• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくん981のブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

バッテリー充電器を導入!

バッテリー充電器を導入!平日にCaymanになかなか乗れない環境から、ここ最近メーターの電圧表示が気になって気になって・・・(笑)

みん友さんの助言もあり、PCの営業担当氏に相談したところお勧めということもあり、バッテリー充電器を導入することにしました。そこで今日は、娘を親に預けてしまって久しぶりに奥様とCaymanでデートがてら、PCに引き取りに行ってきました。


ブツはおなじみのCTEK。みん友さんからは「PCでは取扱い中止で入手困難かも?」と教えてもらいましたが、当方のPCでは普通に注文できました。それもそのはず、PCで購入しましたがPORSCHEロゴのない市販品のようです(笑)


別に良いのです。PCで買ったものなら、不具合があっても面倒見てもらえますから(笑)



私のCaymanはノンスモーカー仕様なので、ソケットは助手席からやって下さいとのこと。




そのまま助手席側から配線を外に出すのが楽なのですが、それだとうっかり刺しっぱなしのまま出動してしまうことが無きにしも非ず。私は運転席側から配線を外に出すことにしました。




意外とドアとボディには隙間があるとのこと。「普通にドアから配線を出しても全然OKです。」と言われた通り、この状態でもコードはシュポシュポ動きますので大丈夫そう。




で、コンセントに繋いで・・・




充電開始!


これでバッテリー上がりの心配が無くなりました(*^_^*)






あ、もちろん卓上カレンダーも頂いてきました。


これは会社のデスクで使おっと。
Posted at 2013/12/08 21:21:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2013年12月01日 イイね!

回すと流石にこの燃費(汗)

回すと流石にこの燃費(汗)最近、Caymanに乗る機会がなかなか作れず、メーターの電圧計も14.8Vを常時キープしてしまっていたので、今日は娘を連れて近場をグルグルドライブ。娘にとっても随分久しぶりのCaymanだったので、とても喜んでくれました。



ちなみにメーターの電圧計、本日走り始めから暫くの間、15.1Vまで行きました(汗)



それでも1時間位ドライブを楽しんでいたら、最終的には14.1V位までは下がるようになりました。それでもまだ14V台。近々、対策を施します。



ところで、2,000kmを超えたところで5,000回転まで&スポーツモード解禁としていますが、常時5,000回転くらいまで回して走っていると、流石の981Caymanでも燃費は4.9km/lまで落ちますね。


今までは何かしらの高速道路を含んでいること、今回は100%一般道という違いこそありますが、ガクンと落ちました。今までの車歴でもリッター4km台は経験がなかったので、ちょっとびっくりしました。あ、でも冷静に考えるとVELLFIREの最低記録が6.3km/lなので、これだけ楽しんで4.9km/lというのはある意味凄いんでしょうね。




その後、Ferrari?で娘と自転車ツーリング。車なら片道10分の道のりも、就学前の娘にとっては大冒険。とても楽しそうでした。最後に玉砂利を歩いてお参りをして帰ってきました。



ここまでは良かったのですが・・・



主題の通りCaymanのガソリンを入れておこうと・・・

玉砂利を歩いたことも忘れてしまって・・・




Caymanのフロアマットは真っ白けっけ( ̄□ ̄;)ガーン

室内だけ掃除しておきましたとさ。
Posted at 2013/12/01 20:33:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2013年11月18日 イイね!

電圧計は信用していいのかしら?

電圧計は信用していいのかしら?最近、平日は平日で会社の手前、Caymanを出動させることができず、休日は休日で色々なイベントが重なっていて忙しくしており、なかなかCaymanと向き合う時間が取れていません。そんなことから、先月のワインディングロード以降、またもや冬眠状態でした(汗)




いい加減Caymanに乗りたいと、仕事を無理矢理切り上げて近所をグルッと走ってきました。3週間ぶりのエンジン始動にもかかわらず、セルを回したら間髪入れずにガオォ~~~ン!!!と目覚めてくれました。いやぁ、バッテリー上がってなくて良かったぁ~(*^_^*)



久しぶりの始動なので暫し暖気を・・・



気温が低い時期になってきたからか、5分たっても十分温まらず。8分程耐えておりましたが、水温がブルーゾーンを抜けそうな頃に我慢できずにスタート。水温は良いとしても、油温ってアイドリングでは十分に温めることは無理ですよね。



で、始動直後にふと気が付いたのが電圧。3週間、全く放ったらかしだったのに14.8Vとな。おぉ、凄いジャン!




そして約30分程の市内ドライブ。水温&油温が温まってからは、久しぶりのCaymanを堪能できました。実は近々、クラシックのコンサートを聴きに行くのですが、演目の1つは知らない曲。予習としてCDを買ってCaymanに持ち込んだものの、気が付くと5分もしないうちにBGMではなくエンジン音を楽しんでいましたね。



で、先の電圧計。始動直後からドライブ中に至るまで、ずぅ~~っと14.8Vから全く動かず!あれ?今までは結構、ちょこちょこ上下していたんだけど・・・


バッテリーが上がらなければ電圧計の数値は別にどうでもいいのですが、そもそも電圧計の数値は信用していいものなのかしら?暫く冬眠状態になることが多いので、余計に気になります。









2,500kmは超えたと思っていたのですが、まだでした(笑)
Posted at 2013/11/18 20:50:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2013年11月10日 イイね!

図々しくも限定試乗記念品プラスαをGET!

図々しくも限定試乗記念品プラスαをGET!今週末はPorsche Panamera Executive Daysをやっていますね。今回の記念品は欲しいなぁと思い、わざわざ時間を作ってPCへお邪魔してきました。




ちなみに本フェア記念品はポルシェ オリジナル キーリング シューホーン。もちろん、こいつはGETしましたが、実は欲しいと思ったのはニューパナメーラシリーズ限定試乗記念品のポルシェ マイクロファイバー ブランケット。車内装備にしたいなぁ、と思いまして。



みんカラでのフェア記念品GETブログを見ていても、「ブランケットをもらったよ~」というのは私の知る限りでは見かけませんでしたが、私のPCでも何も言わなければキーリング シューホーンだけでした。そこで図々しくも、「ブランケットを是非ください・・・<m(__)m>」とお願いをしてGETしました!



そしてそして、PORSCHEオーナーとしてMy PCの客として初めてのこの時期。カレンダーは頂けるのか否か、心配しておりましたが全くの杞憂に終わりました。と言うことで、無事に2014年カレンダーもGETしました!

これで来年も無事、ベストポジションにPORSCHEカレンダーを設置することができます(*^_^*)



今回は上述のアイテム以外にあるモノもGETできただけでなく、色々な情報もGETできてとても有意義なPC訪問となりました。


え?あるモノとは何だって?情報って何だって?



あるモノは追々ということで・・・(*^^)v

情報はいつかここで報告できるといいなぁ、ということで勘弁を(^_^;)
なら書くなよ・・・とは言わないでね(笑)



あ、ちなみにブランケット。娘のためにVELLFIREに装備しておきますか?と奥様に聞くも、「VELLFIREは間に合っています。」と・・・。そりゃ、そうだ(笑)

と言うことで、ありがたくCaymanに装備することにしました。
Posted at 2013/11/10 20:15:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2013年10月28日 イイね!

いつものワインディングロード

いつものワインディングロード先週に引き続き、本日月曜日は変則的にお休み。雨、台風、晴れるも強風と、先週から昨日にかけてはあいにくの天候でしたが、本日はようやく風もおさまり快晴。私以外は普通に平日なので、一人気ままにいつものワインディングロードへCaymanを繰り出しました。







当地は観光地ですので、どちらかと言えば休日よりも平日の方が道が空いていたりします。いつものワインディングロードも、自分のペースで楽しく快適に走ることができました。たまにこんな車に引っかかると、分岐のないクネクネした1本道が延々と続くので抜くに抜けず、一気に気分は萎えますがね(^_^;)




峠道を登り切って展望台での休憩中、ふと思い立って、いつもプロ仕様の写真を披露してくれるみん友さんのような写真にチャレンジしてみようと思いまして・・・。が、思い出せたポイントは「逆光を意識すること!」のみ(爆)


というか、撮影モードをPにするのみで何もいじらず、ただピントを合わせてシャッターを押すだけというカメラ超初心者(初心者と言うのもおこがましい)にとって、「露出?絞り?説明書を見ないとわかりましぇ~ん((+_+))」という状態です(笑)



見よう見まねで雰囲気だけは良い感じに撮れたかしら?


右と左の空間をトチッた(笑)


お尻が欠けちゃった(笑)


私の中では満足のいく出来栄え。って、実は左端に余計な車がチョコッと写ってしまい、ほんのわずかトリミングしてごまかしてます(笑)



前回のプチツーリング&洗車後、今回が初始動。往復5~60km程度の距離を走っただけですが、ホイールが汚れまくりです。



ホイール裏側なんてキャ~~ッ!(゜o゜)


帰宅後、ホイールだけキレイキレイしてあげました。



やはりCaymanのホームはワインディングロードですね。コーナーを駆け抜けるのが本当に楽しいです。具体的なことはよくわかりませんが、同じコーナーをより速いスピードで安心して回っていける感じです。



・・・ということで、ワインディングロードが身近にある田舎で良かった~(爆)
Posted at 2013/10/28 20:23:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | Cayman | 日記

プロフィール

80スープラを街で見かけて衝撃を受け車好きに。以来、スポーツカーを所有することを夢見てきました。 大学時代より、80スープラを夢見て車貯金を始めたものの、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 718 Cayman GT4 (ポルシェ 718 ケイマン)
令和1年7月にオーダーし、9ヶ月ちょっと後に納車。2台目のPORSCHE、現時点における ...
トヨタ スープラ Supra (トヨタ スープラ)
令和4年7月にオーダーし、11カ月ちょっと後に納車。 車好きとなるきっかけとなった80 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Golf GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
平成27年9月にオーダーし、3ヶ月ちょっと後に納車。初MTです。 MY2016 Gol ...
ポルシェ ケイマン Cayman S (ポルシェ ケイマン)
平成25年2月にオーダーし、4ヶ月ちょっと後に納車。初PORSCHE、初LHD、初輸入車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation