• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくん981のブログ一覧

2015年07月04日 イイね!

Cayman退院しました

Cayman退院しましたCaymanの1年点検ということでお借りしていた代車のAUDI A4、名残惜しかったのですが先日、Caymanを引き取りに行ってきました。





PCに到着すると、私のCaymanがしっかりと準備してありました。

AUDIも本当に良いクルマでしたが、やっぱりCaymanの方が全然・・・(笑)



帰りの道中、天気予報では大丈夫なはずだったのですが、やられてしまいました(汗)





帰宅後、このままCaymanを収納するのも落ち着かないので、もちろん洗車を。




ピッカピカになって一安心です。




やっぱりガレージのこの場所には、Caymanがいなくっちゃね。

今週末も雨模様で乗れそうにありませんが、ガレージでニヤニヤしながら眺めています。Caymanオーナーになってから丸2年になりますが、未だにCaymanを見るとウットリしてしまいますね。
これからもヨロシクね~(^o^)/




ちなみに、今回の1年点検、コーティングメンテナンスもヨロシク~ということで、私のスケジュールの都合上もあって2週間弱の入院となったのですが・・・





実は入院2日後にメカニック担当氏より「コーティング業者が今回はやる必要がない、と言っていますがどうしましょ?」と電話がありまして・・・





この1年間、雨に打たれたこともほとんどなく気になっている部分も特になかったので、諸般の事情を考慮して、PCの勧めもあって今回はコーティングメンテナンスを見送ることになりました。






ということで、1泊程度で作業完了していたのですが、スケジュール的にPCに行くことができなかったため、無駄に代車をお借りすることになってしまいました。





でも、おかげさまでAUDI A4を街乗りから高速まで、しっかりと堪能することができました。あ、ワインディングは行かなかったなぁ・・・




営業担当氏、ありがとうございました<(_ _)>




返却時には、しっかりとハイオク満タンにしておきましたので許してね(笑)

Posted at 2015/07/04 16:32:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2015年06月29日 イイね!

代車のAUDI A4を堪能

Caymanが1年点検で入院するということで、営業担当氏が「代車はAUDIを用意します。」と言ってくれていたことから、人生初AUDIを楽しみにしていました。ただ、AUDIとしか聞いていなかったので、車種は何になるのか・・・



TTだったらいいな・・・





A5(S5)でもうれしいな・・・





実際はA1あたりが来るのかな・・・





などと2ドアを中心に妄想していましたが、予想とは裏腹にジェントルマンなA4 2.0 TFSIでした。


AUDIのことはほとんど知らないので、第一印象は「あぁ、セダンね。」程度だったのですが、走ってみると意外や意外(失礼)、すっごく良いクルマですね!さすがは3シリーズやCクラスをライバルとしているだけあります。前愛車のISよりも乗り心地やハンドリングは良いと思いました。



デザインはちょっと控え目ではありますけど(^_^;)




奥様も運転してみたいということで、ちょっとそこまで。ウィンカーを出そうとしてワイパーを何度も繰り返す奥様。Caymanでこれをされたら大変ですが、代車なので心穏やかに助手席でくつろいでいられます(笑)






ちなみにA4はナビとメーターが連動しているのですね。慣れたら凄く見やすかったです。AUDIが対応できるんだから、PORSCHEでもやってくれたらいいのに。




電動パーキングブレーキは、PORSCHEとは逆で戸惑いました。AUDIは押して解除、引いて作動。PORSCHE方式で慣れているせいか、何度も間違えました。やっぱり私の感覚的には押して作動、引いて解除です。




このグリグリ回すやつ(笑)、2つあるのでブラインドタッチで操作しようとして何度も間違えました。グリグリは1つで良いような気もしますがどうなんでしょう。




運動性能としては、街乗りで乗る分には申し分ありません。特に2,500回転を超えたあたりから一気にトルクがかかってきます。めっちゃ速いクルマのように思わせます。また、quattroでない方のA4だったので、トランスミッションはCVTだと思うのですが、全くCVT感がありません。まるでATのようです。日本メーカーのCVTはもっと頑張ってよ・・・と思いますね。


一方で、高速で乗る分にはやっぱり1,984ccのエンジンなりで、80km/h位からの加速は大したことありません。ダウンサイジングターボはこんな感じなのでしょうか。また、なぜか直進安定性はあまり良いと思えませんでした。A4の主戦場は市街地なのでしょうか?








いずれにしても、奥様もA4に大満足の模様。おまけに娘もA4を気に入った様子。私も満更でなくなってきたので、ちょっと奥様に探りを・・・

私「AUDIのA4って凄く良いよね~」

奥「そうね」

私「次はAUDIを買おっか?」

奥「イイよ」

私「えっ!?イイの??」

奥「AURISとCaymanを売ったら、A4を買ってもお釣りがくるんじゃない?」



ってCayman売ってまで欲しいわけないジャン( ̄□ ̄;)
ということで、セカンドカーにAUDIを導入できる目途は立ちませんでした(笑)

残念・・・


Posted at 2015/06/29 22:58:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | other | 日記
2015年06月18日 イイね!

Caymanドナドナ・・・

Caymanドナドナ・・・本日は仕事が休みということで、朝からCaymanを出動させる計画を先月から組んでいたのですが、生憎の雨・・・(汗)

通常ならCayman出動はあきらめるところですが、今回はたとえ雪が降ろうと、はたまた槍が降ろうと中止するわけにいかないのです。




・・・なんちゃって(笑)



ということで、私のCayman Life史上初めて、雨の最中に出動。もちろん、車内装備のPOUは使わずに傘持参です。




納車時のボディコーティング施工の際に、ウィンドウコーティングもサービスしてくれているのか(謎)、この2年間一度もウィンドウコーティングを施工していませんが、見事な撥水状態です。ちなみに、ワイパーを動かそうと思って、ウィンカーを作動させてしまったのは内緒(照)



ウィンカーを出そうと思ってワイパー作動という失敗は、日頃から意識しているのでほとんどありませんが、逆パターンは意識していなかったので盲点でした。




気を取り直してワイパーを、と思いましたがいつもの感覚のようにいきません。

あれ?ワイパーってどうやって動かすんだっけ?


・・・とよく見てみたら、国産車とは逆なんですね。
下へチョンで1回だけ作動、連続作動は上に動かすのですね。


ちなみに先っちょのダイヤル(?)のようなつまみは何なんでしょ・・・



雨量が弱いときは、たま~に下へチョンで1回ワイパー作動を試みますが、何度も誤ってマルチファンクション・ディスプレイのレバーを操作してしまいました。

使ってみると場所的に紛らわしいですね。
雨のCaymanドライブに慣れてしまえば問題ないのでしょうが・・・




本日のCayman出動の目的は、PCへ引き渡すことです。
その後の納車のスケジュール等から、どうしても今日でなくてはならなかったのです。

ということで、ここでCaymanとサヨナラです・・・(涙)


































































その後、新しい車の説明をしてもらってから引き渡しを受けました。



『ワイパーの使い方はCaymanと一緒です。』と説明してもらいましたが、Caymanのワイパーをイマイチ使いこなせてないことは言えませんでした(笑)



































































・・・思わせぶりな書き方をしてしまいスミマセン<(_ _)>


Caymanは1年点検でPCへ入庫しただけです(汗)
コーティングのメンテナンスもお願いしたので、昨年同様に1週間程度の入院予定となっております。


一応、デイライトも忘れずにオフにしておきました。


ちなみに、先日からエンジン始動時にこんなメッセージが出るようになったのですが、英語がわからないくせに英語表記にしていて意味が分かりません(笑)

『オイルを換えなさい。14,000km又は16日以内に』ってこと??


営業担当氏にこの写真を見せましたが、「オイルも交換する予定なので気にしなくていいですよ」とのことでした(^_^.)


Posted at 2015/06/18 19:01:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2015年05月12日 イイね!

仕様が変わっているのかしら?

仕様が変わっているのかしら?日曜日はPorsche 911 Driving Fairでしたね。

私もMY2015のPOU(PORSCHE ORITATAMI UMBRELLA)を頂いてきました。




久しぶりにCaymanを始動。バッテリー充電器のおかげで、1ヶ月以上放置していても一発始動です。




道中、ペースカーに阻まれ(笑)、これでもかという位、後ろに張り付いておきました。




ペースカーがIC出口に向けて側道に外れる際、ペースカーのドライバーと目があったので、
しっかりと敬礼を!










































・・・なんて挑発する勇気などありませんので、心の中で敬礼しておきました(笑)





PCではちょっとした弄りもお願いしていたので、コーヒー飲みながら暫し休憩。






展示車はこんな素晴らしいホイールを履いておりました。

911ターボS20インチ、滅茶苦茶カッコいい!!




あんな素晴らしいホイールを見た直後では、私のカレラS20インチが普通のホイールに見えてしまいます(汗)
このホイールだって一目ぼれしたんですけどね・・・





洗車する時間はなかったので、ホイールだけでも綺麗にしてガレージへ。


あ、ホイールを綺麗にしようと思うと、911ターボS20インチはメンテ性最悪な感じですね。PCCB必須でしょうか。やっぱり私にはカレラS20インチがベストなようです(笑)




ちなみに今回のPOU、去年のものとあまり違わない?



去年のものはCaymanに入れっぱなしなので、今度確認してみよっと。
Posted at 2015/05/12 23:09:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2015年04月29日 イイね!

白く劣化したの?

白く劣化したの?今年はCaymanにもっと乗るぞ!

・・・と決意表明しましたが、3日坊主ならぬ3ヶ月坊主となってしまいました(汗)

3月までは私の中では良いペースで乗っていたのですが、4月は乗った日がゼロと納車以来初めて一度も乗らない月になってしまいました。

来月からは頑張って乗る日を作ります(^_^;)



ところで、ちょっと前から気になっていたことがあります。


ドアの付け根のこのゴム製品。ビックリするほど白くなっています。最初からなのか、劣化したのかはよくわかりません。皆さんの981ではどうでしょうか?




このままにしておくのも精神衛生上よくないので、AUTO GLYMのVINYL & RUBBER CARE(ゴム・プラスチック用保護ツヤ出し剤)を買ってきました。


いかにもな感じでギラギラされてしまうのは嫌なので、べとつかず自然な艶が期待できるということで。




雨に打たれてはいませんが、ブレーキダストでボディ全体がうっすら汚れている感じだったので、まずは洗車(^.^)




で、AUTO GLYMのVINYL & RUBBER CARE(ゴム・プラスチック用保護ツヤ出し剤)をクロスに吹きかけてゴシゴシと。


白く劣化したのはかなり目立たなくなりましたが、写真で見ると元通りにはなっていませんね(汗)
とりあえず、これで様子を見ることにしました。





ついでにボンネットを開けたところのプラスチック部分もゴシゴシしてみましたが、こちらはとっても自然に黒々してくれました。




本当はサイドエアインテーク部分や、フロント部分にもゴシゴシしてみたい気もありますが、まだ外装部品に手を付ける勇気がありません(笑)



ではでは(^^)v
Posted at 2015/04/29 21:17:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | Cayman | 日記

プロフィール

80スープラを街で見かけて衝撃を受け車好きに。以来、スポーツカーを所有することを夢見てきました。 大学時代より、80スープラを夢見て車貯金を始めたものの、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 718 Cayman GT4 (ポルシェ 718 ケイマン)
令和1年7月にオーダーし、9ヶ月ちょっと後に納車。2台目のPORSCHE、現時点における ...
トヨタ スープラ Supra (トヨタ スープラ)
令和4年7月にオーダーし、11カ月ちょっと後に納車。 車好きとなるきっかけとなった80 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Golf GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
平成27年9月にオーダーし、3ヶ月ちょっと後に納車。初MTです。 MY2016 Gol ...
ポルシェ ケイマン Cayman S (ポルシェ ケイマン)
平成25年2月にオーダーし、4ヶ月ちょっと後に納車。初PORSCHE、初LHD、初輸入車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation