• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月14日

レガピーミニ 近況報告

レガピーミニ 近況報告 4月8日(納車日)大雨
   9日     仕事
  10日     雨
  11日     仕事
  12日     なぜかレガピーミニでスバルへw
  13日     雨
  14日(本日) 休みだけど体調不良で乗ってない

なんだかんだと納車されてからまともに運転してません(走行距離90キロ?)

画像は10日の雨の中、一山越えた隣県のスーパー駐車場で撮りました。



車の挙動もいまいち不明な今日この頃。
慣らし中なのでタコは3500で警告音。
モードもiモードのみで運転。

車高が今までにない高さ?
私のシートポジションのなせる技かw?


それから・・・
スバル(担当君)のやることは全くまともじゃなくてw
納車前々日の6日日曜日にも
<<確認>>の電話を取り交わしていたのにも関わらず
iPodの配線の不備がありディーラーに12日に乗りつけてあげました。



そして残念だった事は
画像黄色の枠の場所にレーダーをぶち込む予定だったのですが
ここに
燃費とか、外気温とか、時計などが表示が配置されてしまっているため叶わなかったこと。






まっ、こんな感じです(笑。
















ブログ一覧 | レガピーミニ(GRB) | 日記
Posted at 2008/04/14 20:47:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マジックアワー週末には梅雨入り
CSDJPさん

ラッキーさん、復活v(´∀`*v)
M2さん

🍜グルメモ-673- ボディブロ ...
桃乃木權士さん

摩訶不思議?何故か?どうやって…
やっぴー7さん

週末の晩酌🏠️🍶
brown3さん

津久井湖城山公園に行ってみました。
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2008年4月14日 21:17
iモードってなんか携帯みたいですね(笑)
コメントへの返答
2008年4月14日 21:21
あれ?
正式名称なんだっけ?!
むずかしいカタカナ、分かりません(汗w。
2008年4月14日 21:30
インテリジェントじゃなかったでしたっけ?

12日は入れ違いでした(^^;;
オイラは3時近くでマサシーさんのと2台で来てました!!

因みに13日にSTIを再試乗してきました。
コメントへの返答
2008年4月14日 22:01
←そうでした(汗

SI-ドライブ
これ以前にもどこかに書いたと思うけど、必要ないですよね_!

軽~~~い車です(笑。
試乗した時の感覚より軽い。

なんか・・へんw。
2008年4月14日 21:35
新しいクルマは楽しそうですね。

おいらもシビックの方が楽で楽しくなってますし・・・(^_^;)
コメントへの返答
2008年4月14日 22:03
楽しいのか?
微妙かも。

ずいぶんおとなしい感覚になってます。
ならしが早く終わることをひたすら祈る毎日です。
2008年4月14日 21:51
こちらも12日に納車して現在110km位です。
やはり新しい車は楽しいですね。

お互い良いカーライフを送りましょう♪
コメントへの返答
2008年4月14日 22:06
負けてます(笑。

楽しいもくそもない片道2キロくらいの通勤使用のみの今日この頃。

もう藤岡ではじけるっきゃないかな?!

2008年4月14日 22:22
ボンネットのエアインテークはラインがキレイですね♪

ナビはカロですか?

コメントへの返答
2008年4月14日 22:43
ライン?!
全然気にしてなかったです(汗。
言われて、自分で貼った画像Upして見ちゃいましたよ~w♪

ナビはパナ、です。
これも<<東京スバルなんとかかんとか>>でお安くなってました。
2008年4月14日 22:33
私も距離伸びてないんですよぉ
月末に一気に伸びそうですね

当日 こちらは遅いから煽らないでくださいね(笑
コメントへの返答
2008年4月14日 22:49
今日以降も特にどこに行くでもなく・・。

最後尾赤2台で仲良く楽しく走りましょうね♪
2008年4月14日 22:44
新車の香りが伝わってきそうです(笑

そういえばGRBは結構見るようになりましたが、赤はまだ一度も見たこと無いですね~。
コメントへの返答
2008年4月14日 22:54
道路挟んだ向かいのコンビニに、今日停まってたんですよ!
赤、は都合4台見ました。

新車のかほりはなぜかネギのかほり♪
間違ってもあさりは放置しないように注意しなくっちゃ(笑。
でもまじ、皮(革?)くさて・・。
天気が良ければ窓全開にしておきたいくらいくさい、です。
2008年4月15日 0:45
いいですね~、新車は。
SとSTIだもんな~。
真似できません(笑

赤って意外にいいですね~。
この前、通りすがりに実車をチラ見しました。(爆
コメントへの返答
2008年4月16日 11:32
ロ~ンレンジャ~で
お仲間になりましょ♪w

通りすがったらお寄りくださいな♪
レガピーがあった、ということは
<<鬼ババ>>在宅率80%強どす(笑

そ~いえば・・・
会社のオヤジが
<<誰だ?消防自動車で出勤したのは?>>
と騒いでいました。



2008年4月15日 8:30
富士 楽しみしてます。

スキップ君、助手席のせてきてくださいねぇー(笑
コメントへの返答
2008年4月16日 11:37
お掃除、お願いしていいですか~ぁ?w

今日現在、スキップはまだ乗せてません(乗せるタイミング無し)。

ところで・・
Sちゃんのマフラー音の判別がつくみたいでこの車の帰庫は100%わかってます。
レガちゃんはいまいち判別できなかったみたいですがワンコの能力ってすごいね!
ボビーはレガもSも判別できてました!
2008年4月15日 9:53
じっくり拝見させて下さい!
お願いしまーす。
コメントへの返答
2008年4月16日 11:41
どうぞどうぞ!

でも・・・
普通ですよ♪

中身、より外見重視での購入ですから(笑。
2008年4月15日 10:05
はじめまして&納車おめでとうございます。
同じ赤繋がりの者です。

私も同タイプのCR860iqを所有しており、前車GDBの時は純正時計位置に填め込んで使用しておりましたが、GRBに乗り換えてからは設置場所を考えております。
あの燃費計ってつい気になってチラチラ見てしまうんですけれど、本当は無い方がストレス堪らない運転が出来ると思います。
コメントへの返答
2008年4月16日 12:01
はじめまして。
※どうもありがとうございます!。

契約時の私の脳内は<<アソコ>>に付けることしか考えていなかったのでとても残念でした。

時計はなくてもあってもどうでもいい存在ですが
外気温表示がなくなるとやはり不便。
燃費計は、レガではナビ画面で必要な時は見れてましたのでどうせなら、メーター部分にトヨタ系の車のように切り替えで見れる程度に設置してあればよかったです。
あの位置では本当に目ざわりですよね。

ディーラー任せの設置個所は右端フロントガラス隣接箇所です。

これもETCアンテナ、GPSアンテナ、ビーコンアンテナ絡みで設置個所は限られるそうです。

ちなみにですが
レーダーの本体は、コンソールボックス内(Sと同じところ)に設置してあります。
Sの時は引き込みにあたって、大穴あけましたが、GRBはなにやら上部がフリー(筒抜けw)だそうで穴開けなくても引き込みできました。

数少ない貴重な赤。
お互い大事に乗っていきたいですね!

今後もビタローさんのブログに足跡残すと思いますが
生暖かく見守ってください!
2008年4月16日 15:15
レーダー探知機に関しまして、私は純正時計の上の位置にでも貼り付けようかと考えてますが前方視界が妨げられてしまうかもしれませんね。その時は諦めてピラー横にでも貼り付けるしかありません。私がGDBの時計位置に埋め込んだ時、本体はオーディオの下に設置してました。

ところで、ソープ@udon.kuitaiさんのトップ画像で使われている桜並木の画像は、もしかして国立の大学通りではありませんか? 国立高校付近の歩道橋が写っているように見えます。私は国立で生まれ育ったのでその辺の光景には見覚えがあります。勘違いだったらすみません。
コメントへの返答
2008年4月16日 16:07
その場所ですと、私の身長からいくとたぶん却下な視界になってしまいます(汗。
愛車紹介の中のレガの<<パーツレビュー>>での位置と全く同じ場所に付いています。
Sのレビューのほうもよろしければご覧ください。
音声も最大でセットしてあれば、オーディオ鳴っていても蓋していてもそんなに聞こえにくくはありません。

トップ画像は<<ぴんぽ~ん♪♪>>です!
先月下旬に撮りました。
国立駅の工事のため、駅舎周りもずいぶん変わってしまうことでしょう。
今頃銀杏の新芽も美しい頃だと思います。
幼少時、国分寺市の西のはずれで育ちましたのでこの駅(特に北側)は私にとっても思い入れのある場所です。
ホーム東はずれにあった(?)早咲きの桜の木も中央線の車窓から毎年見るのが楽しみでした・・。

変貌する前にぜひ懐かしい場所、おたずねくださいね♪


2008年4月16日 17:13
実は私もみんカラに登録するずーっと以前にka2n@てげてげさんのパーツレビューを偶然に見つけて参考にしながら探知機を設置しました(^^)
捕まって一発免停食らった後だったんですけどね(汗)

私もダッシュボード周りに小物類を装着するのがあまり好きではないんですよ。
ふと考えてみると、今まで運転中にアラームが鳴っても探知機の液晶画面を見ることは少なかったので、見えない場所に設置しても構わないかなーなんて・・・(^^)
そう考えるとマップランプ部分とかに貼り付けても問題ないかもしれません。
検討してみますが配線を隠すのが大変かもしれませんね。

やはり国立の桜でしたか。見事ですね!
今現在はありませんが、国立駅南口駅前にあった「丸信」というラーメン店をご存じでしたか?
私はあそこの煮干しダシのラーメンが大好きでした。
3月中旬に小平へ墓参に行った帰り道、谷保駅近くにある暖簾分けと思われる
「丸信」へ行って懐かしい味を堪能してきましたよ。
コメントへの返答
2008年4月16日 18:03
ka2n@てげてげさん>アイデアマンです!
我が家は食らうのが怖くて2台共につけました。
そして、万が一の時に白黒ちゃんにご指摘受けなくても済むように目立たないところに設置したかったのも本音です(笑。

いろいろご検討くださいね♪

国立は徘徊場所は北口側でした。
南は詳しくないので(・・汗。

たぶん育った年代は私の方がはるかに↑w。
南側の思い出は大学通り駅を背中にして左側に<<小鳥屋さん>>があったこと。
セキセイインコや、十四松をずいぶん買って育てました。

2008年4月16日 18:36
懐かしいですね。
下山鳥獣店と言いましたかね。私も何度かお世話になりましたよ。
確か私の同級生のお店だったかと。
そのお隣さんのライブハウスに久保田早紀が出演してTBSのベストテンで生中継されてました。

我が家は紀伊国屋の角を立川方面に曲がって100m足らずの所にありました。今考えると一等地だったんですね。
遊び場といえば一橋大のグランドでした。
コメントへの返答
2008年4月16日 19:12
屋号も忘れてました!
子供の頃の記憶ですが、店内には鳥かごが天井から何個もぶら下がっていたり、天井まで鳥かごが積まれてたり(たぶん棚板?)店員のおじさんがはしごで上の方の鳥かごを下してたっけ・・。

紀伊国屋さんの駐車場方面ですね!
まさに一等地!!

最近では市営駐車場ができたので
気が向くと年に数回、ロジーナ近くのキッチャテンでお茶してたりします(笑。
ラグビーグランド近くの和菓子屋さんの姫リンゴ大福もたまに買いに行きますよ。

追伸
久保田早紀の時代はもう専門学校生?
もしくは結婚してた?
微妙で~す(笑。
2008年4月16日 19:20
連投すみません。
ロジーナが懐かしくてまた書き込んでしまいました。
ロジーナの息子とは幼馴染みでしたよ。今も経営しているんですかねー?
あと、駅前のリズ(洋服屋)の息子も幼馴染みでした。
増田書店の娘もしかり。

そのペットショップ店頭のガラス張りのショーケースを覗き込むことが好きでした(^^)

久保田早紀の頃は中学生だったと記憶しております。

姫リンゴ大福は初めて聞きました。
コメントへの返答
2008年4月16日 19:37
いいえ~ぇ~w。
下の方で盛り上がっちゃいましたね!
私が行くのは邪宗門。
ロジーナは遠い記憶をよみがえらせてますが一度も入ったことはないんじゃないかな?!
リズさん、増田書店?
屋号と実店舗が一致しません(汗。

姫リンゴ大福のお店はラグビーグランドそばの交番の、ほぼ道路挟んだ向かい側にあります。

赤つながり
国立つながりで
お友達になっちゃいますかww!
ただし我が家、歴代スバル車はド・ノーマルのまま乗り継いでますので
得ること、情報など車に関するものは皆無w。
2年ブログ書いてますが中身は車に関係ないことだらけです。
よろしかったらお誘いくださいませ。


プロフィール

「運転免許証の更新 http://cvw.jp/b/179523/47596005/
何シテル?   03/17 14:52
なんの変哲も無いオバハンです。 永遠に北山修氏の隠れファンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
AUTECHノートからAUTECHリーフに乗り換えました。
輸入車その他 その他 パピ (輸入車その他 その他)
FF 小回りが利きます。 ただし足回り(後ろ)に若干の不安あり。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
夫婦で通勤に使用。 うなぎの寝床の縦列駐車(敷地内)スペースのため 早く出勤したやからが ...
日産 ルークス ずばり! るーくすですねん♪ (日産 ルークス)
過去所有の車がAWDターボ車だったので迷わずその手のグレードにしました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation