2020年07月17日
前回の投稿はIdlers筑波戦でしたが、以降雨続きだったりスケジュールが合わなかったり。サーキットもめっきりご無沙汰状態でした。
・7月16日(木)
雲は厚めながら路面はドライ。何とか雨がなさそうな予報。
久しぶりに茂木まで我が家の『雑用係』(=968)で出かけました。ナンバー付きの枠は空いていて、30分のほとんどをクリアな状態で走れました。
その数時間後に悲劇が起きるとも知らずに・・・
走行中も大きな問題がなく、調子の悪かったスピードメーターがご臨終になった以外には(遅いのは別にして)問題なく帰路につきました。
夕方、近所の交差点を自宅方面に曲ったところでの出来事ですが、、、
『ギャンッ!』という大きな音ともにクラッチが全く噛まない状態に!
運良く惰性で転がり邪魔にならない場所に停車しました。
エンジンは全く問題なく、電気系統の異常も見当たらず。しかしながら、どのギアに入れても虚しくエンジンが回るだけ。。。
『う〜ん?クラッチが粉砕したのか?それともトルクチューブの先端が折れたか?』と考えながら、メカニックS氏にSOS連絡を入れました。
ローダーが出払っていて最終的には牽引ロープに繋がれてショップまで搬送されました。
急ぎで目視すると、左リアのドライブシャフトが完全に脱落。その原因はリフトに上げないと不明ですけど、結構重症の可能性も???
悩ましい限りではありますが、詳しく調べてみないことには何ともいえませんね。。。。あ〜あ。。。
*12時間耐久が今週末ですが、こんな車も走ってました。某チューバーさんのお車ですね。
Posted at 2020/07/17 15:46:50 | |
トラックバック(0) |
968日記 | 日記
2020年03月29日
3月最後の日曜日ですが、、、コロナで外出自粛&季節外れの雪。
自宅で過ごされている方も多いと思います。でも、雪のおかげで自粛も心を鎮めやすかったのかもしれませんね。
*写真はIdlers Webで頂いたものです
①予選のバックストレッチ。この写真は綺麗で好きです。
前回のブログで炎上寸前騒ぎを報告した【雑用係】=968、メカニックS氏が頑張ってくれまして思ったよりも早く直ってきました。
⑴カーボンキャニスターに繋がるホースを交換(小さな穴あり)
⑵ガソリンタンク点検&フーエルラインの点検(問題なし)
⑶フューエルゲージ交換(劣化&緩みあり)
⑷リアスタビライザーリンク交換(ピロボールに交換)
邪推すればガソリンキャップの緩みだった可能性も高いので、今後は給油時に十分注意と確認をしようと思います。
②決勝バトル中の写真。この後に1ヘアで930を抜きました。
復帰したのでテストしようとTC1000に走りに行く予定だったんですが〜、昨夜の時点で『雪予報につきコースクローズを決定しました』との連絡。
まぁ、自粛モードの世の中ですし、正しい判断だったと思います。事実、今日の栃木県も結構降っていましたしね。
964のブログを上げようと思ってはいるのですが。。。
何度かPCに向かってはヤメ。これを繰り返すばかりで、なかなか進みません。心のトゲが抜けてないのかもね。でも近々アップ出来るように頑張ります。
Posted at 2020/03/29 18:00:13 | |
トラックバック(0) |
968日記 | 日記
2020年03月10日
【3月8日(日)雨&時々曇り】
2020シリーズの開幕戦ですが、コロナ・パニックの影響で無観客開催となりました。と言っても草レースイベントですので、『観客って普段から居ない・・・?』という呟きも。ただ、気にして参加しなかったエントラントの方もいらっしゃった様です。
968での突貫参加を決めたは良いのですが、930や964の改造車と混走枠。
●他の皆さんは六気筒 → 968は四気筒
●排気量は930でも3.2L → 968は3.0L
●車重は皆さん1200kg以下 → 968は乾燥重量1380kg
まぁ〜普通に考えて同じペースは難しい訳です。
前日までタイヤで悩み抜き、『ドライ確定だろう!』と二本溝に履き替えるつもりがホイールハブが当たってしまい大慌て!結局は964から取り外してきたSタイヤのセットで臨むことになりました。コンパウンドはMですが、ちょっと古いのが難点です。
当日の朝、自宅を出る際には雨もなく曇っていました。筑波サーキットに到着すると雨が降り始め、コースは完全にウエットで気温も低い状況です。まさに判断が裏目ってます。
で、予選。
結構な雨量で降ってました。2速で踏むとホイールスピンして前に進みません。全くタイヤに熱が入らず走行枠全体でケツから2番目で終了でした。
決勝では何とか雨は上がったものの気温は低く、路面は濡れています。レコードラインは乾いてきているという一番難しい路面状況。
*動画はスタートから他の方とバトル出来た僅かな時間だけ編集しました。
・スタート直後は3速入れてもホイールスピン。968のヘボパワーでの話ですから、リアタイヤは完全に冷え切っています。
・それでも何とかコーナーで詰めようと頑張ってみたものの、シフトがうまく入らずにチャンスを逃してます。
・何とか1台パスしましたが、以降はず〜っとひとり旅。で、終了でした。
我が家の雑用係。
今回も無事に帰還しました。何よりもストレートが遅くて速さは及びませんでしたが、コーナーは余裕十分。やっぱり楽しさでは911系よりも上ですね!
今回も頑張りました!お疲れ様、雑用係!
Posted at 2020/03/10 16:17:37 | |
トラックバック(0) |
968日記 | 日記