• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくん981のブログ一覧

2018年01月31日 イイね!

人生初のスタッドレスタイヤ

人生初のスタッドレスタイヤ最近はとっても寒いですね。

朝、Golfのエンジンをかけて外気温が氷点下になっているのを見ると、一層寒く感じます(笑)





私の地域では、積雪は年に1回あるかどうか・・・ってところなので、今までスタッドレスタイヤは履いたことがありませんでしたが、ついに人生初のスタッドレスタイヤに履き替えてしまいました。




BLIZZAK VRX2です(>_<)



積雪は年に1回あるかどうかなので、もっとドライコンディションを重視したスタッドレスタイヤを検討していたのですが、行きつけのショップの「アイスバーンを考えるとBLIZZAK VRX2一択ですよ!」との強い勧めに従って装着しました。



















禁断の純正18インチにね!





一般的にはスタッドレスタイヤはインチダウンして履くことが多いようですが、ある企みがあって強引にサマータイヤを脱いでの装着です(*^_^*)

ある企みについては後日・・・




サマータイヤからスタッドレスタイヤに変わったのみなのですが、ちょっと走ってみた感想。




スタッドレスタイヤ、最高に乗り心地が良いです!


デコボコ路面を走っていても、とっても柔らかい感触。例えるならば、LEXUSのISからLSに乗り換えたような感じでしょうか。


自然に穏やかなドライビングスタイルになりそうです(^.^)
Posted at 2018/01/31 21:19:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | Golf | 日記
2017年12月30日 イイね!

平成29年の走行記録

あっという間に年末になってしまいましたね。


今年は予想に反して数えるほどしかCaymanを出動させられませんでしたが、最後に走り納めをしてきました。


バッテリーは5年目に突入しておりますが、年に数回しか出動させないにも関わらず、CTEKのおかげで相変わらず一発で目覚めてくれます。





今年最後のコースは、近場のいつものお散歩コース。適度に峠道で、気持ちよく走ることができます。



小一時間ほど楽しんできました。





ガレージの大掃除、その後は、もちろんCaymanとGolfの洗車も完了。と言うことで、年越し準備は万全です(^^)v







さて、例年のように平成29年の走行距離の記録です。




まずはCayman。本日時点の総走行距離は7,638km、平成29年の走行距離は615kmでした。


少なっ!!!( ̄□ ̄;)
飽きてしまったわけでは全くなく、毎日眺められるようになってから乗らなくても満足してしまっている自分がいます(汗)
一度乗ってしまうと楽しくて、また乗りたくなるのですけどね。



続いてGolf。本日時点の総走行距離は31,729km、平成29年の走行距離は14,970kmでした。


Golfは順調に距離を伸ばしておりますね。



来年はGT4は出るのかな・・・?

・・・というか、出たとして買えるのかしら・・・?







・・・と言うことで。

みん友の皆様方、本年もありがとうございました。
来年もまた、色々と教えてくださいませ。
それでは良いお年を。。。
Posted at 2017/12/30 17:23:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | other | 日記
2017年12月17日 イイね!

早く出てこぉ~っい!

早く出てこぉ~っい!私のCaymanもあと半年もすれば、丸5年の車検を迎えます。







Cayman自体には全く飽きはこず、むしろ自然吸気フラット6の官能性にますます愛着が湧いている今日この頃。と言うのも、先日、様々なクルマのエンジン音(加速音)を聴き比べる機会があり、同時に様々なクルマ(スーパーカー含む)のサウンドを比較しながら聞いていると、改めて自然吸気サイコーと。


あのFですら、ターボになってしまうとちょっと残念な感じ(自然吸気と並べて聴くとね)。
その点、Lは現行モデルも自然吸気なので、とっても素晴らしいサウンド。


と言うことで、(いまのところ)最後の自然吸気フラット6のCayman、大事に楽しもうと思っているのですが、PCより車検半年前にしてDMが送られてきたこともあり、実は密かに買い替えるとすればこれしかないよね、というクルマがありましてPCに情報収集に行ってきました。
























俎上に上がるクルマは次期GT4。
981GT4のように、911Carrera Sのエンジンならターボなので選択肢に入らないのですが、噂されているようにGT3のエンジンなら是非とも欲しいところです。また、そのクラスになってくるとMTでは私には扱いきれない(楽しめない)ので、PDK必須。


実は、何の確定情報もないくせに、既に奥様にはあの手この手を使って、反対はされないところまでは言いくるめております(笑)


と言うことで、何なら今すぐにでも手付を打っちゃおう、位の気持ちでPCに行ってきたわけですが・・・







あえなく撃沈しました(笑)
まだGT4が出るという確定情報は全くないそうで・・・
ま、そりゃそうでしょうよね。




PCにお邪魔したついでに、いつものカレンダー2種類と、先日のノベリティを頂いて帰ってきました。
Posted at 2017/12/17 15:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2017年10月28日 イイね!

LEXUS DRIVING EXPERIENCE TOUR 2017に参加しました

ひそかに当選していたLEXUS DRIVING EXPERIENCE TOUR 2017に参加してきました。




以前、AUDIの同様のプログラムに当選したこともありましたが、前回の反省を生かして今度こそ、初サーキットデビューです。




奇跡的な快晴に恵まれ、我がCaymanも4ヶ月ぶり(!)にガレージから出動することになりました。行きの道中は、Caymanが温まる前はギクシャク感がありましたが、次第に温まって馴染んでくると相変わらずウットリしてしまう官能性を見せてくれますね。




駐車場にはどんな凄いクルマ(オーナー)が呼ばれているのか、とワクワクして行きましたが、私と同じ枠ではAUDIのR8が1台いるだけで、その他は普通のクルマたちばかりで、少しがっかりです(汗)。




さて、ブリーフィングを終えてプログラムが始まりました。

写真はこっそりカメラを向けると、ブリーフィング中にもかかわらずポーズをとってくれるお茶目なレーシングドライバーさん(名前忘れました・・・)。


まずは先進安全機能体感。
新型LSの対歩行者のプリクラッシュセーフティ機能の体感ということで、70km/hでマネキンに向かって突っ込むというもの。新型LS、なかなかやります。




それが終わると、本命プログラムの1つ、ダイナミック試乗。
LS500 F SPORT、LC500 S Package、RC F、IS300h F SPORT、RC200t F SPORTの5台を、サーキットで走ることができます。




一緒に参加した友人とクルマを入れ替えながら走りました。人生初サーキットです。



一時期、レーシングカートにはまっていた頃がありますが、実車でのサーキット走行もはまってしまいそうな魔力を持っていますね。友人からも、Caymanでサーキット走ろうよ、と悪魔の囁きを何度か受けました(笑)



その後、ラインアップ試乗。
こちらは普通のクルマ(LEXUS各車)を、普通に走るだけなので割愛。




最後にレーサー同乗体感。
プロレーシングドライバーの荒聖治選手と横溝直輝選手のアタックするGS Fの助手席で、サーキットを体験しました。



私がレーシングカートで攻めるのと同じような感覚で、あんなに狭いコースで、凄いスピードで実車がコーナーを曲がっているのが信じられなかったですね。やっぱりプロは違いますね。



そしてクロージング。

荒選手の右側のお茶目な彼、結局誰だったのでしょう?


実際にサーキットを走って(同乗して)みて、運動性能、官能性能ともLEXUSもなかなかやるな!と思いました。特にRC Fが楽しかったですね。




友人とも、LEXUSとても良かったよね、と言いながら帰路についたわけですが・・・














Caymanに火を入れると「わぉ!」


Caymanでちょっと回すと「やっぱりPORSCHEが一番だね!」


と友人とともに意見が一致して、LEXUSの感動をCaymanにかき消されながら帰宅したのでした(笑)
Posted at 2017/10/28 19:09:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | other | 日記
2016年12月31日 イイね!

平成28年の走行記録

今年は公私ともに多忙を極め、あまり趣味に時間を割くことができない1年となりました。その多忙であった原因の一つ、プライベートの面では来春には一段落し、大きな人生の転機を迎える予定となっております。あと少しの辛抱といったところです(笑)



さて、例年のように平成28年の走行距離の記録です。




まずはCayman。本日時点の総走行距離は7,023km、平成28年の走行距離は1,245kmでした。


月平均では約103kmとなりますが、それはあくまで計算上の話。スポエグ装着時にリセットされてしまったコーディングをやり直すため、7月に遠方のショップに遠征した影響がかなり大きいだけで、年間稼働回数はわずか17回でした。




続いてGolf。本日時点の総走行距離は16,759km、平成28年の走行距離は16,197kmでした。


Caymanとは反対に、Golfは月平均約1,350kmとよく走りました。オイル交換をいつやるか迷っている内に、最初の3,000kmの次は1年点検時まで引っ張ってしまい、12,000km程オイル交換無しで走ってしまいました。


VWの交換指定サイクルからは全く問題ないのですが、やはり精神衛生上良くなかったので、今後は5,000kmを目安に交換していこうかしら。

・・・ということで、トリップメーターはオイル交換時にリセットして、何キロ走っているのかわかるようにしてみました。




冒頭にも書きましたが、来春には人生の大きな転機が待っています。今のライフスタイルが大きく変わるので、今まで以上に素敵なカーライフが送れること間違いなし(笑)


あ、もちろんCaymanは来年も乗り続けますよ!





・・・と言うことで。

みん友の皆様方、本年もありがとうございました。
来年もまた、色々と教えてくださいませ。
それでは良いお年を。。。

Posted at 2016/12/31 19:53:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | other | 日記

プロフィール

80スープラを街で見かけて衝撃を受け車好きに。以来、スポーツカーを所有することを夢見てきました。 大学時代より、80スープラを夢見て車貯金を始めたものの、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 718 Cayman GT4 (ポルシェ 718 ケイマン)
令和1年7月にオーダーし、9ヶ月ちょっと後に納車。2台目のPORSCHE、現時点における ...
トヨタ スープラ Supra (トヨタ スープラ)
令和4年7月にオーダーし、11カ月ちょっと後に納車。 車好きとなるきっかけとなった80 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Golf GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
平成27年9月にオーダーし、3ヶ月ちょっと後に納車。初MTです。 MY2016 Gol ...
ポルシェ ケイマン Cayman S (ポルシェ ケイマン)
平成25年2月にオーダーし、4ヶ月ちょっと後に納車。初PORSCHE、初LHD、初輸入車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation