• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくん981のブログ一覧

2016年01月21日 イイね!

慣らしも折り返し

慣らしも折り返しGolfも納車後1ヶ月が経過したということで、本日は無料1ヶ月点検を受けてきました。





Volkswagenのディーラーサービスを受けるのは今回が初めて。My Golfのピットでの作業風景でもチラ見しようかと思っていましたが、あまりの寒さに店舗を出る気になりませんでした(笑)


店内から覗いている限り、無料1ヶ月点検とは言え、結構しっかりと見てくれているようでした。



手洗い洗車もしてくれるとの事でしたので、お言葉に甘えて洗ってもらいました。この激寒の中、ありがとうございました。水気のふき取りは非常に甘い感じ(特にフロントグリル周り)でしたが、感謝の気持ちが強くて全く気になりませんでしたよ(笑)



美人営業担当氏も不在だったので、特にクルマを見せてもらうでもなく、ゆっくりくつろがせて頂きました。





私のMTの腕前以外に悪い箇所はもちろんありませんで、無事に1ヶ月点検を完了しました。
と、ここで距離も約1,500kmまで伸びてきました。




GolfについてもCaymanと同様に慣らしを行っています。ちなみに、取説には慣らしについてこう書いてあります。
・最初の1,500kmまでは慣らしを行うこと。
・エンジンを中回転域にして運転すること。低すぎる回転域では運転しないこと。
・最初の1,000kmまではフルスロットル走行はしないこと。最高回転の2/3を超えないこと。
・1,000~1,500kmは車速または回転数を徐々に許容最大値まで上げること。


Caymanは取説に3,000kmと書いてありましたが、Golfはその半分。しかし、慣らし運転の方法について、Caymanでは高回転まで回すな程度のことしか書いてありませんが、Golfは少し細かいようです。が、結局はCaymanの時と同じ感じでやることにしました。

1,000kmまで3,000回転MAX
2,000kmまで4,000回転MAX
3,000kmまで5,000回転MAX

既に1,000kmを超えているので4,000回転まで回しているのですが、丁度目標の半分まできているので、スポーツモードを解禁することにしました。今までは車内エンジン音のみスポーツで、残りはノーマルで乗ってました。



で、帰りの道中でのスポーツモードの感想ですが・・・





よくわかりません(^_^.)



やはり私は鈍いようです(笑)






ところで、真面目な話、今までは毎日1回はエンストしてましたが、本日は初めてエンストしないで過ごすことができました(*^_^*)
Posted at 2016/01/21 19:11:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | Golf | 日記
2016年01月04日 イイね!

準備はOK

準備はOK新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。



今回の年末年始においては、残念ながら時間が取れずにCaymanもGolfも走り初めはかないませんでした。



が、明日からの仕事始めに備えてGolfと、そしていつでも出撃できるようにとCaymanのエアー調整をすることにしました。



Caymanについては手慣れたもので、指定空気圧2.3barのところを普段から2.4barとしています。前回は12月6日に調整していましたが、1ヶ月経過してもほとんど変化なし。エアーを入れてやる必要はありませんでした。




そしてGolf。これは納車以来初なので、指定空気圧はいかほど?と見てみると、こんな表記は初めて見ました。


乗車人数によって指定空気圧が違う??
2名+荷物程度なら前後2.5barで、5名フル乗車+荷物だと前2.8bar、後3.0barと言う意味ですか?PORSCHEでもここまで細かい指定は見たことないので、そういう意味ではVolkswagen、こだわってますね。


私の場合、ほとんどが1名乗車なので、とりあえず2.5barに調整してみました。




これでCayman、Golfともにいつでも出撃OKです。








と言うことで、このブログを書いていてふと思い出しました。


GolfにはTPMが標準装備されているので、エアー調整後は必ずシステムをリセットするように美人営業担当氏から言われていました。と言うことで、もう一度クルマに戻ってシステムリセットをしておきました(^^)v



Caymanも私がオーダーしたモデルイヤーではTPMはオプションでしたが、その後、標準装備に変わりましたね。欧州車ではTPMの標準装備化が進んでいるのでしょうか。
Posted at 2016/01/04 18:06:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | Golf | 日記
2015年12月30日 イイね!

平成27年の走行記録

今年は12月になっても暖冬で過ごしやすかったのに、年末年始の休み前後から急に寒くなりました。おかげで、年末には自らの手で愛車をピカピカに洗車したい私としては、例年通り鼻をズルズルさせながら(笑)の年末洗車となりました。



結局、改めて洗車をするのが面倒なことから、Caymanの走り納めをすることなく、前回動かしたのが結果的に走り納めとなってしまいました(汗)




例年のように、平成27年の走行距離の記録です。




まずはCayman。年末時点の総走行距離は5,778km、平成27年は1,455kmでした。月平均は約121kmと昨年とほぼ変わらずでした。まぁ、Golfが納車されて以来、全く乗れませんでしたからね(笑)





そして12月15日に納車されたばかりのGolf。約半月経過した年末時点の総走行距離は562kmでした。500km超走行しても、まだMTの運転には緊張します(笑)





ちなみに、Golf納車と引き換えに手放すことになったAURIS。最終的な総走行距離は28,857km、平成27年は13,378kmでした。





今年の目標として、「もっとCaymanに乗るぞ」と掲げましたが、動かした回数は増えたものの、距離はほとんど変わりませんでした。


みんカラを拝見していると、ダウンサイジングターボの718Cayman&Boxsterに対して好意的に受け止めている方が意外に多いように感じますが、私はどうしても・・・。ネーミングが変わることすら微妙・・・。来年はいよいよ初車検を迎えることになりますが、3.4NAの981Caymanを大事に乗っていきたいと思います。




Golfの方も、コーディングとかプチモディをやっていきたいところです。




みん友の皆様方、本年もありがとうございました。
来年もまた、色々と教えてくださいませ。
それでは良いお年を。。。
Posted at 2015/12/30 21:00:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | other | 日記
2015年12月27日 イイね!

初洗車

初洗車先日、雨天納車となったGolf。

高速道路も走ったことで、季節的に少ないものの虫爆弾の被弾も受けていたこともあり、納車以来、常に綺麗でない状態が続いていました。



そこで、少し早いですがGolf納車以来初となる、そして今年最後になるであろう洗車を寒空の中、敢行しました。



まずはホイールですが、これは気にしなければ洗いやすいですね。


気にしなければ・・・ですが。

今のところ、黒い部分はダストもそんなに目立たないようです。完全な趣味車だったら手抜きはしないと思いますが・・・(^_^.)
裏側まで洗おうと思えば洗えそうですが、今回は表側だけで勘弁しておきました。ダブルスポークのホイールで慣れているので、Golfのこのホイールは表側だけと割り切れば一瞬で終わります。




逆に手を抜けない場所は、このグリルですね。


さすがにグリルをちまちま洗うまではしないと思いますが、洗車後の拭き上げでは面倒でもブロワをかけないといつまでも水滴が残ってしまいますね。また、クルマによってどこに水が残りやすいのかも違うので、まだまだ手探り状態です。今回は完璧に水気を取ったつもりでも、いつまでも色んな場所からポロリポロリと水滴が出てきました。



最後にタイヤコーティングをかけますが、これが難しい!かな~り気を使ってやらないと、ホイールにコーティング剤が付いてしまいます。



Golfのタイヤにリムガードがないわけではないのですが、ホイールの形状の問題なのか、タイヤ面とホイール面の関係から、ほとんどリムガードが効いていない感じです。



ちなみに、タイヤコーティングが非常にかけやすいCaymanの場合はこんな感じ。


しっかりとリムガードが効いている感じで、うっかりホイールにコーティング剤が付いてしまうことはほとんどありません。




車内も掃除機掛けをして、Golfの年末洗車完了です。




納車以来、ほぼ毎日、何かしらはGolfに乗ってきて、ようやくエンストするのも1日1~2回程度にはなってきました(笑)
いまだに毎日エンストするの?というツッコミは勘弁してね(^_^.)
でも、発進時のクラッチの繋ぎ方がよくわからず、恐る恐る半クラをしているので、ゼロ加速では軽にもちぎられております(爆)
3→4や、4→5へのシフトアップではショックの有無、変速時間ともに合格点だとは思うですが、1→2や2→3ではショックの面でまだまだ。シフトダウンに至っては全く修行が足りません。




と、そんなMT修行に励んでいるので、気が付けばCaymanに全く乗っておりません。前回、動かした際に、給油と洗車をしてからガレージに入れてあるので、下手すると高橋由伸監督のように、走り納めをすることなく年越しを迎えることになりそうです(笑)
Posted at 2015/12/27 13:26:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | Golf | 日記
2015年12月15日 イイね!

メインカーが納車されました!

突然ですが・・・












やんごとなき諸事情がありまして・・・























メインカーを発注しました!


9月初頭の話ですけど・・・(^_^.)













しかも、DCT全盛(?)のこのご時世において、そしてプロフィールにも書いているように、MTには教習所以来、約○0年間乗っていないというのに、無謀にもまさかの6速MT仕様を選んでしまいました。さすがに、今回は私の嗜好は考慮してもらえず、強制的にRHDとなりましたが・・・。



そして、「年内納車は難しいけど、年度内には頑張ります♡」と美人営業担当氏に言われ、納期の目途が全く立たない中、3ヶ月弱ほどラブコールが一切かかってこないという大人の駆け引き(笑)をされてヤキモキしましたが、奇跡的に年内納車が可能になりました。



美人営業担当氏が、私のオーダーと全く同じ仕様の別の車両を、交渉して順番を変えてもらったそうです。できる女はやることが違いますね!





月初には豊橋から引き揚げ、コーティング等をしっかりしてもらい、そして無事に希望ナンバーも一発で引き当て、いよいよ本日、納車の日を迎えることができました。



納車予定日を決める際、美人営業担当氏がきめ細かい心配りを。
「○日(私が当初指定した日)は仏滅なので、別の日がいいのではないですか?」

私はそういうのはあまり気にする方ではありません。事実、改めて振り返ってみると、Caymanは赤口でしたし、AURISに至っては仏滅でした(笑)


「せっかく心配りをしてくれてるので、それでは・・・」と本日になったわけですが、「15日は先負なので午後からにしましょう♡」と美人営業担当氏。こんないきさつから、15日午後のお約束となったのですが・・・













15時から雨ですか!?


しかし、わざわざ予定を空けた本日を延期してしまうと、私のスケジュール的に年内納車が厳しくなるので、決行することにしました。せめて、帰宅するまでは降らないで~と祈りながら(笑)





ディーラーに到着すると、既にウェルカムカードとお花が用意してくれてありました。




そう。なんとこのタイミングで、Volkswagenのクルマを購入するという、こだわりの選択(笑)です!
発注したのが例の事件発覚前だったわけですが、発覚後であったとしても結局は選んでいたと思います。




仕事使いができるようにドアは4枚、しかしスポーティでカッコ良く、一番重要なのがMTで。






この条件を満たしてくれたのが、Volkswagen Golf GTIでした。






美人営業担当氏が納車前説明をしっかりしてくれていますが、私の心は上の空(笑)
普通は「早く乗りたくて」ソワソワだと思いますが、私の場合、「本当にMTに乗れるのだろうか?無事に家まで乗って帰れるのだろうか?」という不安でいっぱいでした(爆)



GolfをプレゼンテーションルームからAURISの隣へ移動する際、お約束通りエンストしましたし(汗)




そして帰りの道中、何度もエンストしました。正確にはエンストしかかりました。
というのも、PORSCHEと同様にエンストしてもクラッチを踏むとエンジンが再始動してくれるので、発進に失敗してエンストしても、すぐにクラッチを踏んで復帰&発進し直しをして何とかクリアするという・・・(笑)



やはり○0年ぶりのMT、しかも教習所でしか運転していないので、MTの操作を身体が覚えている訳でもありません。クラッチを踏む左足やシフト操作する左手がやけに力んでいて、とても人を乗せれる状態ではありませんが、頑張って練習していきたいと思います(^.^)




と言うことで、天気予報通りに雨にやられました(涙)が、
本日メインカーを納車しました!
納車時ODO17kmからスタートして、本日は40km程走りました。




ちなみに、下取りに出したのはセカンドカーのAURIS、もちろんCaymanは手放しておりません。
気持ち的にGolfもメインカーということで、今後はダブルメインカー体制で行きたいと思いますので、ヨロシクお願いします(^o^)/



先日のAURISのパーツレビューの怒涛のアップは、手放す前に記録に残しておきたかったから、でした(笑)
Posted at 2015/12/15 22:03:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | Golf | 日記

プロフィール

80スープラを街で見かけて衝撃を受け車好きに。以来、スポーツカーを所有することを夢見てきました。 大学時代より、80スープラを夢見て車貯金を始めたものの、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 718 Cayman GT4 (ポルシェ 718 ケイマン)
令和1年7月にオーダーし、9ヶ月ちょっと後に納車。2台目のPORSCHE、現時点における ...
トヨタ スープラ Supra (トヨタ スープラ)
令和4年7月にオーダーし、11カ月ちょっと後に納車。 車好きとなるきっかけとなった80 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Golf GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
平成27年9月にオーダーし、3ヶ月ちょっと後に納車。初MTです。 MY2016 Gol ...
ポルシェ ケイマン Cayman S (ポルシェ ケイマン)
平成25年2月にオーダーし、4ヶ月ちょっと後に納車。初PORSCHE、初LHD、初輸入車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation