• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくん981のブログ一覧

2013年08月08日 イイね!

最新PORSCHEのすべて

最新PORSCHEのすべて前回のブレーキ鳴きの件、結局PCに見てもらいました。


営業担当氏曰く、「高性能なブレーキは鳴いてしまうのです・・・・」うんぬん、と。で、面取りというのでしょうか?「ブレーキパッド面をちょっと掃除しておきましたので、ちょっと様子を見てもらえますか?」と。


また、ブレーキ鳴きは超低速のほとんど減速Gもないような優しいブレーキングの時に発生するので、「強めのブレーキングを暫く試みてみては?」とも助言を頂きました。あ、PCからの帰りの道中、早速ブレーキ鳴きは大々的に復活してきました(汗)


ちなみに、昔ブレーキ関係の仕事をしていたという友人の話では、「高性能なスポーツカーのブレーキは鳴くのさっ!あの音を安っぽいと思うのはブレーキのことを知らないだけさっ」とのようで。が、私にはよくわかりませんが右リヤだけが鳴いているようで、「それにしてもちょっと酷いかなぁ」と。


みん友さん達にとても良い情報をもらったし、ちょっと心に余裕をもって様子を見てみようと思います。




話は変わって。


自分の買う車の特集本「モーターファン別冊 ○○○のすべて」を普段から購入しているので、当然に「新型ケイマンのすべて」も首をながぁ~くして待ってました。そんな折、「最新PORSCHEのすべて」なるものが本日発売する、と。


え?まだ「新型ケイマンのすべて」は出ないの?と思ったものの、とりあえず買っておこぉ~っと本屋で購入してみて唖然。


「ケイマンのすべて」収録


ケイマン単体での発売を省略されちゃった・・・
Posted at 2013/08/08 21:57:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2013年08月01日 イイね!

ブレーキ鳴き

ブレーキ鳴き先日のドライブで慣らしもフェーズ2に突入し4,000回転まで楽しんでおりますが、最近ちょっとブレーキ鳴きが気になっております(汗)





シチュエーションとしては、周囲の車と同じように『ゆる~い』ブレーキング中の、間もなく停止するぞというその直前あたり。

キィ~~~~~~ッとブレーキ鳴きしてしまいます。


「ブレーキはPORSCHEの命ですから、社外のブレーキパッドへの交換はお勧めしかねます。ブレーキダストについては申し訳ありませんが、こまめに洗ってください。ホイールコーティングをサービスしますので・・・」

と、営業担当氏に言われているのでダストの少ないパッドへの交換は自粛しているのですが、このブレーキ鳴きはちょっと頂けません・・・


こういう場合、どうしたら良いのでしょう?対策をご存知であれば教えてくださいm(__)m


そうそう。3,000回転縛りから4,000回転まで解放したMy Cayman。

結構ワイルドなサウンドでとても痺れます。難点はと言えば、その先はもっと痺れるサウンドを奏でてくれるんだろうな、という時に4,000回転に達してしまうところですね。
Posted at 2013/08/01 23:24:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2013年07月28日 イイね!

キリ番ゲット!

キリ番ゲット!奥様に下の娘を押し付けて、上の娘と一緒にCaymanで長距離ドライブに行ってきました。長距離とは言っても往復350km程度ではありますが・・・(^_^;)




吸気とマフラーをいじってあるAURISに対しては「うるさい!」と容赦ない娘ですが、Caymanでは結構な音を出しても「うるさくないよぉ」「乗り心地良いよぉ」「速~い!」と良いコメント続出。いやぁ~、目の中に入れても痛くない娘からべた褒めされると、嬉しいことこのうえなし!


そんな中、我がCaymanにも最初のキリ番が訪れました。AURISでの予行演習時は微妙に逃してしまいましたが、きっちり捕まえましたよ。ODO981kmのトリップ981.0kmと完璧(*^_^*)



そして1,000kmのキリ番も無事にゲット。

本当はODO1,000kmのトリップ1,000.0kmを狙っていましたが、そして本当の1,000kmジャストをゲットできたのですが、トリップは4ケタまでなのですね。1,000km突入後は小数点以下が無くなってしまいました(笑)



それにしてもCaymanは私の予想に反して、結構良いペースで距離を刻んでいます。納車後3週間で1,200km弱、慣らしもフェーズ2に入りました。今のところ、ノーマルモードの4,000回転縛りです。


ちなみにAURISは納車して3月3週間でようやく1,700km。Caymanが抜いてしまったりして・・・
Posted at 2013/07/28 21:23:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2013年07月22日 イイね!

初プチオフ

初プチオフ本日は私と同じ赤の981Caymanにお乗りのmodenaさんとプチオフしてきました♪



みんカラを初めて間もない私、Caymanを納車して間もない私、これが人生初の(プチ)オフ会でもあります。全く面識のない方との初対面、何を話そうかしらとちょっと緊張・・・





・・・しておりましたが、会ってしまえばmodenaさん、とっても気さくなお方で緊張なんてすぐにどこかへ行ってしまいました(笑)
暑い中、Caymanを肴に車談義に熱中。気が付けばあっという間に時間が過ぎておりました。


真っ赤な981Caymanが2台並んでいると目立ちますね。途中、PAに立ち寄った一般の方からの注目を集めてました。



modena号には豪華なPCCBが付いてます!ブレーキダストがほとんど付いて無い、ピッカピカのホイール!!



洗車してからほとんど走っていないのに、私の場合はこんな感じ・・・



うらやまし~っ!!
次の機会にはPCCBをオプションでって無理かぁ・・・(笑)



小一時間程度のプチオフでしたが、とても有意義で楽しかったです。modenaさん、ありがとうございました!関西のお方が納車された折には、赤Caymanが3台並べられますね(笑)
Posted at 2013/07/22 21:58:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2013年07月18日 イイね!

初洗車

初洗車先日の初高速&初長距離走行時、完全晴天専用車のはずなのに雨に降られてしまった我がCayman。まぁ、フロントバンパーに被弾した虫も気になっているし、何よりもみん友さんから『ちょっとでも降られたらその日の内に洗車!』というお言葉を頂いたこともあって、洗車を週末まで待てずにウズウズ・・・。


夕方早めに仕事を切り上げて洗車をしようにも、会社のスタッフには見られてしまうのでどうも気が引ける。そうすると平日に洗車をしようとすれば、必然的に早朝しかないわけで・・・



日の出時刻を調べて本日は朝4時45分起床!5分後には早朝洗車を始めてました(*^_^*)


流石に朝5時前となると、ガレージのシャッターを開ける音やCaymanのエンジン音が静寂の中を響き渡って後ろめたいことこの上ないですね。メリットとしてはまだ涼しいこと、日差しが弱いのでボディの水が乾かないこと、そして何よりこの後には普通に仕事が控えているので、ダラダラ洗車ではなくテキパキ洗車できること、かしら。


そして初洗車と言うことで、ホイールの裏側も綺麗に洗ってみました。カレラS20インチを履いているので、思ったよりも簡単に裏側に手が入りますね。これなら、毎回裏側まで綺麗にできそうです。


早朝洗車の影響で、今日は午後あたりから眠気との戦いでもありました(汗)
Posted at 2013/07/18 21:38:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | Cayman | 日記

プロフィール

80スープラを街で見かけて衝撃を受け車好きに。以来、スポーツカーを所有することを夢見てきました。 大学時代より、80スープラを夢見て車貯金を始めたものの、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 718 Cayman GT4 (ポルシェ 718 ケイマン)
令和1年7月にオーダーし、9ヶ月ちょっと後に納車。2台目のPORSCHE、現時点における ...
トヨタ スープラ Supra (トヨタ スープラ)
令和4年7月にオーダーし、11カ月ちょっと後に納車。 車好きとなるきっかけとなった80 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Golf GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
平成27年9月にオーダーし、3ヶ月ちょっと後に納車。初MTです。 MY2016 Gol ...
ポルシェ ケイマン Cayman S (ポルシェ ケイマン)
平成25年2月にオーダーし、4ヶ月ちょっと後に納車。初PORSCHE、初LHD、初輸入車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation