• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luce1997のブログ一覧

2022年03月07日 イイね!

2022年Idlers Sprint 開幕戦

2022年Idlers Sprint 開幕戦【2022年Idlers Sprint 開幕戦 @ 筑波サーキット】

○3月6日(日)晴れ・ドライ
コロナは落ち着かないですが、今年もレース開催があるのは非常に嬉しいです。知った顔の皆様と挨拶を交わしながら、一緒に走れることを嬉しく思いました。


今年からは少しクラス分けが変更されていますが、私が参加している9cup-1は激戦区です。皆さんが経験豊富で速い方々のクラスなので、全く気が抜けません。

alt


【予選】
走行枠がフルエントリーに近い台数で、走る前のピットロード整列から時間がかかりました。私は前半で一発タイムを出して、足りなければ後半で捲る作戦。
イメージよりも状況が味方をしてくれたので、4周目にベストラップ【1.04.804】が出たので、一旦ピットに戻りました。

このタイム、自己ベストじゃいですがRE71RSでのベストです。Sタイヤじゃないラジアルでの4秒台。最近のタイヤは凄いですね〜。

alt


その後タイミングを図りましたが、コースコンディションが悪そうだった(風で埃が多く、タイヤカスも多い)ので、予選終了しました。クラス3位&総合7位です。


【決勝】
スタート前のフォーメーションでタイヤを温めるのですが、微妙に違和感がありました。うまくブレーキが温めきってないような?少し不安にも思いながら、スタートを待ちます。

タイミングは悪くなかったのですが、周囲も速くて1コーナーでの立ち位置を上手く確保できず。予選順位から2台に抜かれることに。
さらに1ヘアで滅茶苦茶速い986ボクスターにインを刺されて3台に抜かれました。後で知ったのですが、986のドライバーさんは完全なるプロドライバーだった様です。腕が違いすぎですねぇ(苦笑)。


alt

何とか前に出ましたが、さすがに皆さん速いし上手い。12周というのも早いもので、バトルをしつつ1台抜くのが精一杯でチェッカーとなりました。
レース中でのベストラップが【1.05.104】でしたので、こっちも出来る限りの走りは出来たのかな?


トラウマを抱えた筑波開催で無事にレースを終えられたし、タイム的には不満もないので上出来ということだと思っております。


少々風は強かったりしましたが、一日コースの中で旧知の方々と話したりレースしたり。やっぱり楽しいですね。こんな休日があれば、日々の仕事やコロナ禍のストレスとも折り合いが付けていく心づもりが持てそうです。

次回は6月。それまで、もう少し自分を磨かないと駄目ですね。頑張ります。
当日ご一緒した皆様&写真を撮って下さったみん友様。ありがとうございます。今後もよろしくお願い致します。



Posted at 2022/03/07 21:48:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | idlers | 日記
2021年12月28日 イイね!

今年も無事に。

もう少しで2021年も終わり、新たなる2022年がやって来ますね。

皆さんコロナ禍に悩まされ、ご苦労が多かったことと思います。私も色々と大変なこともありましたが、無事に年末を迎えられたことを感謝です。



車は、、、
Idlersのスプリントレースは、、、


『波乱の一年』でした。

・初戦(筑波)=スローパンクで決勝リタイヤ
・2戦目(筑波)=RE71RS初投入、5位
・3戦目(筑波)=RE71RS、激戦の中で2位チェッカー、レース中の接触でペナルティ10秒あり、3位に降格
・4戦目(茂木)=ポルシェデー、RE71RSで感覚合わずに緩いレースで撃沈



・最終戦の茂木。
タイヤはフロント中古&リア新品に近いハンコックZ221(Sタイヤ)で臨みました。なんとか間に合ったドライブシャフトは、かなり良い感触でトラクションが向上した様に感じました。

【予選】


30台以上の大混戦ながら上手くクリアで走った周でアタック。
【2.15.135】
無難なタイムだったので、予選は終了としました。


【決勝】


スタートからは悪くなく周回を重ねていたのですが、4コーナー出口で大きなクラッシュがあり Safety Car導入。このSCが長くて、モチベーションは完全に落っこちました。さらに、レース再開後に左フロントタイヤのエアが上がらず、130Rで飛び出しそうになったため、リタイヤでした。

元々、茂木の10周とかモチベーション維持するのが辛いヘナチョコなのに、SCとか入ったら全く無理であります。こういうメンタルな部分は鍛えようがないなぁ。

そんな訳で、良い時も&悪い時もあった波乱なシーズンでしたが、怪我なく&大きなクラッシュなく終われたことに感謝しています。

alt



来年どうするか?
現時点では全く未定ではありますが、何らかの形でモータースポーツは続けていこうと思っております。


皆様、良いお年をお迎えください!

追伸)走り納めは例年通り、12/31ツインリンク茂木の予定でーす。



Posted at 2021/12/28 17:44:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | idlers | 日記
2021年06月15日 イイね!

Idlers Sprint 第2戦@筑波サーキット

○2021.06.13 曇り/晴れ

今回もドライでの開催となったIdlers Sprint Porsche 9cupです。
今となっては空冷車両でレースをするなんていう不届き者は限定的ですね。新規で参入される方はほぼ皆無で、皆さんと顔の見える関係の中で走ります。

alt


振り返ると964luce号をドライブするのは3月の開幕戦以来となってしまいました。これもコロナ禍の影響ですね。メカニックS氏とK教官のおかげで状態は万全ではありますが、雨の可能性を考えてリアの羽は着けっぱなしでの参加です。


奇しくも同じスリムボディの964が3台、その全員がポテンザRE71RSを履いてのレースとなりました。サイズなどは好みもあり違いますけど、言い訳出来ないワンメイク状態です。

alt


【予選】
何とかクリアを狙って後半にコースイン&アタック。1.05.848
ピットに戻り少しだけエアを抜いて再度コースイン。1.05.628
『今日の自分にはコレが限界かなぁ?』と考えて、予選は撤収しました。

3台の964ではメジャーリーガーみたいな人が 1.05.089 を叩き出して、大きく離されてしまいました。讃えるしかありませんね。完敗でした。


【決勝】
alt


総合8位からのスタートです。
狙いすまして一気にドーン!フライングも無く決まりまして、2台パスして6位にアップ。その後は930改のお友達と結構真剣なバトルをしたりでレースを楽しみました。暑かったせいか後半はミスやトラブルの車両あり、私は総合5位フィニッシュでした。


可もなく不可もないレースでしたが、個人的にはレース中にタイヤバーストの不安もなく&ある程度は(タレはあるものの)安定してラップ出来た事で、達成感は十分でした。もう少し寒い時期なら何とか4秒台も狙えるかな。


反省はありますけど、楽しかった一日。
月曜からは急激に日常に引き戻されてますが、秋の第3戦までには飲みに出られる位な自由な世界に戻って欲しいと願うばかりです。

さ〜、またまた当面は964休眠モードになりますが、夏場は雑用係か影武車号に頑張ってもらって練習しないとなー。




Posted at 2021/06/15 16:43:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | idlers | 日記
2021年03月10日 イイね!

撃沈です。

○3月7日【2021 Idlers Sprint 開幕戦@筑波サーキット】

去年はコロナに振り回された一年でしたので、参加者の皆さん同じでしょうけど、『今年は気合いを入れて・・・』というモードでした。

年明けから車の準備も重ねて、自分のトレーニング(筋トレ含む)もしてきたつもりです。前回の筑波では4秒台で走れたので、そのデータを踏襲しての走行です。

alt


【予選】
走行枠は26台という混雑具合。うまくクリアを取らなければなりません。
気合いで走り出して数周、タイヤも温まった頃から左リアに違和感が出始めました。筑波は左リアに負荷をかけるコーナーが多いのですが(1コーナー立ち上がり&ダンロップ&2ヘア立ち上がり&最終)、『グニュッと潰れて・・・そのままダラ〜っと流れる感覚』でした。何度か空気圧を整えてみたのですが、どうにも左リアだけに症状が出てました。


何とかごまかしながら走って【1:05:847】、総合10番手のタイムでした。同じクラスの方々はベスト更新が多く4秒台も少なくありません。

メカニックS氏も色々と足のチェックをしてくれたのですが、目に見える異常はなし。一番怪しいのは、、、『タイヤ(またもやクムホV710)』です。

【決勝】
*正直恥ずかしい限りの動画です。晒しですので、ご理解ください。



完全なスローパンクではなさそうですが、タイヤの剛性が落ちて横方向がダメになってる可能性が一番高いと判断。
決勝では空気圧を高めて何とか走り出しました。スタートはミスらなかったですが、やはり動きがおかしくて1周目でパスされてます。追いかける程の余力は全くなく、何とかレースを続けてました。


レース半分でやはり左リアに異変出現。右リアに荷重するコーナーは出来るだけ頑張ってタイムを維持しようとしましたが、8周目からは完全にグリップを失っている感覚となりました。
走り方を変えて何とかゴールまで走り切りたかったけど、最終周で無念のリタイヤとなりました。ピットレーンでチェッカーを受けたので、リザルトでは完走扱いではありました。



反省としては『あれほど怖い思いをしたクムホV710(去年バースト経験)を使ったこと』なのですが、今回が新品から2レース目だしテストの時からエア・センサーで管理してベストラップも出てました。何かの理由で痛めてしまったのでしょう。


正直、かなり凹んでます。当日は、落ち込んでしまい酒の味も分からない夜でした。しかし、まぁ、これもまたレースなんですよね。


今回は本当に不本意な内容でしたが、切り替えてベストを狙って行こうと思います。まだ開幕戦が終わったばかり。次の6月に仕切り直します。



Posted at 2021/03/10 18:13:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | idlers | 日記
2020年12月15日 イイね!

Idlers Sprint 2020 Final

2020.12.13 ツインリンクもてぎでIdlers Sprintの最終戦でした。

当日は5:30から受付&6:20からブリーフィング&予選走行は8:50という早朝進行。茂木の冬は寒いので、ホテルに前泊しました。お供はもちろん『荷物運び係』=『雑用係(968)』です。

alt


Go To割引の効果なのか、家族連れが多くて結構な賑わい。私は『ちょっと大丈夫か?』と心配でチェックイン後は部屋に引きこもって一歩も出ず。温泉にも入らず部屋の風呂で済まして就寝しました。

色々な影響でエントリーが少なく、私の参戦している9cup-1も総台数4台のみのエントリーでした。走行枠は他のクラス合わせて19台という状況。

【予選】
タイヤを温めるのに時間がかかり、4周目あたりからグリップが出始めました。5周目で17秒フラット→6周目で16秒6と来たのですが、タイヤの内圧はモニター上で前後2.6kPaから2.7kPaとパンパンに。
7周目に一発をかけてのアタックで15秒9、これで終了でした。



結果として走行枠総合4位&クラス2位でしたので、スタートも悪くないポジションです。


【決勝】
11:20からでしたが巻き巻きな進行でフォーメーションラップ無し。
(これが災いとなるとは・・・)



ハイ。
思いっきりスタートミスです。ホイールスピンで前に進まず、2台に抜かれました。いつもの青いRWBですので、相変わらずバトル開始です(笑)。何としても1周目で抜きたかったのですが、ダウンヒル手前のヘアピンから一気に勝負に出ようとしたところ、、、

『キャ〜〜〜〜』ってな勢いでテールスライド。本気でスピンするかと思いましたが、無事で一安心。結局タイヤに熱が入るまでに時間がかかってしまいました。

中盤では筑波のリベンジ(?)とばかりにダウンヒル下で抜かれてしまったり、もう少しで前を走る930チャンプを抜くチャンスとばかりに仕掛けようとしたS字の立ち上がりで『まさかの砂利トラップ』でコースアウトの危機に直面したり(うぉ〜〜〜って叫んでます)

色々とありましたが、無事にゴールして最終戦を終えました。
総合5位&クラス3位です。

alt


振り返れば今年は色々と難しい年だったし、964もやっとエンジンが直ったのに接触で壊してしまったり、と紆余曲折ありました。

でも、こんな楽しい思い出を残せる趣味があること&それを許してくれる家族に感謝です。茂木も間も無くシーズンオフ(クローズ時期)に入りますが、また来年も続けられるようにがんばらないと。。。。



そんな風に考えながら、前泊の時に入れなかった温泉にゆっくり浸かってから家路に着きました。(ガラガラで露天風呂は借り切りでした〜)

alt



今年ご一緒した皆様、そしてメカニックS氏やアウトバーン関係の仲間たち&K教官、心より感謝申し上げます。




Posted at 2020/12/15 18:16:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | idlers | 日記

プロフィール

「Pole Position/2024Idlers開幕戦 http://cvw.jp/b/1795553/47584987/
何シテル?   03/11 12:49
luce1997と申します。 ポルシェ911、メルセデスAMGとワインを愛する放蕩家です。 現在、996と997turbo(ともにMT)をストリート用に所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FR-MR-RRとパーティー号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 16:32:49
古いレーシングカーのメリット/デメリット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 12:45:04
アストンマーチン整備ショップ情報/東京近郊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 06:49:26

愛車一覧

ポルシェ 911 Brother (ポルシェ 911)
GTシルバーに全塗装、ネーミングは『Brother』です。 2020年1月13日初走行@ ...
ポルシェ 911 【本妻号】 (ポルシェ 911)
【本妻号】ポルシェ 911 996MY03 素カレラ ・新車購入から2017年12月2 ...
ポルシェ 911 影武車二号 (ポルシェ 911)
二代目・影武車。ナンバー付きチューンド964。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
【三号さん】 2013年6月4日に運命的な出会い→所有する事になった964カレラ。色はス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation