• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イノちゃん。のブログ一覧

2024年05月23日 イイね!

自動車保険の更新は。

自動車保険の更新は。さて、今年もやってまいりました。

3月末にekの自動車保険を更新して、
4月に固定資産税の通知が来て、
5月に自動車税の通知が来て、
6月はA4の自動車保険の更新。。。


車両の料率クラスが15なので、
20等級でも安くはないんですよね。
ティアナの保険が激安だったから余計に。


そして、3月に飛び石を喰らってフロントガラス交換をするのに車両保険を使いましたので、
1等級ダウン。

基本条件が同じとして、上がる金額は4万円超。
現在の契約では車両保険の免責を5万円に設定していたので、ゼロにするとプラスで大体1万円ちょっと。
代車特約をもう少し上げようとすると、プラスもう少し。

もろもろ含めて、前回比で5.5万円プラス。
元々8.6万円だったんですけどね。


で、とりあえず保険を乗り換えたらトクなのか、
気になったので自動車保険一括見積もりを申し込んでみました。
年間走行距離が1万km超えているからか、あれって10社以上あるはずなのに半分くらいしか見積もりが来ないんですよね。
そしてDMが郵便でもメールでもうんざりするくらい届く。

分かってるならやるなって話しですが、
申し込んでしまいましたw


結果、今加入している保険会社が最安か、僅差で2番手。
条件が全く同じにはならないので、それを考えると最安でした。
そして通販型ですけど、対応が良かったです。

なので、結局保険を乗り換える理由が無かったというオチになりそうで。
40代、50代が特に割安と謳っているだけはあるのかも。

もう少し検討してみるか、そのままにするか。
Posted at 2024/05/23 23:29:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウディ A4
2024年05月20日 イイね!

洗車時の日差し対策

洗車時の日差し対策暑くなる予報だった土曜日、
早朝にA4を見ると、
ボディサイドにはすでに日差しが。
時間が早かったのでまだボディが熱くなってはいなかったですけど。

出かけて帰宅後、
今度は前からガッツリ温められる。。。
というか、水を掛けてもすぐに乾きそうな表面温度に。

陽が傾いたらどうかしら、
なんて思ったら、今度は朝と逆サイドから照らされる。。。


まぁ、前から多少気になっていたんですけど、
あまり日当たり良好だと、暑くない季節は良くても5月ごろからは洗車できなくなってしまいます。
シャンプーが終わる前に乾きますから(笑)
白やシルバーだと表面温度が上がりづらいのでまだ良いですが、濃色は無理です。
実際、隣にあるekはそんなに熱くないですし。


はて、どうしたもんかとホームセンターへ。
向かったのは季節品コーナー。

ベランダ用(?)のシェードオーニングならカーポートに取り付けられるんじゃ。
と思い、購入。

洗車の時だけ使いたいので、常用するつもりはありません。
表面温度があまり上がらなければOK。
マグネットフックで取り付け出来れば良いですが、
カーポートがアルミ製なので不可。

なので、両面テープのフックを取り付け。
これで吊り下げられます。
下側には多少風が吹いても煽られないようにウェイトを準備しました。

さて、効果やいかに。
来たる晴れた日に洗車するまでのお楽しみですね(´・ω・)
2024年05月19日 イイね!

朝からドライブ

朝からドライブホントは朝から洗車するつもりでした。
が、
6時半に目が覚め、空を見ると超曇天。。。


やーめたっと。
寝直して、ヨメサマが起きたタイミングで朝食を買いに近所のパン屋へ。

と思ったけど、道の駅ドライブに行こう!
ということで、結局朝食は道中にあるスタバで。
いつものカフェも道中にあるけど、今日は通過しました。


スタバって甘い系のコーヒーを飲むところってイメージ(好きな人ごめんなさい)だったんですけど、
ブラックコーヒーも結構イケるんですね。
最近遠出の最中にたまたま寄って、意外でした。

その後はお腹を満たして、そのまま埼玉へ。
帰ってきたあたりでポツリポツリと降ってきたので、やはり洗車してなくて良かったです^^;

さて、予定的に来週も洗車しませんw
昨日は帰宅後に洗車しようと思ったらガッツリ陽が当たっていたのでやめ、
ホームセンターに買い物に行って洗車途中で陽が差しても良いように対策を考えたものの、役立つのはいつの日か。
2024年05月19日 イイね!

久しぶりに

久しぶりに昨日は休日に会社行事に向かうヨメサマを新宿界隈まで送り、
帰りは首都高へ。


いや、トイレに行きたかっただけなんですけど(笑)
結果時短にもなるので良いやと思って。
なので箱崎PAにIN。


道路は多少混んでいましたが、
休日に都内に行くときは電車で出かけることが多くなったので、休日の首都高は久しぶり。

全く楽しめませんでしたが、
逆バンクの途中にある変なギャップに、うっかりアクセルを踏みながら突入してしまっても軽くいなしてくれたので、
良いアシしてますなぁと思った瞬間でした。
2024年05月14日 イイね!

たまには鉄分補給でも。

たまには鉄分補給でも。先日の帰省の際、
ヨメサマ実家からオイラの実家へ移動の際、
高速バスにするか在来線にするかと迷った結果、、、


新幹線に乗っちゃえ!
という結論に至り、新幹線移動に。

高速バスもオイラが学生の頃から2/3以下の本数なので、選択肢が少なくて却下。
在来線は途中区間が毎時一本しか走っておらず使い物にならないんですよね。
待っても良いけど、乗り換えでさらに待つので却下。
新幹線もこだまなら毎時一本しかないんですが、乗車時間の短さは魅力です。

というか、乗りたかっただけですが(笑)



500系に当たらないかと思ったけど、エクスプレス予約の画面表示は700系。
Nがつかない700系。
東海道新幹線ではとっくに走ってないので、今やそれもレアですよね。

ホームにやってきたのはひかりレールスター仕様の車両でした。
これの塗装も懐かしいですねぇ。
山陽新幹線ならではです。
※写真の後ろは通過線を300km/h近い速度で全力疾走するN700Aです。

確か、昨年9月以来の新幹線でした。
最近出張も無いので、次に乗るのはいつの日か。



そうそう、広島駅ではさくらの停車ホームに行列が。
ほとんどがデカいスーツケースを持った訪日客でした。
ジャパンレールパスでのぞみとみずほには追加料金を払わないと乗れないからですかね。
あれは爆安ですから、そりゃみんな買いますよね。
のぞみ停車駅ではなく、ひかり停車駅まで乗りたい方には良い迷惑なような。

プロフィール

「光冠でしょうかね。雲が光ってました@新潟」
何シテル?   07/19 15:38
千葉に住むA4乗りです♪ 初めての輸入車ライフを楽しんでいます。 基本的にはセダンが好きですが、セダンに限らずこだわりのクルマが好物です^ ^ 車以外の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5 6 7 8 9 10 11
12 13 1415161718
19 202122 23 2425
2627 2829 30 31 

リンク・クリップ

スピーカー線ワイヤリング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 23:33:13
MICHELIN PILOT SPORT 5 245/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 00:02:05
8年目の自動車保険 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:12:26

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前からカッコイイと思っていたアウディA4。 ある日ふと認定中古車のHPを見ていると、 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2006年式の後期型。 2010年に嫁ちゃんと一緒に嫁いできた愛車です(^^) 購入自体 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
人生初の新車購入です。 車歴4代目にして、初のニッサン車です。 気になっていたので、と ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初年度登録が2002年11月の初期型の24TLです。 2006年6月に走行18000キロ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation