• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくん981のブログ一覧

2016年12月01日 イイね!

PCからのプレッシャー?

PCからのプレッシャー?今週末はPorsche 718 Cayman Debut Fairだそうですね。







例年、12月のフェアは来場プレゼントが卓上カレンダーなので、どうしても手に入れたいところです。
私のPCでは、いつも丁寧にDMを送ってきてくれるのですが・・・
































なぜ2通????





718Caymanのデビューフェアということで、『買い替えて~』というPCからのプレッシャーなのでしょうか(笑)






今のところ981Caymanに全く飽きが来ていない、というかスポエグを装着してますます愛着が湧いている最中なので、乗り換えませんよ~(^^)v
Posted at 2016/12/01 12:48:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2016年11月25日 イイね!

初のMモデル試乗

いつも家族がお世話になっているBMWの営業担当氏から、「是非、遊びに来てください!」との猛烈なラブコールを受けて、私史上初のBMWディーラーに乗り込んできました(笑)






営業担当氏が熱心に試乗を勧めてきたのはこのクルマ。




わぉ!M4ですかっ!!

メインカーがCaymanに至るまでに、候補としてあがったおクルマなので、年甲斐もなく興奮してしまいました(笑)




シフトのDとかマニュアル操作とか、スポーツ+モード(名称は?)とか、色々説明してくれますが、いつものように無謀にもスポーツ+モードにマニュアル操作で発進をしようとする私。

しかし、そこは431psのパワーに56.1kgmもあるトルクによって、あまりにもギクシャクした走り出し。


M4おそるべし( ̄□ ̄;)
メッチャクチャ速い!!
DCTの変速スピードも、Caymanほど速くはない(私の主観です)ものの、申し分のない速さです。ちゃんとブリッピングやCaymanほどではありませんがバブリング音もあります。




やっぱりクルマはタイミングなのだと思いました。
メインカーを検討している時に、Caymanのモデルチェンジがまだ先で、M4がデビュー直前というタイミングだったら、今頃メインカーはM4になっていたかもしれません。逆にM4もとても素晴らしいクルマと思いますが、Caymanを知ってしまった今となっては、CaymanからM4への箱替えはなさそうです。


M4とCaymanとを私の主観で比較をすれば・・・

(1)加速力
文句なしでM4の勝ち(>_<)

(2)サウンド
高音系のCaymanの勝ち(^^)v
ただし、M4もなかなか迫力のある良い音を出してます。

(3)変速スピード
Caymanの勝ち(^^)v

(4)デザイン
Caymanのが好き(*^_^*)

(5)ブレーキ
文句なしでCaymanの勝ち(^o^)/


今回のM4試乗で、非常に気になったのがブレーキの弱さ。かなりスピードを出している際のハードブレーキング時に、思ったよりも減速できずに怖い思いをしました。こんなところで、宇宙一と評されるPORSCHEのブレーキ(私のCaymanはPCCBではありませんが)の凄さを思い知ることができるとは思いませんでした。



実は、Caymanのブレーキダストに辟易していて、低ダストブレーキパッドへの換装を考えていましたが、やはりストッピングパワーは非常に大事なのだと実感できたことで、ダストの多さは諦め、このまま純正パッドでいくことに決めました。



BMWの営業担当氏、とても貴重な体験をさせて頂きありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2016/11/25 22:41:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | other | 日記
2016年07月25日 イイね!

再コーディングとスポエグの慣らし

再コーディングとスポエグの慣らし
とある事情にて、Caymanに入れるガソリンの銘柄は半強制的に決められていたのですが、先日、とある事情が解消しまして、晴れて希望の銘柄、V-Powerを入れられるようになりました。



そこで、今年初給油となった5月29日、念願の(笑)V-Powerを初給油!
燃料タンク容量64ℓに対して、30.42ℓ入ったので約48%のV-Power濃度。どうでもいい情報ですが、この時の給油間燃費は4.3km/ℓでした。




あまり走る機会が取れないので、昨日ようやく2度目のV-Power給油!
前回給油からあまり日数が経っていない割には、頑張って45.26ℓ入りました。これにより、V-Power濃度は計算上約85%になりました。まぁ、実際の効果うんぬんよりも、気持ちの問題です(笑)




満タンになったところで・・・



先日の車検の際、スポエグ装着の影響からデイライトとアイドリングストップキャンセルのコーディングがリセットされてしまったため、休日を利用して再コーディングのため、そして何よりスポエグの慣らし(?)のために、遠路はるばる大阪まで行ってきました。



朝、weathernewsを確認すると、私の地元は午後から雨予報、さらに大阪は昼前から大雨予報。
マジですか・・・?( ̄□ ̄;)

梅雨も明けたというのに、たまの雨がなぜ今日なの??



例によって、ショップには予約をしてあるのと、私のスケジュールの都合上、そう簡単に代替日は作れないし、ともちろん強行します。



大阪に入るころ、ポツポツと雨がすこ~し降っては、回復しての繰り返し。遠征なのでCaymanが汚れるのは仕方がないのですが、やっぱり雨は嫌・・・




幸いにも本降りになる前にショップに到着しました。10分程度でちゃちゃっと再コーディング完了!
ありがたいことに、無料で対応頂きました。ありがとうございます!




とても怪しい雲行きだったので、わずか10分の滞在でそそくさと大阪脱出!




往路同様、すこ~しだけポツポツはありましたが、かろうじて雨は避けることができました。地元へ戻ると、雨予報だったはずが晴れちゃってます。これで、雨男は返上できました!・・・かしら?





道中はごくごく大人しく。色んなクルマに道を譲り、というかぶち抜かれるのんびりクルーズ、トンネルではほら貝炸裂!というドライブでしたが、スポエグ装着して大満足です。素晴らしい音色に一人酔っていました。




981サイコー!!




ちなみに、スポエグの慣らし、というか焼き入れが完了するのに、どの位かかるんでしょ?
Posted at 2016/07/25 16:04:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2016年06月19日 イイね!

PORSCHE生活セカンドステージ

PORSCHE生活セカンドステージ勘の良い方は既にお気づきの通り、Boxsterは代車。いよいよ、私のPORSCHE生活セカンドステージが始まる準備が整ったので、PCへBoxsterを返却に行ってきました。




行きの道中、最後のオープンカーを満喫するため、真夏並みの日差しの中、娘とオープンにしてドライブ。走りながらでも幌の開閉ができることを娘が覚えてしまい、信号で止まりそうになるたびに開けたり閉めたりと、周囲の車からしたら何やってるの?状態でした(汗)




色々と寄り道しながらだったので、PCへ到着したのは閉店30分前。何とか営業時間中に手続きも終えることができて、迷惑かけずに済みました。



ということで、私のPORSCHE生活セカンドステージは6,024kmからスタートです。




え?どういう事って??




別に何のひねりもなく、車検に出してました。


一つだけ、普通の車検と異なる点と言えば・・・



毎月毎月、PJのホームページをチェックしては、テクイップメントキャンペーン情報をチェックしていたのですが、ついにこの6月、Caymanとそっくりな(笑)車種のキャンペーンが発表され・・・



営業担当氏に即電話!



私「今回のテクイップメントキャンペーン、Caymanにも適用してくれない?」
営業担当氏「そ~いうことですね!即答できませんので、折り返してもいいですか?」


暫しの時間が経過・・・


営業担当氏「許可が出ました!キャンペーン価格でやらせてもらいます!」
私「ありがとぉ~~~!!!!」




ということで、例のメガネボタンが装着されました(^o^)/




PCからの帰りの道中、道が道だけにあまり踏めませんでしたが、それでもアクセルを抜いた時のバリバリ音がはっきりと聞こえてきて大満足。ちょっと踏んだ時の音量も、なかなか素晴らしそう。峠で踏むのが楽しみです。




ただし、後ろを走っていた奥様曰く、ブリブリと下痢をしてるみたい、だそうな・・・(汗)

バリバリ音じゃないの?と聞いてみるも、いやブリブリだね、と。

おかしいなぁ、みんカラではバリバリで通っているんですけどね(^_^.)




何はともあれ、最後の6気筒NAを最大限楽しむためのスポエグ装着完了!
ここから私のPORSCHE生活セカンドステージが始まります!




今回の車検で、デイライトとアイドリングストップのコーディングがリセットされてしまいました(涙)
またショップに持って行かねば・・・
Posted at 2016/06/19 21:05:26 | コメント(4) | 日記
2016年06月03日 イイね!

オーダーしました!

オーダーしました!先日、いつものように(笑)いつ以来かわからない位、久しぶりにCaymanに乗ることができました。

一つの区切りとするかのように・・・








ガレージに向かうと、これまた拝見するものいつ以来か、久しぶりのご対面。


いつ見ても惚れ惚れするデザイン。3年近く所有しているとは思えない程、新鮮な気持ちでのご対面です。



バッテリー上がりについては、CTEKを全面的に信用しているので全く気にしなくて済みました。


事実、この3年間というもの、1ヶ月以上全く乗らない&エンジンもかけない状況が頻繁にありましたが、ぐずったことは一度もありませんでした。この日も、一発で快調に目覚めてくれました。



こんな道をかる~ぅく流しながら・・・




こんなところで記念撮影なんかして・・・




この3年間を走馬灯のように振り返る時間となりました。





たった40分ちょっとのひと時でしたけどね(笑)









4気筒ダウンサイジングターボとなってしまった718Caymanには、現時点では心を動かされません。ダウンサイジングターボは、既に持ってるし・・・



そして、最後の(?)6気筒NAは今しか楽しむことはできない、との思いから、奥様を(半ば強引に)説得して決断をしました。説得できたのか、あきれられただけなのか、微妙なところがありますが(笑)





私にとって6気筒NAのPORSCHE生活セカンドステージ、間もなく始まります。
Posted at 2016/06/03 22:52:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | Cayman | 日記

プロフィール

80スープラを街で見かけて衝撃を受け車好きに。以来、スポーツカーを所有することを夢見てきました。 大学時代より、80スープラを夢見て車貯金を始めたものの、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 718 Cayman GT4 (ポルシェ 718 ケイマン)
令和1年7月にオーダーし、9ヶ月ちょっと後に納車。2台目のPORSCHE、現時点における ...
トヨタ スープラ Supra (トヨタ スープラ)
令和4年7月にオーダーし、11カ月ちょっと後に納車。 車好きとなるきっかけとなった80 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Golf GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
平成27年9月にオーダーし、3ヶ月ちょっと後に納車。初MTです。 MY2016 Gol ...
ポルシェ ケイマン Cayman S (ポルシェ ケイマン)
平成25年2月にオーダーし、4ヶ月ちょっと後に納車。初PORSCHE、初LHD、初輸入車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation