• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくん981のブログ一覧

2016年05月27日 イイね!

悪いことしたなぁ・・・

悪いことしたなぁ・・・GWが明けてからは、ほとんど休日が取れずの働きづめでしたが、本日は久しぶりに休みを取ることができました。平日に休みを取ると、娘が学校でいないので気ままにのんびりできて、たまには良いですね。




と言うことで、朝は堂々と朝寝坊。家中誰も居なくなった頃を見計らって(笑)、のそのそと起床。



1ヶ月前に洗車して以来、汚れまくっているGolfの洗車をしたいところですが、自分で洗車するほどの気力がわかなかったので、最近気に入っている洗車屋さんに洗車を予約。わざわざ片道1時間かけて洗車してもらいに行くことにしました(笑)



道中、奥様と待ち合わせてランチを。これまた久しぶりの夫婦水入らずで、ランチを楽しめました。ランチ後にGolfに乗り込もうとしたら、ホイールにトカゲがいるではないですか(゜o゜)



近寄ってみると、トカゲはホイールを乗り越えようとするのですが、ホイールにはコーティングが施工してあるためか、前足がツルツルすべって乗り越えられないようです(笑)
乗り越えられず、かといって降りようともせず、ジタバタともがくトカゲの様子をしばらく楽しませてもらい、このまま動かすのはトカゲがかわいそうと、足でそ~っとどかしてあげようとしたのですが・・・





うっかりほんのかる~くなのですが、しっぽを踏んでしまったようで・・・





しっぽが切れてしまいました( ̄□ ̄:)

悪いことをしちゃったなぁ・・・






そんな出来事を挟みまして、本日の目的地、洗車屋さんへ到着。
出迎えてくれたのはポニーテールの小柄な可愛い女の子。お?ラッキー!(何が?)・・・とちょっと気分上昇。


店内からそれとなく見ていると、私のMTは女の子では動かせないようで、別のスタッフに動かしてもらっていましたが、洗車はあのポニーテールの女の子がやってくれるようです。



自分で洗車をすると、Caymanだと最低2時間半、Golfでも最低1時間半はかかってしまうのですが、この洗車屋さんはわずか30分でテキパキと仕上げてくれます。



あのポニーテールの女の子もプロなので恐縮する必要はないのですが、自分のクルマを女の子に洗ってもらうというのも何か悪いなぁ・・・と思ってしまいますね(汗)


わずか30分の洗車を終えて、再び片道1時間の帰路につくのでした。
Posted at 2016/05/27 20:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Golf | 日記
2016年04月30日 イイね!

6,000km突破!

6,000km突破!今年に入ってからというもの、なかなか時間が取れずにCaymanに全く乗れていない状況が続いております(汗)

このGW中に一度くらいは動かせると良いのですが(^_^.)




そんな中、もう一つのメインカーであるGolfは、私としてはかつてない程のハイペースで距離を刻んでおり、一昨日の4/28に6,000kmを突破しました。


昨年の12/15に納車してから、4ヶ月ちょっとでの6,000km突破です。



ん?そう言えば、Caymanはそんなに走ってなかったよな・・・と、ガレージに行ってCaymanのODOを取ってきましたが・・・




















もうすぐ車検だというのに5,868kmです(汗)



たった4ヶ月ちょっとで、3年弱のおクルマの距離を超えてしまいました(笑)
Posted at 2016/04/30 22:53:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Golf | 日記
2016年03月10日 イイね!

慣らし完了(*^^)v Part2

慣らし完了(*^^)v Part2昨日、たまたま仕事でVolksWagenディーラーの近くを通りかかったのですが、ふとODOメーターに目をやると3,000km目前に迫っておりました。



仕事を終えた後、思い立ったが吉日とディーラーへ電話をしてみると、今すぐ飛び込んでもオイル交換をしてくれるとのお返事。



ではでは、とお邪魔したところ、何とディーラー敷地内でジャスト3,000km!!


え?どこかで見たようなフレーズですか??



Caymanの時は、PCまでの距離を計算して慣らし完了準備をしていましたが、今回は本当の本当に、調整のための回り道等もなしの、偶然達成したジャスト3,000kmでした。こんなこともあるんですね(笑)



という事で、オイルとフィルターを交換してもらいました。



メカニックの方からは、「まだ3,000kmだからオイル交換の必要ありませんが・・・」と本当に作業するの?的な確認をされてしまいましたが、気持ちの問題だからやってちょうだいと・・・。


メンテナンスパック?を使うか否かも聞いてくれましたが、ディーラー的にルーティンでないオイル交換なので、管理が面倒でしょ?と思って今回は実費でお願いしました。



これで晴れてGolfも慣らし完了です(*^^)v
帰りの道中、Golfの全性能を発揮しようか・・・と思いましたが、ウェットコンディションだったのでひたすらジェントルな走りを心がけました(笑)


いや、もともとGolfの加速性能には満足してます。5,000回転くらいまではね。ダウンサイジングターボって初めてなので、その先がどうなるのか?楽しみです。

でも、それ以前の問題として、私のMTは未だにヘタッピなので性能が発揮できなかったりして(爆)
Posted at 2016/03/10 14:38:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | Golf | 日記
2016年02月29日 イイね!

Golf7の致命的な欠陥を補う・・・

Golf7の致命的な欠陥を補う・・・MT素人なので、1速→2速とか、3速→2速へのシフトチェンジが中々渋いなぁ・・・とか、ヒール&トゥが難しいペダルだなぁ・・・とか思っているのですが、プロフェッショナルな友人に言わせると、とても気持ちの良いシフト、ヒール&トゥのやりやすいペダル配置なんだそうで、そうなると問題は私の腕だけ・・・(笑)



全く持って優等生な、そして楽しいオモチャであるGolf7 GTIなのですが、実は致命的な欠陥も持っていたりします。DSGの場合は大した問題ではないのかもしれませんが、MTでは極めて致命的な欠陥です。



それは・・・






























この蓋の中を開けて使用するドリンクホルダー。




何が問題かと言うと、ここにペットボトルを置こうものなら、こういうことになります。



思いっきりシフト操作の邪魔!!


と言うことで、納車早々からこのドリンクホルダーは使わないことにし、ドアポケット部分に装着するドリンクホルダーを購入して対処していました。




そうこうする内に、車内の一等地が未使用と言うのももったいなく、何か有効利用できないかしら?と考えていると、そういえばカードを収納する良い場所がないなぁ、と。頭の中で妄想している内に、あるアイデアが浮かんできました。



東急ハンズでこんなスポンジを買ってきまして・・・




型紙を作りまして・・・




カッターで適当に(笑)切りまして・・・




真ん中に適当に切れ目を入れて完成!




え?見た目が荒すぎる?
い~んです。どうせ普段は隠してしまうし。



一等地なのに適当な用途がないここが、各種カード入れに。




この場所のカードホルダー、非常に使いやすいです。


COXあたりでこんな商品発売しないかしら?
発売したら・・・やっぱり綺麗な方が良いから買うかもです(爆)
Posted at 2016/02/29 23:06:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | Golf | 日記
2016年01月31日 イイね!

2ヶ月ぶりのCayman

2ヶ月ぶりのCayman最近はなんだかんだで時間が取れず、GolfのMTで遊んでいることもあってCaymanには全く乗れていませんでした。気が付けば前回動かしたのは2ヶ月前!( ̄□ ̄;)

これだけ長期間、全くCaymanを動かさないのは過去にあったかどうか・・・



ということで、本日は良い天気ということもあり、久しぶりにCaymanに乗りたい衝動が抑えられずに、家族サービスもそこそこに、ちょこっとCaymanで走ってくることにしました。

もちろん、超久しぶりのCayman始動なので、峠を気持ちよく走るのではなくて、街中をゆっくりと流す程度にして、Caymanにとってもリハビリになるようなつもりで(笑)



常時、充電器を挿しっぱなしということもあって、2ヶ月間完全に放置していたにもかかわらず、エンジンは一発で始動してくれました。バッテリー上げてしまうと非常に面倒な作業になるそうなので、バッテリー充電器様々です(^o^)


久しぶりの始動でオイルが落ちてしまっているからか、最初はエンジンか駆動系からか、微妙な雑音(?)を発していたようですが、水温と油温が適正値になるまではノロノロ発進ののんびり走行でなじませていると、次第に雑音が消えるとともに各部のぎこちなさもなくなった気がしました。


水温と油温が適正値まで上がったところで、いつも通りスポーツプラスモードに。シフトアップはバンバンできるし、シフトダウンのブリッピングは改めて最高ですね。最近はGolfでMT素人ながら回転合わせを練習していたのですが、Golfでの私のシフトダウンを言葉で表すと・・・


ぶぉぉぉおおおおおおおんっっっっっ!!


って感じ(笑)

一方のCaymanのPDKのシフトダウンは・・・


ばぁんっ!!!


って感じ。今までPDKのシフトダウンに慣れてしまっていたのですが、やっぱりめちゃくちゃ凄いですね。一瞬で完璧に回転を合わせてくれるだけでなく、レスポンスも最高です。それに比べて、私のMTの運転技術のなさと言ったら・・・(笑)


Golfにもオートブリッピングがあったら良かったかしら?(爆)
いやいや、せっかくのMTなんだから、もっと上手にできるように練習します。





ところで、先日発表された718Boxster。公式HPのウェブスペシャルからエンジン音を聞くことができますが、これを聞く限りでは全くもって残念な音になっていると感じます。スポーツカーはもっと甲高い音が私の好みです。

ちなみに、981Cayman Sのエンジン音はこんな感じ。


とっても素晴らしい!!


普段は自分のクルマがマイナーチェンジorフルモデルチェンジしてしまうと、ちょっと陳腐化してしまったみたいで複雑な気分になったりするのですが、今回に限ってはますます981に愛着が湧くことになりました。


981Cayman最高です!!!
Posted at 2016/01/31 20:54:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | Cayman | 日記

プロフィール

80スープラを街で見かけて衝撃を受け車好きに。以来、スポーツカーを所有することを夢見てきました。 大学時代より、80スープラを夢見て車貯金を始めたものの、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 718 Cayman GT4 (ポルシェ 718 ケイマン)
令和1年7月にオーダーし、9ヶ月ちょっと後に納車。2台目のPORSCHE、現時点における ...
トヨタ スープラ Supra (トヨタ スープラ)
令和4年7月にオーダーし、11カ月ちょっと後に納車。 車好きとなるきっかけとなった80 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Golf GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
平成27年9月にオーダーし、3ヶ月ちょっと後に納車。初MTです。 MY2016 Gol ...
ポルシェ ケイマン Cayman S (ポルシェ ケイマン)
平成25年2月にオーダーし、4ヶ月ちょっと後に納車。初PORSCHE、初LHD、初輸入車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation