• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくん981のブログ一覧

2015年05月12日 イイね!

仕様が変わっているのかしら?

仕様が変わっているのかしら?日曜日はPorsche 911 Driving Fairでしたね。

私もMY2015のPOU(PORSCHE ORITATAMI UMBRELLA)を頂いてきました。




久しぶりにCaymanを始動。バッテリー充電器のおかげで、1ヶ月以上放置していても一発始動です。




道中、ペースカーに阻まれ(笑)、これでもかという位、後ろに張り付いておきました。




ペースカーがIC出口に向けて側道に外れる際、ペースカーのドライバーと目があったので、
しっかりと敬礼を!










































・・・なんて挑発する勇気などありませんので、心の中で敬礼しておきました(笑)





PCではちょっとした弄りもお願いしていたので、コーヒー飲みながら暫し休憩。






展示車はこんな素晴らしいホイールを履いておりました。

911ターボS20インチ、滅茶苦茶カッコいい!!




あんな素晴らしいホイールを見た直後では、私のカレラS20インチが普通のホイールに見えてしまいます(汗)
このホイールだって一目ぼれしたんですけどね・・・





洗車する時間はなかったので、ホイールだけでも綺麗にしてガレージへ。


あ、ホイールを綺麗にしようと思うと、911ターボS20インチはメンテ性最悪な感じですね。PCCB必須でしょうか。やっぱり私にはカレラS20インチがベストなようです(笑)




ちなみに今回のPOU、去年のものとあまり違わない?



去年のものはCaymanに入れっぱなしなので、今度確認してみよっと。
Posted at 2015/05/12 23:09:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2015年04月29日 イイね!

白く劣化したの?

白く劣化したの?今年はCaymanにもっと乗るぞ!

・・・と決意表明しましたが、3日坊主ならぬ3ヶ月坊主となってしまいました(汗)

3月までは私の中では良いペースで乗っていたのですが、4月は乗った日がゼロと納車以来初めて一度も乗らない月になってしまいました。

来月からは頑張って乗る日を作ります(^_^;)



ところで、ちょっと前から気になっていたことがあります。


ドアの付け根のこのゴム製品。ビックリするほど白くなっています。最初からなのか、劣化したのかはよくわかりません。皆さんの981ではどうでしょうか?




このままにしておくのも精神衛生上よくないので、AUTO GLYMのVINYL & RUBBER CARE(ゴム・プラスチック用保護ツヤ出し剤)を買ってきました。


いかにもな感じでギラギラされてしまうのは嫌なので、べとつかず自然な艶が期待できるということで。




雨に打たれてはいませんが、ブレーキダストでボディ全体がうっすら汚れている感じだったので、まずは洗車(^.^)




で、AUTO GLYMのVINYL & RUBBER CARE(ゴム・プラスチック用保護ツヤ出し剤)をクロスに吹きかけてゴシゴシと。


白く劣化したのはかなり目立たなくなりましたが、写真で見ると元通りにはなっていませんね(汗)
とりあえず、これで様子を見ることにしました。





ついでにボンネットを開けたところのプラスチック部分もゴシゴシしてみましたが、こちらはとっても自然に黒々してくれました。




本当はサイドエアインテーク部分や、フロント部分にもゴシゴシしてみたい気もありますが、まだ外装部品に手を付ける勇気がありません(笑)



ではでは(^^)v
Posted at 2015/04/29 21:17:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2015年03月31日 イイね!

CaymanのBest燃費は?

CaymanのBest燃費は?すっかりご無沙汰のブログになってしまいましたが、Caymanの方は昨年の倍くらいのペースでは乗り回せております。ドライブ(ツーリング)と言うよりは、ストレス発散のために走ってくる、というイメージですが(笑)





ストレス発散のためということで、できるだけ高回転まで回して魅惑のSoundを堪能しようと、もっぱらNight Drive専門となってしまいます。

あ、もちろん近所迷惑にならないように、民家がなく全く人気のない山道に行ってます。速度ももちろん・・・。




思いっきり回した時の燃費はこんな感じでした。

4.1km/l!



4.0km/l!!今までのBest!!



4.0km/l!Bestタイ!!



4.1km/l!



たまたま娘とドライブする機会があったので、ジェントルマンな走りを心がけまして7.2km/lと悪化(笑)




調子が出ずに4.5km/l!



こんな感じで給油をしたら、給油間燃費は4.3km/lでした。
思いっきり回しまくっても、Caymanをリッター3台に乗せるのは無理なようです。































































・・・無駄にガソリンを浪費した罪滅ぼし(?)として、日常ではAURISでおとなし~く走ってます(汗)
Posted at 2015/03/31 14:23:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2015年02月01日 イイね!

2回測ってはいけませんね・・・

2回測ってはいけませんね・・・今年に入ってから、私にとっては良いペースでCaymanに乗ることができています。


あ、良いペースと言っても、あくまで私にとってですので、数えるくらいですけどね(笑)



この週末の寒さでふと思いついたのが、最後にエアーチェックをしたのはいつだっけ?ということ。
少なくとも2ヶ月は調整していないから大分抜けてしまっているだろうし、気温が下がると空気圧も減るだろうし、と思い補充前提でエアーコンプレッサーを起動してエアーチェックを。




で、やっぱり!指定空気圧は2.4barのところ、2.2barとかなり減ってます。
この状態でリッター4になる位の戦いをしてしまってました(汗)

今、CaymanをオーダーするとTPMが標準装備されるとか。羨ましい限りです。私の時はオプションだったのですが、TPMにしては高すぎたので選べなかったんですよね・・・。




で、プシューッと補充。指定空気圧ピッタリの2.4barにしました。



せっかくエアーコンプレッサーを起動したので、もちろんついでにAURISとVELLFIREもエアーチェック&調整をします。これがそれなりに面倒で、ガレージにAURISを移動、エアーチェック、AURISを移動、ガレージにVELLFIREを移動、エアーチェック、VELLFIREを移動、と。


これに満足してしまい、エアーコンプレッサーをお片付け。さて、メンテおしまい!

・・・としておけばよかったのに、なぜかエアゲージで測ってみようと思ってしまいました。



で、測ってしまった結果は2.3bar。



やっぱりね・・・(汗)
モノサシが変わると結果も変わる・・・
本物の精度をもったものではないので、当然です。


エアーコンプレッサー用のエアチャックはたしか2,000円位の安物。AMONのエアゲージはたしか1,000円位のもっと安物。ということで、このままエアーコンプレッサーで調整した空気圧を採用することにしました。






でもよく考えてみると、エアーコンプレッサー用のエアチャックの最大目盛は10bar。エアゲージは5bar。精度はエアゲージの方がマシなのでは??


別にレースをするわけではないので完璧でなくて良いのですが、「指定空気圧より少ないんだな」と思いながら乗るのも気持ちの良いものではないので、もう一度エアーコンプレッサーを起動してきますか・・・

Posted at 2015/02/01 15:11:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2015年01月11日 イイね!

PDKのレブリミット付近での挙動

PDKのレブリミット付近での挙動今年はCaymanにもっと乗るぞ!


前回のブログで決意表明(笑)しましたが、さっそく乗ってきました(^.^)

有言実行ってカッコいい(爆)



土曜日の昼間から家族を残して1人ドライブはヒンシュクを買うので、夜のフリーになってからの出動です。特に目的地等もないので、気持ちよく走れるルートを選択しました。



水温&油温もバッチリ温まったところで、スポーツプラスモードに設定。戦い(何に?)の前にMy Caymanの雄姿をパチリっと。



ガオォ~~~ッンと気持ちよく走らせていて、ふと気が付きました。



あれ?レブリミットにあたっても勝手にシフトアップしない??


PDKはマニュアルモードでスポーツプラスにしても、レブリミットにあたると勝手に変速してしまう、という記事を何かで見た気がするのですが、私のパドル操作のタイミングが遅くて(恥)変速できなかった際、レブリミットにあたってもガゥガゥガゥと変速しませんでした。


勝手にシフトアップしない仕様ならば大歓迎ですね。
実際の仕様を検証するために、わざとそのような状況にしようとは思いませんけれど(笑)


ちなみにシフトダウンについては、オーバーレブになるときはパドル操作しても無反応でした。
TOYOTA&LEXUSはピピッと音が鳴ってシフトダウンできないことを教えてくれますが、Caymanの場合は「アホかっ!」と車にあきれられているかのように無視されます(笑)





そんなこんなで、Caymanの素晴らしいサウンドに酔いしれながらのドライブでしたが、やはりマイペースで走ると最高でした。今の季節、夜でもほとんど虫爆弾の被弾がありませんしね。

燃費は最低ですけど(笑)
満タンから約45km走っただけなのに、航続可能距離が235kmっていったい・・・



そして予想通り、ホイールは酷いことになっております(汗)




これが今年の走り初め、昨年より5日短縮できました(^o^)/


Posted at 2015/01/11 11:20:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | Cayman | 日記

プロフィール

80スープラを街で見かけて衝撃を受け車好きに。以来、スポーツカーを所有することを夢見てきました。 大学時代より、80スープラを夢見て車貯金を始めたものの、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 718 Cayman GT4 (ポルシェ 718 ケイマン)
令和1年7月にオーダーし、9ヶ月ちょっと後に納車。2台目のPORSCHE、現時点における ...
トヨタ スープラ Supra (トヨタ スープラ)
令和4年7月にオーダーし、11カ月ちょっと後に納車。 車好きとなるきっかけとなった80 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Golf GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
平成27年9月にオーダーし、3ヶ月ちょっと後に納車。初MTです。 MY2016 Gol ...
ポルシェ ケイマン Cayman S (ポルシェ ケイマン)
平成25年2月にオーダーし、4ヶ月ちょっと後に納車。初PORSCHE、初LHD、初輸入車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation