(笑)


この3日間乗ってみて、不明な所が徐々に分かってきました。

まずはaudio。


SDカード、USB対応は一目で分かっても、カードスロットは見あたらず、取説もなかったのですが。

CDのejectボタンが2つ?ん、ナニコレポチッとな

ぇ~壊れた!!!自爆ボタンやんかぁ……







フロントパネルがデタッチャブルとはww


続いてリアタイヤ。
試乗時、フロントZⅡだ!んー、四本バリ山♪
これならひとまずOKヨン♪

で、近所のテストコース(爆)でチェックすると
昔ムカシFCでブーコンのセッティングに良く使った、ご迷惑掛けない安全な処ね……



2速でひたすらホイールスピンしまくり(^_^;喰わん……



ん、フロントとパターン微妙に違う?




ありゃ~3年落ちのDZ 101だ!
オマケに、265/35R18!!!


どーりで、トレッド硬ーい訳だ(笑)
中途半端に見落としてました(^_^;

FCcommanderのデータは見方を追々お勉強するとして、まずはブースト設定を


Hiパターンもさほど高ブーストにはしてないので、負担掛けた使い方はされてないでしょう。
因みに、Lowパターンで喰わないので、ひょっとしたら脚が負けてる?



これには車高調とあるけど、ダンパーはビルシュタイン。
ん、純正ビル脚だったのでは?


フロントのアッパーには減衰の調整コマ無いし、試乗時の感覚では乗りやすい、ヘタリなさげだったので、特に気にしてなかった点。

今日、良く見てみようっと。

【追記1】

➡純正ビル脚確定(笑)だって、ケースに部番シールあるんだもん……

見落とし、その3
この子ももれなくキーホールカバーがDr.s sideのみ無し(爆)

中のバネがあれば簡単に直せるので、気にしなーいww
前オーナーさん、リモートエントリー使ってなかったのかな?


バイパーも使えることは試乗時確認スミ。
ワイスピよろしく、ロック音?のクリック音も♪

ただ、取説やらギャランティカードが無く、何かトラブルあったら、どないしょー(^_^;


【追記2】
こやつ、エンスタまで付いてるのに気付いた!
画面マフラー下の排ガスっぽい表示、ひょっとしたら……

と思い、オレンジ色のボタン長押ししたら、あー掛かった♪

しかし、一端キーをONまで入れてから切っても止まらん……(^_^;

またボタン長押し?2度押しでないと切れないのねん(笑)

スポーツ触媒も付いてると聞いてましたが、納車時にガス権検レポが付いてるので、安心。

割と最近付けたのね。


コンプレッション、排気の色見ても不安材料は当面無いでしょ(*⌒▽⌒*)

カーセンサーでのチェック、左フロントの補修歴、コアサポート、フェンダー変えて無さそうなので、気にしませんでした。


影武者さんにアポ無し押し掛け(^_^;
当てたのは軽微だけど、左側をピーっと擦って、リアフェンダーまで再塗装してるねって。

ゴミブツ、ボカシの痕跡があるのが鋭い指摘で分かりました!

でも全体的に綺麗なんで、息子には勿体ない位に……




今朝、冷え込み厳しく、ガリガリ>_<


トップ画、マッドマイク号のデカい羽写真拝借m(_ _)m
負けない羽根付けようっと!

今日は嫁出勤前に、スモールのLED交換やら、施工済みだったアーシングケーブルの取り回しやらで忙しい~

小富士レポ、年明け新年会&オフ会告知と事前リサーチ、やること大杉(爆)

あ、お年賀も作り始めないと間に合わん例年パターンか?!
Posted at 2014/12/13 11:19:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年12月08日 イイね!

納車~( ´艸`)

納車~( &#180;艸`)昨日、待望の弐号機を無事引き取ってきました!

ガレージRさんまでお昼に入り、そこからせっかくなので、台場のヴィーナスフォートまで。

娘の上着やカーディガンを買う予定が、何故か別物ばかり(^_^;

そこから東雲のSABでバルブ交換やらミラー式レーダーだのお買い物🎵

バルブ交換したら、カバーのビス1本紛失(爆)
何せ暗くて、落としたが最後……


帰りはバヒューンともろもろテストして23時帰宅(゚o゚;

細かなとこは端折ったので、また続報にて(^_^;
Posted at 2014/12/08 13:14:13 | コメント(10) | トラックバック(0)
2014年11月28日 イイね!

我慢出来ませんでした~o(^-^)oワクワク

先週末、ジョナサンには突っ込まれた野暮用ってヤツで、日曜はロングドライブの1日♪

息子の車探しを始めてはや2w……

当人は、以前からS15欲しいと。ですが、そう良いタマは見つず から !

そこで、ふと思い出した事。



RX-8を買った時のナンバーに選んだ思い……


ル・マンの787Bに因んだのは勿論、歴代FC➡8から、いつかは7に戻る時が来ることを願い?予測してた事を💘



息子の意見は、ええなぁ~



即決定(爆)

車漬けにしてきた甲斐あり♪

嫁はFCに拘るものの、今後の維持を考えて、FD優先で(笑)


運転に慣れるにはボディサイズを考えたらFCですが、乗りやすさと、親2人ともFD運転シタコトないので、絶好の大・大・大チャンス♪



ということで、ロータリー専門店のHPを徘徊し続け、有名処の三郷と江戸川区に店舗のある、GARAGE Rさんのコンディション良玉をtargetに。


ちゃちゃっと見て、そこから深谷入りも!なんて目論んでましたが、現物見たらやっぱりチェックの眼がギラギラ✴(笑)

試乗もさせて貰い……










決めちゃった~o(^-^)oワクワク






この子です!




あ、右目は樹脂カバー外れたらしく、リトラカバー外れた状態ですが、しっかり復元出来ますと(笑)



ホントは、素ノーマル、低走行のRZ、spiritRが良いけど、初心者が乗る程、敷居と価格は低くありません!!!




外装、下回り、脚回りブッシュ、エンジンルーム、解る範囲はチェックし、コンプレッションと排気色ナトナド……これなら良いでしょと(笑)















前オーナーさんの扱いまでは、オークション車両の為?ですが、可能な限り冷静に判断したつもりσ(^_^;


外装ノーマルですが、POWER-FC、バキバキのデフ、ツインプレートのclutchナドナド、それなりの武装状態……

エアクリは要洗浄みたいですが、息子に野良整備を叩き込んで逝きますわ(笑)



試乗体感から300半ばのパワーとtorque感に感じましたので、来月半ばの納車が待ち遠しく♪

バロバロ号のオーナーさん、お気持ちよく解ります♪
でも、ポチポチはしませんよ、私は(笑)
自分の懐からは、👓のみの投資しかしません!





こんなハードルあげたの、息子の事考えてるかって?



ナンも考えてませんから(爆)

大人の事情、都合ってヤツですよ!



端っから、甘っちょろい運転だと緊張感保てないので、スパルタで行きますよ~



但し、潰すような事はさせませんから!

飛ばしたくなる車両ですから、それはサーキットでお勉強させるように、徐々に仕向けていきます。

皆さんのご迷惑にならないようにσ(^◇^;)

明日、車庫証明を郵送と、お金振り込んだら、あとはオールケミカル交換、プラグ交換、前倒し車検を終える来月半ばに引き取り♪

明日、出張なので、その辺は嫁が夜勤前に進んで、喜んでやるそーです(笑)



みんカラで、この車両の前オーナーさんか、そのお知り合いの方がいらっしゃいましたら、お声掛けお願いします。

詳細スペック、知りたいです…
Posted at 2014/11/28 00:39:32 | コメント(17) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月22日 イイね!

Renault sport Jamboree 2014♪

Renault sport Jamboree 2014♪今週末はFFMと、この時期はイベント続きで大忙し♪
とは言っても、今週末は息子の車を下見に出歩く予定なので、フレフレは行けません(; ̄ー ̄A

昨年も翌週末のreportとなりましたが、今回で2度目の参加。

あー、やっと走れたFSW 本コース♪

6月のAHA筑波ショート以来、小富士APR、鈴鹿RSJと悉く予定付かず、イベントもドタキャンのFBM(爆)

唯一逝けた、さいたまイタフラに続く、イベントでした。



先日のサーキット前クリニックでコンディションは万全
あとは、綺麗に洗って出掛けるだけ。

のはずが……






金曜前夜、嫁車の愛機、いつまで経っても帰って来ません(^_^;)

仕方なく、もとい、お出かけ前の家庭サービス!夕食作って、片付けと良い主夫(笑)

結局、22時過ぎになってから、慌てて24Hrのコイン洗車場に急行!!
有り難かったのは、バケツ用水道水がお湯~( *´艸`)
一杯10円ですが、15L位あってた助かりました♪


ちゃちゃっと洗い、ガソリン飲ませて帰ったら25時!
寝る暇なく、シャワー浴びてから息子連れて、ヒガティンとの待ち合わせ2時にオンタイム到着( ´;゚;∀;゚;)



スタンドに向かう途中、キマグレ?なwarning は見なかった事にしてます(笑)



あの一回のみでそれ以降何もなし……何だったのかい(; ̄ー ̄A


のんびりカルガモしながら向かっていたら、SP 9:30さんブッチギラレつつも、gate open前に無事到着。



1日サーキット満喫出来て良かった~
いつものお仲間に加え、同じ栃木からトロフィー参加のSさんを初め、ポルポル納車滑り込みsafeのgeazerbeamさん、みん友になった韋駄天たーぼさん、実はAHAでもニアミスしてたkim5tさん(弊社の同じ部門の上司さん)とも顔合わせ出来ました♪


今年はラニョさん不在でしたが、ウルゴンさんからは昨年のスーツに続き、こちらにサインを頂きました!


あれ?何度撮っても一部霞んでしまう(; ̄ー ̄A
めんどくさいからこのままアプ(爆)


皆さん、思い思いのgoodsにサインもらってますね。
なかには、ボード化したこれにサイン貰った方も。


お仲間のシール屋さん(笑)が緊急製作した記念すべき横断幕にもサインしてもらい、集合写真も♪







一部、ドタ参な方々もいらっしゃったので気を取り直してもう一回ww






今年はルノートロフィー含め、サーキットランのエントラント数が少なかったので、来年のcrr部落衆には強制エントラントの号令が掛かるかと……

あ、来年は息子とWエントリーしてみるかな?!
こんな方も今年は居たので(^_^;)







今回も息子は撮影係でしたので、頑張って撮ってきました。
以降、頂き物お写真含めてアップします。

イナズマン、ありがとう♪
エアロマスクも良いけど、この髭、やっぱり好きなんです♪


現地即売、装着プレイを楽しんだ、ぎりぎりさんとの
カナードコラボ。次からはエアロマスクの冠付いてます!


姐さん
も触発されてました!駄菓子菓子、車検を控えた今は、検査官ボコ○○にしたら折角の女子力アップの評判も台無しとのことで、お持ち帰りにww


姐サマ、お伝えした通り、12月6日は丸1日お留守にはされなきようm(__)m
目録だけでも贈呈したかったのですが、↑の様な暇なしの有り様でしたので、悪しからず……



東名ではチギラレタSP9:30号とのコースイン。
悪人顔に傷が増えてませんか?

怖いのでそそくさと逃げてさせて頂きましたf(^ー^;


マサシIさんの琴線に触れた?ありがとうございます♪
前夜の高圧洗車で気を付けてたけど、ペロリと捲れたのは内緒(笑)




Jカフェ
のトイメンに、同じチェッカーデカールのジョンシリ発見!
初めて自分の車以外で見ました♪ が、写真取り忘れ(爆)



canary さん撮影。ご丁寧に他のお写真まで送って頂きましたm(__)m


ぎりぎりさん撮影。小富士でタイヤ壊しましょ!


Chobinさん撮影。ブルーデビル対決見たかった!


初めて実車で見れたルージュビフとの2shot。
みんカラさんでしょうか?


息子も写真のセンスが良くなってきたようで……






こんな処まで(笑)



ニュータイプ現るΣ(゚Д゚ノ)ノヒガティンコフ号
タイヤ選択正解だったね!でもタイヤ依存だけでは無い彼のセンスに脱帽( ´;゚;∀;゚;)


それに触発されたろー_さんも、気合い入っちゃいました~


9!!さん
、セブ氏とヤル気満々♪この上位陣の方々の動画はホント勉強になります。




帰りは御殿場ICの近くで打ち上げしてから帰りましたが、自宅到着3時過ぎ……

ヒガティンのシモセンには敵いませんので、足柄SAの温泉に寄り、仮眠のつもりが1時30分まで爆睡(笑)テンション上がった1日でしたので、その分振り戻しがデカカッタ~






で、トロフィーの走りはどうだったかと?
聞きますか、それ……



車はRSMパーツ、リップとリアスポ、ホイール以外は載っけてるので、その分の戦闘力は確実にアップ!それは、↑の方々で実証ズミですよね。

確かに、昨年のタイムから大幅アップしてはいますが、単に走っただけのものを比較してもね(^_^;)


結果、晒しておきます(爆)



因みに1本目はESPnormalのまま走ってしまい、戻ってから気付く始末(爆)
おまけにタイヤの温感ターゲット勘違いに後日気が付く……ダメダメな。



一応、GPS Laps アプリ使ってみたが、後半でフリーズしてたみたい。
走行軌跡は精度出てないね(^_^;)
ナビのGPSとBluetoothで連携出来るので、次回は試してみよ。



動画は1本目撮ってます。
ダメダメな走りをお暇な方はどうぞ(笑)
ダメ出しアドバイス大歓迎っす♪
Posted at 2014/11/22 17:13:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年11月08日 イイね!

RSJ前のメンテ

RSJ前のメンテ久し振りのblog更新(^^;)

来週に控えたRSJ、メガーネ乗りでの初富士から早一年!!!

昨年はおっかなビックリなヘタレ走行でしたww


無事に帰りたいので、ズネーブ恒例のサーキット前クリニックに行って参りました🎵♪

前回のメンテからほったらかしのエンジンオイル、初回点検以降変えてないミッションオイル、Dの基準残量6ミリをとうの昔に越したパッド……

タイヤを除く消耗品の総トッカエ💦で、諭吉とコースでの安全、安心をバーターして来ました(笑)

あ、一番は無理、無茶、無謀な運転をしない事ですね~
今年も息子を連れて行く、強行日帰り参加ですので、1日楽しく無事帰る事を誓って、嫁車を預かって行きますわ!


お昼過ぎからのメンテなので、嫁を職場からピックアップし、深谷の台湾料理でお腹を満たしてからの、のんびりとCarol入り。

中国料理 四海聚(スハイショウ)
前から気になってた台湾料理屋。
ランチメニューから回鍋肉を。

嫁は海老チリマヨネーズ和え。

ボリュームたっぷりで、リーズナブルな780円!!!
脂っこくなく、見た目よりあっさり系で良かったです♪


メンテ中、工場長からよしともさんに、緊急コール!
ちょっと下廻り見て~と……


な、なんと、



ミッションケースとブロックの締結ボルトが一本ダダ緩み!!!(゚Д゚;)


こんなとこポロリとボルトがコースに落ちたら……想像するだけであな恐ろしや~( ̄。 ̄;)


ホンマ、サーキット前クリニックは必須です!工場長、よしともさんに感謝感激っす♥


雨で寒い中でも行った甲斐がありました✌


エンジンオイルも前回から8,000キロ、引っ張りすぎた(爆)
OMEGA G-1 RSM、相変わらずフケが良い♪
今回はミッションオイルもOMEGAに。

サーキットマイル3回まで逝けるらしく、来春まではこのまま使い倒します!

で、今回最も期待していたブレーキパッド♪CCRSM!

リアは吊しのMX72ですが、CarolとENDLESSで開発した
専用設計・CCRSM、ヘタッピなブレーキコントロールでも巧くなった錯覚(爆)を覚える程に、使い易いですヾ(^v^)k



また、アパレルの盛り上がりが激しいこのところ、先日のイタフラでお願いしたウィンドブレーカー♪
オレンジの色合い、ベースとなった素材にシール屋さんのデザインセンス、全てが最高!


嫁が見つけたNICOLEのトップス、息子に買うてやった時に



『オイラはこれ買うよ~』と宣言しておいた為か、嫁も気に入ったみたいで、あっさり納得のお買い上げww

N様、よしともさん、是非ともSサイズで作りましょう!女性に似合うデザインとカラーですからね~


ワタす含め、オッサン連中よりも確実に女性集客力に貢献出来ますよねww
Posted at 2014/11/10 01:29:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@KAZ. さん、えっ?えぇ~(゚Д゚)」
何シテル?   12/14 20:04
某N自動車社員でありながら、オムスビENG.との付き合いが非常に長い車歴のオーナーです。 車歴  Roadster Vスペ(NA6CE) →RX-7...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックモニター配線(車体後部) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 14:29:23
フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 08:14:35
リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 07:59:20

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール まさなお号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
改めて宜しくです。 訳あってハンネ… 今まで通り呼んで貰って良いので(笑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
息子が乗り始めるまで、いや、その後も親が楽しみます!
マツダ RX-7 FC Tuned By パンスピ (マツダ RX-7)
中古で購入し、速攻でエンジンOH。 折角なので、サーキットで遊べるために色々と弄りました ...
日産 ジューク 日産 ジューク
燃費が少しでも改善されて、乗っても楽しめるかと思い 当面ロータリーから離れることを決意! ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation