• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いそかぜ@02の愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年5月11日

緊急施工‼️ラゲッジルーム静音化‼️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ガナドールマフラーによるこもり音を滅殺すべく、緊急施工です‼️

ラゲッジルームの内装のバラシは、他の方の整備手帳を参考にさせて頂いて行いましたが、特に外れづらい部分も無く、スムーズに行えました👍
2
ロゴが逆さまですが、今回使用するのはREIZ TRADINGさんで購入した3層構造のデッドニングシートです✨
表面の肌触りがやたらにいいです😆
3
寸法出しをして、当て物をしつつカッターで切り出して行きます😊
2回ほど刃を入れるとスッと切れてくれます✨
4
パーツクリーナーにより念入りに脱脂を行います😋
5
真上から撮影した、スペアタイヤスペースの作業途中の様子です✨
シートの取り付け箇所とサイズは、STI sports#の新車時に貼り付けされている制震シートの場所を基準に、それに加えて手で叩いてみて高い音がする箇所を中心に攻めてみました👍
6
サイドポケットの部分にも貼り付けます👍
貼り付け前に叩いてみたら、とっても高くて大きな音がしました
アンダーの遮熱板まで共振してビリビリいうほどに…
7
ローラーでゴロゴロ、ゴリゴリすること約1時間、貼り付け完了です✨✨
各所、作業前とは叩いた時の音の質も高さも
、全然違います‼️
8
更に‼️
3Mシンサレート吸音材を敷きます‼️
9
シンサレートシートは、先ほど貼り付けたデッドニングシート表面に両面テープを貼って取り付けました😆
10
パネルも無事に戻りました👍
デッドニングシート、シンサレートシートの厚みの分、パネル取り付け時に少し浮くような感覚もありましたが、クリップ自体は全て入り、遊ぶ事も無かったので問題ナシです✨

さて、効果の程はいかに…‼️

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

モニターを強引に取り付け

難易度:

インナーバッフル自作への道 その2

難易度: ★★

ハーマンカードン対策、ダッシュボードマットの加工

難易度:

リアドアデッドニングとスピーカー交換

難易度: ★★

Lightning→USB-C化

難易度:

センタースピーカー取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あああ‼️
編集中の記事間違って投稿してしまった‼️」
何シテル?   06/03 19:49
こんにちは! VNレヴォーグに乗っています! 宜しくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

運転席側ヒューズボックス2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 21:42:33
EXナビ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 20:55:58
システムエラーを出してしまった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 20:31:45

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
人生初の新車でございます! こいつはヤベェ、街を流してるだけでトリップしちまいそうだ
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
エボ8に振られて傷心のところにつけ込んできやがって… 最高かよ… 所有から3年たったの ...
オペル ベクトラ オペル ベクトラ
ゲルマン魂の塊のようなヤツだった
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
いいヤツだったよ 今思えば直して乗り続ければヨカッタ…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation