• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくん981のブログ一覧

2013年10月23日 イイね!

ポルシェ オーナー・アンケート

ポルシェ オーナー・アンケートMy Caymanを前回出動させてから、長期出張やら雨やらで、何だかんだ言ってガレージに眠ったままです。ガレージに眠ったままなので、Caymanネタもあるわけなし・・・





と言うことで、先日、みん友さんのブログで思い出したポルシェ オーナー・アンケートでも書きましょうか、と。



結構なページ数がありますが、結局一番時間がかかったのはCaymanの「気に入っている点」と「気に入らない点」ですね。まぁ、気に入っている点はデザインとか運動性能とか、言ってみれば「ぶっちゃけ全部」ってところなのですが、これを具体的に書こうと思うとなかなか出てこないものですね。



「気に入らない点」は、基本的にはみん友さんのブログ内容&コメント内容と一緒ですが、私にとっての一番はカーナビがショボイこと。まぁ、これは初めて輸入車を買うぞ!という時点で割り切っていた部分ではありますが。でも、どうせ日本仕様として標準装備するなら、もっと有名メーカーのカーナビを付けて欲しいなぁ。そうでないなら、後付け前提で標準装備せずに値段を下げてもらったほうが・・・



あとは、PORSCHEというよりは日本の法律の問題かもしれませんが、本国仕様には装備されているのに日本仕様では使えない機能。代表的なのはデイタイム・ドライビング・ライト、そのほかに個人的にはガレージ・ドア・オープナーが使えたらいいなぁ、と。



と言うことで、30分位かけて真面目にアンケートを書き終えた最後のページに「あなたの販売店にこのアンケート内容を伝えても良いか?」との質問が。販売店への伝え方は、私だとわかるのだそう。



真面目に答えたし、そして販売店の評価も変なことは書いてないので、「良いんじゃない?」とチェックを付けようと思いましたが・・・



「あなたの世帯年収は?」という質問があったことを思い出し、販売店へ伝えるのはNOとしておきました(笑)
やっぱりこれを販売店に知られてしまうと、今後のお付き合いがやりにくくなりそうなので・・・
Posted at 2013/10/23 21:33:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2013年09月29日 イイね!

ガレージをゴシゴシッ

ガレージをゴシゴシッCaymanを洗車した後のブレーキダストから落ちてくるダスト混じりの水(?)によって、ガレージの床面はこんなことになっております(汗)









もちろん、1回の洗車でここまでなったのではなく、Cayman納車後の5回の洗車の積み重ねによる汚れです。これだけならCaymanを駐車している分には車で隠れて気にならないのですが、残念ながらガレージに駐車する際にポタポタ落ちるらしく、茶色い水玉模様が床面の至る所に・・・



と言うことで一念発起!


娘達を連れ出して、一緒に手伝ってもらいました。Caymanを外へ避難して、水をドバドバ、デッキブラシでゴシゴシと。


もっと簡単に落ちると思っていましたが、意外に苦戦しました。娘が「洗剤持ってきたら?」と言うので、とりあえず良いのか悪いのかは置いといて洗濯用洗剤を。ちょこっとかけて、ブラシでゴシゴシ泡泡。水でジャーっと。


何とか気にならない位には落ちました。



最後のすすぎが足りなかったからか、真っ白い水玉がチョロっと残ってしまいました。ま、病み上がりの身だし、このくらいで勘弁しといたるか(*^_^*)
Posted at 2013/09/29 19:50:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2013年09月25日 イイね!

中津川ツーリング

中津川ツーリング3連休最終日の9月23日、modena☆さんにお誘い頂いて中津川ツーリングに参加してきました。






出発前のメーター。ODOは1,823kmなので、集合場所+αで慣らしもステージ3へ移行しそうな感じ。きっとPORSCHEのオーナー方が集まってツーリングとなると、結構なハイペースで走るんだろうな。するとステージ2のノーマルモード4,000回転縛りでは全然ついていけないだろうな。などと一人妄想はふくらみます(笑)



恐らく今回のツーリング、私が最も遠方からの参加者だろう。私だけガソリン無くなって「GSに行かせてぇ~」なんてことになってもいけない、と集合場所までの道のりは超ノロノロ走行で。Cayman初のDレンジ走行をしました。すると、出発時の走行可能距離731kmがグングン伸びていくではありませんか。



え?どういうこと?



ピーク時の表示はこれ。99.1km走行後にもかかわらず、走行可能距離は881kmと150kmも増えてる!エンジン始動後の平均燃費は15.0km/lとなっていますが、ひょっとして走行可能距離はエンジン始動後平均燃費から計算してる??それだと思いっきり信頼性に欠けるような気がしますが・・・




目的地が中津川なので、川上屋で栗きんとんを買いましょ!とのこと。私は初めてでしたが、物凄い大盛況でした。駐車場も運よく駐車できた感じ。奥様へのお土産をたんまり買い込みましたよ(笑)




そしてランチはカフェ・アドレナリンで。みんカラでは有名なようですね。私はこちらも初めてでしたが、とても良い感じのお店でした。




そして皆さんでワインディングを楽しみました。道中、バシィ~ッ!!っていう嫌な音がしましたが、後から見てみても傷らしい傷も見当たらずでとりあえず良かった良かった。最後は猿投グリーンロードのPAで解散。



帰宅時のメーター。1日で477km走破はCaymanで最長です。
燃料計のこの位置から165kmも走れるのかしら?




そして日の入りまで30分ある、と言うことで・・・




奥様&子供達への「ただいま」もせずに、そのままあわてて洗車しました。Caymanもピカピカになったことだし、これで心置きなく仕事に向かえるぜぃ!のはずだったのですが・・・
















昨日から熱を出してダウン。2日続けて仕事を休んでしまってます(汗)
やっぱり帰宅後の洗車が無謀だった・・・

みんカラ繋がりでのツーリングなので、ブログネタとしてこれ以上ないものですが、アップが遅れたのは私が寝込んでいたからです。
Posted at 2013/09/25 15:38:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2013年09月22日 イイね!

遠征前のエアーチェック

遠征前のエアーチェック明日はCaymanで遠征予定です。私のCaymanは予算の都合でタイヤ圧モニタリングシステムを付けなかったので、遠征に備えてエアーチェックをしましたが・・・





普通の国産車と同様、運転席側のドアを開けたところにちゃんと指定空気圧のシールが貼ってありました。そして、私のCaymanはオプションで20インチを履いているのですが、ちゃんと20インチ仕様のシールだったのでこれも一安心。今までホイールを替えたことがないので、ここがどうなるのか心配だったのです。



が!シールをよく見ると、見慣れぬ単位が。


え?2.3bar??


空気圧の単位と言えばkPaじゃないの?愛用しているエアゲージを見てみると、やっぱりkPa表示。おまけにパッケージには国際単位表示との表記。本当にkPaが国際単位表示?それともPORSCHEが我が道を行っているだけ?




そしてエアーコンプレッサーのタイヤチャックも、やっぱりkPaで表示されています。




気分よくエアーチェックするつもりが、いったん戻ってネットで検索。
結果として、1bar=100kPaで良いってことでした。なので、Caymanの20インチの場合は230kPaが指定空気圧だ、と。単純な比率で良かった良かった(*^_^*)



エアーチェックも無事に終わり、ガソリンも満タン。遠征準備完了です。
今日は早く寝よぉ~っと(*^^)v
Posted at 2013/09/22 19:05:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2013年09月16日 イイね!

衝動買い!!

衝動買い!!先日のデートで高速道路を走っているので、My Caymanは汚れ気味の状態。もちろん、こんな状態で休日を終えたくないので洗車をしたいのですが、あいにく昨日は仕事が少しあって、解放された頃には土砂降りで断念。



するとチャンスは本日のみ。台風が通過して暴風&土砂降りがおさまった瞬間を見計らい、急いで洗車をしました。洗っている間だけ何とかなれば、後はガレージに避難して拭き拭きすればいいので。



ところで、洗車をしてホイールの裏側までしっかり綺麗にしているのですが、拭き上げ&ブロワで完璧に水分を吹き飛ばしても、いつもこれに悩まされています。


ブレーキディスクから落ちてくるダスト混じりの水?



洗車が終わってから数時間位して、流石にこれ以上は落ちてこないようなタイミングでマイクロファイバークロスで拭き取っていますが、何とかならないものかしら?ちなみに、こいつをブロワで吹き飛ばすと、ガレージの床面が恐ろしく汚れます(汗)




ま、これでデートで汚して気になっていたCaymanがピカピカに戻ったわけだし、PCからフェアの案内が来ていたので久しぶりにPCに遊びに行ってきました。



今回はPanameraのデビューフェアということで、プロゴルファーのレッスンが受けられますよと誘われてパターのレッスン。


ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・上手いジャン、私(*^_^*)


プロを前にして緊張したからか、あり得ない位に入った・・・
それをまた何が良いのか、私のパッティングのくせ等をプロが解説してくれるものだから・・・


何かすごく上手くなった感じ(笑)




気分も良くなったことだし、帰りの道中ではレッスンの時に使わせてもらったパターを衝動買い。



これでスコアが伸びるかしら?




ちなみに私がレッスンを受けている間、奥様と娘はネイルアートをしてもらってました。私も満足、奥様&娘も満足なPC訪問でした。
Posted at 2013/09/16 22:19:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | Cayman | 日記

プロフィール

80スープラを街で見かけて衝撃を受け車好きに。以来、スポーツカーを所有することを夢見てきました。 大学時代より、80スープラを夢見て車貯金を始めたものの、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 718 Cayman GT4 (ポルシェ 718 ケイマン)
令和1年7月にオーダーし、9ヶ月ちょっと後に納車。2台目のPORSCHE、現時点における ...
トヨタ スープラ Supra (トヨタ スープラ)
令和4年7月にオーダーし、11カ月ちょっと後に納車。 車好きとなるきっかけとなった80 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Golf GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
平成27年9月にオーダーし、3ヶ月ちょっと後に納車。初MTです。 MY2016 Gol ...
ポルシェ ケイマン Cayman S (ポルシェ ケイマン)
平成25年2月にオーダーし、4ヶ月ちょっと後に納車。初PORSCHE、初LHD、初輸入車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation