• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro-vr25のブログ一覧

2005年01月06日 イイね!

遅い休暇を車いじりで満喫。(前編)

いや~やっと年末年始休暇に入りました。

世の中とは、10日ぐらいずれているのでしょうか?
ということで、念願のパーツ交換等の作業に入りました。

とりあえず、今日はフロント足回りです。
スプリングのバネレートアップと、ブレーキキャリパー&ローターの
交換作業に入りました。

まずは、スプリング交換です。こちらは、純正形状から車高調に交換するのに比べ、ショック自体の全長が短いので、ショックの上下の、ボルトナット類と、スタビリンクの切り離しで、すんなり引き抜くことができました。ちなみに、ショックの全長を左右で併せる必要があるのと、スタビの切り離しは、左右同じ位でやらないとやりづらいので、左右同地進行で行いました。

スプリングを今回使用する物に交換して、左右の全長を合わせたら、元に戻すだけです。

次に、キャリパー&ローターの交換です。
これで、ビッグキャリパー&ビッグローターになります。
使用するのは、TRDの旧4ポッド(80スープラ形)とプロμSCR-PRO80スープラ17インチ仕様です。
加工箇所は、バックプレートの加工で、キャリパー&ローターが当たるところを切ったり曲げたりしただけです。
左からやり始めたのですが、左は仮合わせを2回ぐらいしました。
右はだいたいの目安が、左で付いているので、仮合わせは一度ですみました。
取り付けが終わったら、エア抜きですが、ココで誤算が。
今日は雪の予報だったので、やっていたのですが雨が降ってきました。
これで、あとでまたブレーキフリュードの前交換をする羽目になりました。ということで、今日の作業は終了。リア周りは後日にやる予定です。

今日の作業は、作業履歴にて画像入りでアップ予定です。
Posted at 2005/01/06 16:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ねこれび 怖い世の中じゃ」
何シテル?   08/31 09:39
仕事の都合で、意外と転勤族。でももう良いでしょ。5年はここで、ゆっくりしたい。 →結局、4年でした! 20歳で、今の仕事について、最初は土浦、そして木更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/1 >>

      1
2345 678
910 1112131415
16171819202122
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

ミッションジャッキ (パンタ型、FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 15:48:48
(仲間内メモ)薄め推奨のロータリー混合油調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 07:38:30
悩ましいアペックスシール選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 14:51:02

愛車一覧

ホンダ カブ ホンダ カブ
C50型のカブです。 セル無しキックのみ 走る止まる曲がるは異状無いけど、結構ボロボロ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
いよいよ復活させるのか? でも年甲斐もないよねf^_^;➡今年で40歳になってしまった ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
邪道SR400改 ヤフオクで、ほとんど購入して作成中 もともとは、中古のカスタムSR ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
マイミクさんから頂いちゃいました!88年式のMC18。 いただいたときの状況 カスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation