• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro-vr25のブログ一覧

2005年11月28日 イイね!

まとめ日記、そして小冒険と大失敗。

25日から27日までの日記をまとめて書いちゃいます。

25日は仕事(夜勤)だったのですが、SRに魅了された私は、SRに乗りたくって仕方がありません。

ということで、急遽夜間ツーリングを思いつきました。距離としてはまあ、片道3時間程度の圏内でということで、金曜の夜に連絡の付いた、群馬の友人宅へ土曜の晩襲撃することにしました。

26日 SRは実家に保管してあるので、26日は夜勤明け後に、実家に帰り軽く整備+部品の取り付けなど。

ライトは手持ちのライトを取り付けようと思っていましたが、ハーネスがH4バルブのソケットではなくてギボシに付け替えられていたので、元ついていたベーツライトに付け直し、ブレーキスイッチも届いたのですが、接続するハーネスがメインハーネスをばらしても見つからなかったので、リアブレーキスイッチの接続部から分岐・延長して接続。

他にハンドルグリップの取り付け、ハンドル、ミラーなどを磨いてさびを取ったりした後、軽く近くのガススタまで燃料補給し準備完了。

夜遅くに出発する予定でしたが、友達が仕事が早めに終わるとのことで、私も早めに出発することに。


途中何度かエンストして、再スタートに手間取りキックは合計100回以上したかな?23時過ぎに無事?到着することができました。出発が19時前だったので、6時間以上かかってしまいましたね。

その後で、居酒屋に行く予定でしたが、やっている店がないので、友達と遅くまでやっているスーパーに行き、酒と肴を購入して友人宅で酌み交わして就寝しました。

いや~疲れましたね。

27日

朝は遅めの9時半くらいに起床しました。だらだらしているうちに10時半を過ぎ、私がラーメン食いてぇ~と言う思いつきで、ラーメンを食いに行くことに。

普通に車屋ラーメンだったので、味はまあ、そんな感じです。

その後友人宅に帰宅して、帰路に立つ準備に入りました。

さてと、ということでエンジン始動をさせようとしますが、どうも点火してないようです。プラグを点検しようとキャップを外したところ、

「ポロッ!!」

んっ何

どうやらキャップの中身の部品が落ちたようです。

周囲を探しましたが、見つかりませんでした。

原因はこいつが緩んでいたために、点火がなかったようですが、極小の部品がないために何もできません。

友人も午後から仕事だったので、部品購入に連れて行ってもらうわけにもいかず、とりあえず、バイクは友人宅に預けて電車で帰ることにしました。

まずは高崎に出て、そこから両毛線で小山、水戸線で下館、常磐線で下妻とかなりの距離と時間電車に乗ってました。これもつかれますね。

ということで、第1回ツーリングは失敗に終わりました。

でも、このSRのことがちょっとわかったので良かったと思います。

とりあえず、プラグキャップでも買うか・・・・・・。
Posted at 2005/11/28 16:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月24日 イイね!

今日はちょっとだけ!

えっと、今日やった作業は、ここのところバイクばかりなのですが、今日もバイクです。

とりあえず、燃料ホース交換+燃料用ワンタッチカプラーを追加しただけです。

ホースバンドは使わず、全てワイヤリングしました。


工具は持っていたのですが、ワイヤーツイスターって奴?初めてのワイヤリングです。

いや~クルクルって楽しいですね。


他にはちょっと何もしてません。


髪を切りに、逝っていたので、時間がなくなっちゃいました。


今度は、ショートですが、セットしないと伸びきったボーズみたいになっちゃいました。
Posted at 2005/11/25 00:02:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月23日 イイね!

車&バイク弄り

今日は、ヴェロッサのフロントバンパー交換とSR400ちゃんのチェックをしました。

ヴェロッサの方は、純正バンパーから純正バンパーへの交換なので特にですが、取り付けのクリップ左右割っちゃいましたね。

でも、ポール穴が気に入らなかったのですが、これが無くなって良かったです。あとは、夏に事故った時の傷も無くなって、リフレッシュできました。

次にSRの方です。簡単に、気に入らない箇所と、車検を取るために必要な所の確認をしました。

まず、気に入らない所

ハンドル・ミラー・ライト・メーター・フェンダー前後無し・テールランプの形状、タンクの色・容量、デコンプレバー無し・・・・・結構あるな~!!!


車検を取るために、必要そうな所。

フェンダー、フロントブレーキのスイッチが無い、右のタンデムステップが無いところ、タンデムベルト又はタンデムバーの装着、ライトの光軸光量、マフラーの音量、縦横高さの記載事項・・・・・・

こっちもあるな~!!!

やりがいあるね~!!

と言うことで、気に入らない部品で手持ちのある物として、ハンドル、ミラーを交換しました。でも、これも錆びているので、逐次錆取りが必要ですね。

やることは目一杯あるけれど、どうせカスタムするためのバイクなので、これはこれで楽しいです。
Posted at 2005/11/23 17:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月22日 イイね!

名義変更!!!!


本 文 今日も仕事が休みだったので、今日は昨日持ってきたバイクの名義変更に行ってきました。

昨日から実家に帰ってきているので、まずは住民票を取りに古河の市役所(旧総和町役場)へ

返す刀で、学園東大通り沿いにある、陸運支局土浦支部へ、

とは言っても、その近所の代書屋さんへ

(その前に、100円ショップで、私と前の名義人の印鑑を購入するため寄り道)

初めてなので、とりあえず、


「バイクの名義変更なんですが、譲渡証と委任状がないんですが、お願いできますか?三文判は両方あります。前の車検証とナンバーがこれです。」

で、受付の人がわかりました。~って、

13時半くらいにできあがるのでそのころまた来てください。って言われたので、周辺で時間を潰して、時間に行ったところ、

前の車検証の型式の欄が未記入で、今調べていますので遅くなります。何時になるかわからないので、またお電話します。

と言うことで、携帯の番号を教えて、再び時間つぶし。

今度は近くのバイク用品店へ。

しばらくすると、連絡があり、無事名義変更がすみました。

代書屋さんって、書類書きだけだと思っていたのですが、手続きも全部やってくれたので、楽ちんでした。


これで、動くバイクがやっと手元に来ました。


次は、このバイク来月で車検が切れるので、車検対応にしない取って感じですね。まずは、マフラーかな?
Posted at 2005/11/22 17:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月21日 イイね!

寒いし、極悪車だし、でも良い。

今日は、先日手に入れたバイクを受け取りに行ってきました。

場所は、埼玉の所沢でした。

今日仕事が休みだったので、相手に電話したらとんとん拍子に今日受け取れるとのこと。

ということで、車で古河まで行きまして、そこから電車で移動しました。

宇都宮線、京浜東北線、武蔵野線なんかを乗り継いで、東所沢へ。

駅まで迎えに来ていただいて、感謝です。

ざっと、そのバイクの説明をしてもらって、とりあえずその辺を試乗させてもらって、ヤマハのSR400って言うバイクなんですが、キャブのセッティングが旨くないらしく、とりあえず動くって感じで、アフターファイヤー出まくりで、極悪車でしたが、これはこれで良い。凄く良い。

アクセルオフで、ズパンズパン言ってやがる。

やりがいあるじゃん。

ただ外装が好みのジャンルじゃないので、この辺は変更予定です。ジャンルで言ったら、何になるんですかね?スカ&ロック?パンク?

で、帰りは最寄りの高速の関越・外環・常磐を通って自宅に戻りました。やっぱりこの時期の夜は、極寒です。

凍死スルかと思いました。

あ~車。

明日取りに行ってきます。
Posted at 2005/11/21 21:17:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ねこれび 怖い世の中じゃ」
何シテル?   08/31 09:39
仕事の都合で、意外と転勤族。でももう良いでしょ。5年はここで、ゆっくりしたい。 →結局、4年でした! 20歳で、今の仕事について、最初は土浦、そして木更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  1 2345
6 7 8910 11 12
13 1415 16171819
20 21 22 23 242526
27 282930   

リンク・クリップ

ミッションジャッキ (パンタ型、FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 15:48:48
(仲間内メモ)薄め推奨のロータリー混合油調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 07:38:30
悩ましいアペックスシール選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 14:51:02

愛車一覧

ホンダ カブ ホンダ カブ
C50型のカブです。 セル無しキックのみ 走る止まる曲がるは異状無いけど、結構ボロボロ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
いよいよ復活させるのか? でも年甲斐もないよねf^_^;➡今年で40歳になってしまった ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
邪道SR400改 ヤフオクで、ほとんど購入して作成中 もともとは、中古のカスタムSR ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
マイミクさんから頂いちゃいました!88年式のMC18。 いただいたときの状況 カスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation