• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月16日

【一区切り】ステージ2完了

また久しぶりの投稿となりました。
【新たな影武車こと964黒】に関してです。


5月5日筑波フェスティバルの『ポルシェRUN』企画に参加した際、走行終盤になって突然フロントのブレーキ異常が発生しました。あわやスピンか?という位だったんですが、完全にクーリングすると症状が消えました。
片効き状態?キャリパー故障??ABSユニット死亡???
いずれにしても走行は危険であり入院でした。

alt


結果から言えば、片方のピストンが固着気味だったという事で、フロントを両方ともOHしました。その時に別の問題が発覚。
前側のロアアーム・ブッシュが劣化して一部が切れてしまってました。グラついてるんで交換が必要。さらにはラックの固定ブッシュもガタが出ており交換が必要。
流石に悩みましたが、フロントのブッシュはエムズさんのピロボールに変更。ラックのブッシュも新品交換。


そんなタイミングでIdlers筑波戦が9月7日のスケジュールでしたが、いつもの964銀がミッショントラブル再発で黄色信号。
前回6月のレース後半で異音が出ており嫌な予感はしていましたが、大きな損傷にする前に【降ろして&開けて&またOH】という選択となりました。


そんな事もあり、影武車の出番というかTカーとして964黒の出番。

Idlersでの走行枠では空冷の基準タイムは7秒切るくらい。それに対して964黒は『18インチのRE71RS中古を履かせて8秒台中盤』程度です。
まぁ、代車なんで勝ち負けは良いとしてもレースになるのか?が心配ではありました。なので、急遽964銀のタイヤセット=17インチSタイヤ新品を投入して参戦です。
(これが後に大きな間違いと気付きます)

alt


結果から言えば『惨敗』の一言。
予選でも10秒を切れず、決勝では2.7Lボクスターにも抜かれトップに周回遅れでゴールという結果に。代車だったとはいえ、何とも言えない&納得のいかない結果でありました。


原因は何なのか?
メカニックS氏やK教官と色々と考察しましたが、タイヤとの相性が一番に疑われます。ストリート用の柔らかめの足にガッツリなSタイヤ(シバS/T5のセット)は完全にバランスが狂ったのでしょう。俗に言われる『足が負けてる』状態です。

まずはもう一度走ることに。9月15日(祝)TC2000を走ってきました。タイヤを18インチRE71RS中古に戻しました。以前、この仕様で8秒中盤だったわけですし、そもそも今回の作業後に行ったアライメントでは18インチで揃えていました。


一本目:ベスト1分8秒503
二本目:ベスト1分7秒950


走行条件は気温などほぼ同じですから、純粋にフロントセクションの強化に関する評価です。終わりかけのタイヤですから、上出来だと思います。結果を出せて安堵しました。

これで964黒に関しては一区切り、ステージ2完了とします。

964銀のOH作業とその後のテスト予定を急ぐ必要があるのと、968の慣らし第二弾を行わなければならないですし。しばらくの間はそっちに専念すべく、964黒は冬眠することにしました。


今後の変更点として来年にはステージ3を考えています。
『MTマウントの強化』『リアのブッシュをピロ化』『スプリングプレートの強化(交換)』『エキマニの大径化&マフラーをさらに高性能化』というメニューになる予定です。

ストリート仕様と言いながら、結局はサーキット寄りの車になってちゃいますね。我ながら阿呆だなぁって思っているのですが、楽しくて仕方ないので不治の病だと思います。




ブログ一覧 | 964日記 | 日記
Posted at 2025/09/16 17:18:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ロードスター:マツダ で リヤハブ ...
nagoya-mさん

ゴルフ8.5R
hira37さん

ワゴンR タイヤ交換 ミネルバ 1 ...
ウッドミッツさん

ようやく目標達成〜♪
wrong endさん

時間をかけて楽しめる?のが素人(ア ...
wrong endさん

G87M2 前後19インチ通し計画 ...
笑っていいTOMOさん

この記事へのコメント

2025年9月16日 20:17
こんばんは^^

素人考えではSタイヤでガンガン行けば速いんぢゃね?
なんて思うのですが、脚とタイヤのバランスというのが大事なんですね。
それにしても8秒を切るタイムと10秒を切れないってそんなにも違うんですねぇ

しかし突き詰めていくと次から次と留まるところないですね。
さらなる改良で納得いくタイムをバンバン出しちゃってください!
コメントへの返答
2025年9月17日 6:10
mintgさん
おはようございます。

私も苦し紛れのタイヤチョイスは自分の首を絞める事を実感しました。
極端な話、街乗りの普通の車にスリックタイヤとかを履かせても駄目という事かと。
タイム差は他の要因も少しはあるでしょうけど、タイヤでの違いは大きく出ますね。

このまま964黒を詰めていくと、結局は964銀に近くなっていくでしょうし、そうなるとナンバー付きである意味も薄くなっちゃうので、少しの時間立ち止まることにしました。
まぁ、時間も予算も限りがありますしね。

今回は964黒の『まとめブログ』になりましたが、次は968の成長ブログにしたいです。
2025年9月16日 23:56
ポルシェに限らず、古いクルマって順調に走れてる時は良いんですけど、一度どこか不具合が出て修理すると、ここも劣化してた、ここも壊れてたって入院長引きますよね。古いポルシェとかだとパーツも入手困難だったり、納期に時間がかかって最初は大したことじゃないと思ってたのに金も時間もかかってしまいます。まさに自分に最近起こったことです。根気よく待つしかないですね。964も今度拝見させてください。
コメントへの返答
2025年9月17日 6:19
shirowantaさん
コメント有難うございます。

そうですよね、一箇所の劣化が出るという事は他の箇所も隠れてる可能性もあるのが旧車の悩みどころかと。
消耗品と思われるパーツを全て交換すれば直るか?って話でもないですし、パーツ供給体制も現行車種とは全く違いますもんね。

10月末のポルシェデーが終われば今年も一段落なので、以降は997turboのメンテに入ろうかと思っています。
964でも997turboでも、ご一緒出来る時を楽しみにしております。

プロフィール

「Pole Position/2024Idlers開幕戦 http://cvw.jp/b/1795553/47584987/
何シテル?   03/11 12:49
luce1997と申します。 ポルシェ911、メルセデスAMGとワインを愛する放蕩家です。 現在、996と997turbo(ともにMT)をストリート用に所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

FR-MR-RRとパーティー号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 16:32:49
古いレーシングカーのメリット/デメリット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 12:45:04
アストンマーチン整備ショップ情報/東京近郊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 06:49:26

愛車一覧

ポルシェ 911 Brother (ポルシェ 911)
GTシルバーに全塗装、ネーミングは『Brother』です。 2020年1月13日初走行@ ...
ポルシェ 911 【本妻号】 (ポルシェ 911)
【本妻号】ポルシェ 911 996MY03 素カレラ ・新車購入から2017年12月2 ...
ポルシェ 911 影武車二号 (ポルシェ 911)
二代目・影武車。ナンバー付きチューンド964。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
【三号さん】 2013年6月4日に運命的な出会い→所有する事になった964カレラ。色はス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation