
この1週間寒波が凄いですね!
大阪でも久しぶりに雪を見まして、昨晩は若干雪も積もってましたヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
日中では雪も解けてますが、雪に慣れていない都会ほど、積雪時の運転等で、ボロボロに(;゚∀゚)=3ハァハァ
さて先日の水曜日ですが、嫁の誕生日でして会社の休暇取得してご飯を食べに((´∀`*))
ワタシは肉肉的な洋食派なのですが、嫁は和食派でアッサリとした物が食べたいとのリクエストで、大阪の西天満と北新地の間にあります和食のお店を予約♪♪
駅から中央公会堂を散策しながらお店へ♪
「
老松 喜多川 」さん、祇園 さゝ木さんで修行された京懐石のお店です♪
暖簾をくぐり、お香のとてもよい香りのする石畳のエントラスを進み店内へ!
カウンター8席と4人席の個室の小さなお店でお忍びで使えそうな雰囲気( ´艸`)
カウンターの真ん中に案内され着席♪
合計4組のお客さんが揃い料理がスタート( ´艸`)
周りのお客さんを見ると、外国のご夫婦一組、ウチとは違いセレブ感漂うご夫婦二組にワタシ達夫婦`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
料理の種類はおまかせコースのみ、飲み物のメニューもなく値段も全く解りませんヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
こういった時の為の魔法の言葉!
「料理にあう冷酒をおまかせでお願いします((´∀`*))」
各地の美味しい地酒を20種類程置いているようで料理に合わせて数種類頂きましたが美味しかったです♪
お酒の値段ですが、おちょこ1杯が¥1,000程度です( ´艸`)
肝心な料理ですが、先付から、雲丹とカブラの茶碗蒸しが出てきまして、これが出汁との絶妙な感じ、カブラと玉子の相性がとても良かったです♪
この後も、お凌ぎ、椀物、八寸、向付、炊き合わせと続き、土鍋で炊いた鯛めし♪

これも香りがよく、土鍋のご飯食べきれない分は、おにぎりしてお土産にして頂け^^
デザートは、あまおう苺と抹茶アイスのパンナコッタ( ´艸`)

苺も甘く美味しかったです♪
街中なのに、とても落ち着いた雰囲気の店で、お店を出た後もワタシ達の姿が見えなくなるまでご主人さんがお見送りをして頂けました^^
日本の旅館や、割烹等のお店ではこういった気持ちのおもてなしがありますよね^^
食事後はブラブラと中の島周辺まで歩き、道中でみん友さんから教えて頂いた、日本一美味い食パンの店「
乃が美」さんで、食パンを購入♪♪
また、誕生日ケーキをを購入して帰路へ
次男は、お年玉3000円を置いていて、母親に花束のプレゼントをしていました( ´艸`)
晩御飯後は、ケーキで誕生日祝いを、嫁も喜んでいました♪
きっちり嫁孝行もしましたので、今年のオフ会計画をたてて行こうかと思います( ´艸`)
先日、産業医の面談で、痩せなさいと言われたので、今年は大食いではなく、程々な量のグリメ旅を(;゚∀゚)=3ハァハァ
Posted at 2018/01/27 14:56:58 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記