• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴ(=゚ω゚)ノマの愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2006年5月21日

ラジエターの洗浄・ラジエターキャップの交換リザーブランクの交換移動をしよう!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
夏に向けてのメンテナンスをしたくてラジエターの洗浄を試みることにしました。

なぜか、ラジエターにドレンボルトがないんでロアホースを引き抜いての作業となります(;ー⊿ー)
2
LLCを抜いて洗浄剤を入れ水を足しエンジンを回して放置・・・で、またロアホースを抜き排出。
これを延々と繰り返し水が透明になったら洗浄終了♪
3
普通ならここで、リザーブタンクも洗浄し元に戻してLLCを入れ終了なんですが・・・

リザーブタンクも交換しちゃいます!
が購入したタンクゎ細長くタイヤハウスがある為設置できません(汗)
ということで、設置場所を変更しました。
バッテリー右側が元あった場所ですが、左側に設置しました。
4
設置後LLCを入れエア抜きをして一度も交換してないであろうラジエターキャップもハイプレッシャーの物に交換して終了です♪
素人作業なんでかなり時間がかかりましたが満足度大でした(*≧m≦*)
5
ブログにもアップしてますが、これが作業終了後の全貌です( ̄ー+ ̄)
タンク内の残量が見やすくなってます♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ラジエターキャップ交換 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

オイル交換 (45,000km)

難易度:

ダイソー・メッシュバックレスト

難易度:

ラジエーター交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

アルトワークス ショックアブソーバへ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年9月23日 19:45
はじめまして!
軽自動車のエンジン降ろす時にラジエター液を抜こうとしましたがドレインコックがラジエター本体になかった記憶があります!
探して探して.....どこかにアルト......

で、ロアーホースにつながる、エンジン側又はラジエター側のパイプに鉄ボルトでドレインがありました!こんな所に....

参考までに...でわでわ

コメントへの返答
2007年9月24日 8:38
はじめまして(=゚ω゚)ノ

すんごい情報ありがとうございますm(_ _)m
今度、抜く時探してみます♪

プロフィール

「ブログにコメントありがとうございます。
時間が経ってるのに返信の仕方が思い出せない…
お詫びとして、明日、一年振りにカットしてきますw詫びぬわ!」
何シテル?   07/06 00:01
みんカラユーザーでない方で、ご意見がありましたら掲示板にてお願い致します。 過去ログにコメント大歓迎! 嫁さんのアルトを勝手にコツコツと改造し ド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 いろんなの その他 いろんなの
現在、過去所有車、車関係以外の工作物や 自車以外で参加したイベント(飲み会は除く)を ア ...
ヤマハ TZR250 TZRさん (ヤマハ TZR250)
90年式(後期)TZR250 ヤフオクで購入しちゃいました。 俗にいう後方排気ってヤツで ...
スズキ アルト スズキ アルト
'96製 アルト CR22S 5ドア 3AT 後ろ姿はワークス、でもNA(汗) 実は嫁 ...
ホンダ NSR80 ホンダ NSR80
ホンダ NSR80 チームのメンバーから譲ってもらいました。 余ってたFRPアッパー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation