• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luce1997のブログ一覧

2018年06月04日 イイね!

Idlers sprint 第二戦@筑波サーキット

◯2018.06.03 快晴

alt


2018シーズンの第二戦です。
私の出走する【930/9cup-2/9cup-1】という枠はエントリー総数27台(当日走行25台)で結構な混雑枠です。


alt


早朝は過ごし易かったのですが、徐々に気温は上がりまして30℃に迫る状況でした。暑いのは苦手ではないのですが、流石に熱中症が心配になりました。

7:45〜ブリーフィングが行われた後に車検
9:00〜約20分のフリー走行でした


alt


前回の3月はフリーで頑張った影響からか、予選ではタイムが落ちるという事もあったので、今回は『車両確認、路面状況確認、走行練習』に努めました。

alt



そんでもって11:48〜予選です。こちらも約20分なのですが、なにせ2kmちょっとのコースに25台です。クリアを取る為の位置確保や周囲の車両チェックなどを行いながら、私もアタック。

alt


気温が上がってきた影響もあり皆さん苦しんでいたのですが、私も同様にタイムが詰められません。やっとの事でクリアラップで出したタイムは
1分06秒684と冴えないタイムでした。そこで予選が終了です。

リザルトは9位、コースのイン側でした。
狭い筑波は予選順位とスタートが鍵となりますので、及第点という所でしょう。
昼食を挟んで、14:30〜決勝です。

alt


今年の【930/9cup-2/9cup-1】は激戦区で、私の前は996GT3激改。その前は930改。後ろはフォーミュラにも出ているS選手ドライブの996カレラ改。
スタートミスがあれば何台にパスされるかわかりません。かなり心臓バクバクのスタートでした。


alt


何とかミス無くスタートして996GT3改をパス、肝心のオープニングラップも何とか後続を押さえました。ただ、これで安心出来ないのが激戦区たる所以。
レース最中はずっと996カレラ改が私にプレッシャーをかけ続けます。ですが、そこは狭い筑波である事と、996の得意&不得意な場所は十分に知ってますので(笑)、何とか12周押さえ切りゴール。

alt


リザルトは5位(クラス4位、実は前2台が降格という棚ぼた)でした。
決勝でのベストラップも1分6秒672という、またまた冴えないタイム。まぁ、気温を考えると上出来とすべきなのでしょう。


当日は暑い中、何人ものみん友さん達が応援に駆けつけてくれました。本当に嬉しいですし、感謝です!
また、たくさんの写真を撮ってくれたwarp9さん&終日サポートに来てくれたK教官にも心から感謝の意を表したいと思っています。


alt


明けて本日は心地よい疲れや筋肉痛と、レースの余韻に浸っております。これで前半が終了、次回は9月からの秋&冬のレースとなります。3ヶ月以上の時間があるので、964luce号を少し弄ったりRSRのメンテを開始したり。。。あ、勿論練習もしますけどね〜。


次は筑波での自己ベストを更新出来る様に頑張ります!



Posted at 2018/06/04 17:55:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | idlers | 日記
2018年03月13日 イイね!

【開幕戦】 idlers games sprint 2018

☆2018.3.11 曇り/晴れ idlers games sprint @ TC2000

alt


春の訪れも感じますが、一足早く開幕戦が行われました。
車両は964luce号です。今年もこのマシンで9cupを戦います。後半の茂木では影武車号の出番もあると思いますけど、基本的には964で通そうと思います。

去年とほぼ同じ仕様なのですが、①クラッチは964CUP用のシングル・メタルを装着 ②プラグを総て新品に交換 ③タイヤはフロント・クムホV710-245/35/18&リア・ハンコックZ221S-265/35/18 としました。

シングルメタルのクラッチは正直慣れが必要で、走り込み不足の為に不安要素ではありました。プラグ交換はエンジンのフィーリングも良くなり、タイヤは去年と大きな差は感じず、という所です。

alt


930&9cup-2&9cup-1の3クラス混走、総数22台。
通常は予選と決勝の2枠なのですが、今回はフリー走行&予選&決勝と走行枠が3枠ありました。これは開幕戦としては嬉しい計らいでした。練習不足とかピン・タイヤで皮むきしたい人とか(←私?)もいますしね。

【フリー走行BEST】



私は一番にコースイン。フリー走行では1分5秒800で、まずまずのタイム。


少し間隔をおいてからの予選な訳ですが。
予選は皆さん気合いが入っていて、なかなかクリアが取れませんでした。実は2~3周アタックしてベストが出たら予選は終わりにするつもりでしたが、予定通りにはならずに走行枠を走り切ることになってしまいました。予選のベストが1分5秒911とフリー走行より遅くなってしまいました。

フリー走行は3位/22台でしたが、予選は6位/22台(9cup-1クラスでも6位)となりました。
(というか、9cup-1って8台しかエントリーしてないんですけど・・・)

【決勝12周】



スタートで若干のトラブルがありまして、ズルズル〜と後退。車群に飲まれてしまい、狭い筑波では抜け出すのも難しく。12周にわたりバトルを続けましたが、結果は総合9位(9cup-1クラスではビリ・涙)。

正直、リザルトは『トホホ・・・↓』なのですが、走っている最中は凄く楽しいレースでした。顔の見える(旧知の)方々と接近戦をすることや、各コーナーで色々とアプローチを変えながらのバトルをするのはやっぱり楽しいです。


alt

まぁ、しかし。
疲れたな〜。やっぱり3枠は体に堪えます。

心地よい筋肉痛の一週間になりそうです。やっぱり普段から体を作るとか、練習を重ねるとかが必要ですね。反省。反省。反省。。。

でも、レースも終わったので、今週は夜の街でくつろいで来ようと思います!!


Posted at 2018/03/13 22:17:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | idlers | 日記
2018年03月03日 イイね!

そだね〜 ♫

いきなりですが。
3月6日に911magazine 91号が発売になります。凄く濃い内容になっていますので、一家に一冊の保存版です。宜しくお願いします。

alt


何がお勧めかと申しますと・・・
【1】996GT3RSRが見開き合計4ページにわたり掲載されました。

alt


私のブログを読んで頂いています方々は既にご承知かと思うんですが、私は『ドMか?』という位にトラブル抱えた車両との出会い率が高いわけです。
(決して、雨の走行率が高い訳じゃ〜アリマセンので!)

一番は雑用係こと968に泣かされた訳ですが、RSRでも頭を抱える事態になりました。エンジンが逝っちゃった時には『ど〜すんのよ?コレ??』と涙よりも愚痴しか出ない時もありました。

alt


そんな時に思わぬ出会いからSKADレーシングの代表**様に助けて頂いて、私の人生で宝と言える経験もさせて貰えたり。出会いとかチャンスって不思議だな〜って。
そんなお話がちりばめられてます。この91号も私にとっては宝物です。


【2】変態ボクスターも掲載されております。

RSRの次のページを開きますと・・・
変態ボクスターを取り上げて頂いております。勿論、車両は私の物ではありませんが、私とアウトバーン小山のメカニックS氏で時間をかけて仕上げた渾身の1台です。


alt


去年の12時間耐久レースには出られませんでしたが、今年は参加予定です!968以上のリザルトで完走してくれる事を祈るばかりです。
(私はドライバーじゃなくて、素見し&外交担当ですんで〜。)

ついでな話ではありますが、『本妻号』も写真にチラっと出てますね。紙面に登場しているかどうかは???

皆様、是非ご購入して頂けます様に宜しくお願い致します。
(勿論、私にバックがある訳じゃ有りません。日本のポルシェ文化を広げる編集部の今後を支えてあげて欲しい次第です!)





Posted at 2018/03/04 07:45:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | idlers | 日記
2017年11月21日 イイね!

【優勝】2017 Porsche Day@ツインリンクもてぎ

2017年11月19日(日曜日/晴れ)【911Magazine & Idlers Porsche Day 2017@ツインリンクもてぎ】


最初から結果発表で失礼します。
私の996GT3RSR&ドライバーK教官が、Porsche Day Super Cup SS-T(最高峰クラス)&総合で優勝しました。



いい歳して涙が出るほど嬉しかったです。


思い返せば2016年11月24日に私のもとに嫁いで来たRSR。初回のテストでエンジン不調に陥り、その後は本当に苦労しました。純レーシングエンジンのOHなんてどうすれば良いのかすら分からず、目の前が真っ暗に。

そんな真っ暗闇にも光は射しますね。色々なご縁に恵まれまして復活出来ました。



私が一番楽しみにしていた事。RSRと影武車号でidlersを走る事。
奇しくも今年のPorsche DayはSuper Cup&9cup-ex&9cup-1までが混走という走行枠になりました。


ゼッケン746のRSRは予選1分59秒台でポールポジション。
ゼッケン745の影武車号(私がドライバー)は予選2分15秒377(自己BEST更新!)で9cup-1クラス2位。



決勝はK教官が上手にレースを進めてくれまして、完全勝利のポール・トゥ・ウィン達成!Porsche Dayに参加した総ての車でNo1となりました。本当に感無量です!



私がドライバーとして乗る事が出来れば一番良いのかもしれませんが、残念ながら私にはRSRを操る事は不可能です。元々のセンスも足りないですし、年齢的にも難しいでしょう。


何度も諦めかけたこのRSRを、ここまでにしてくれた皆様に感謝です!
そして何よりも限界で戦ってくれるK教官には最大限の感謝しかありません!!
私は〜、時々、雰囲気だけ味わわせて下さい(笑)。



私の方のレース内容は・・・
スタートを失敗して順位がズルズルと下がってしまい、一時は最後尾に。さすがに気合いを入れ直し、同じクラスの方々と終始バトルをする事が出来ました。

リザルトはクラス4位でしたけど、レース中のベストラップは2分17秒台でした。途中、落下していたパーツを踏んでしまい、私のフロントリップスポイラーが破損。後半周回ではそのリップも吹き飛んでしまい、私自身が落とし物をしてしまいました。(深く反省しています。)

でも、何より去年までは格上だった方々とのバトルに混ざる事が出来る様になったことを非常に嬉しく感じています。

次は12月17日、最終戦@茂木になります。更に気持ちを高めて頑張ろうと思います!









Posted at 2017/11/21 17:17:19 | コメント(15) | トラックバック(0) | idlers | 日記
2017年11月01日 イイね!

【第一段階 通過】 2017 Posche Dayに向けて〜その3

11月19日のポルシェデーまで順番に車両紹介をする予定ではいたのですが、進捗が偏ってます。そんな訳で、前回に引き続きまして【◯態ボクスターブログ】になります。


外装もほぼ完成に近づいてます。ラッピングしたので天日干し中。


以前よりも更に迫力増しで怖そうです。車高は限界値まで下げてます。これ以上下げると下っ腹擦るかも・・・



しかしながら、ホイールアーチとは面イチにならない(涙)。
ハンドル切った際の干渉を考えたり、ワイド化するのは思いの外難しい側面もあります。ホイールのリムはなかなかに強烈なインパクトです!




リアにはタツ二号機のステッカーが!
本来は今年の耐久を戦う事が目的のボクスター。それが総ての始まりでした。その思いを剥がさずに繋げて行きたいと思います。


明日は天気も味方してくれそうなんで、シェイクダウンです!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

話しは変わりまして。

【その1:影武車号】
私自身は仕事が忙しいのもあるのですが、全くの練習不足状態。影武車号にスイッチしてから、TC2000で一回テストしただけ(涙)。

新しい武器も準備してるんですけどね〜。


塗り直してもらったエンケイホイール。これ、昔流行ったのですけど、強度もあるし軽いんで重宝してます。



そこへブチ込んでみたタイヤ。
リアはV710(二本溝、皮剥き後)305/30&フロントAR-1の255/35。本当は265/30を入れたかったのですが、セレクトも難しいのでお試しも含めてナンカンです。

結局は影武車号での練習もテストも出来ないままにポルシェデーに突入しそうなのですが、まぁ、フロントはピン・タイヤで一回だけ使ってポイする位のつもりです。吉と出るかどうか???
(ちなみにウェットならば他のセットを用意します)


【その2:RSR】
作業のほとんどを終えて、本当の意味で『私の車』になりました!10月にテストの予定だったんですが、週末毎に台風襲来。



K教官に丸投げでレインタイヤのチェックだけで終了となりました。こちらも更なるテストをする時間がないので、ブッツケ本番を待ちます。



RSRのタイヤ達。やっぱりレーシングカーの維持は大変です。現在、我が家にはスリック6セット&レイン2セットを収納中。
もちろん964や影武車号、本妻号や二号さんのタイヤ&ホイールもありますから、本気でタイヤ屋さんの倉庫状態になってます!


【911Magazine & Idlers Porsche Day 2017】
2017年11月19日(日曜日)ツインリンクもてぎ フルコース

既にご一緒する予定のみん友様、宜しくお願いします!
スポーツ走行は締め切ったという話しですが、パレードの参加や当日の観戦などは募集継続中&大歓迎です!

秋ツーリングの候補地に加えて頂き、遊びに来て頂ける方お待ちしてます。









Posted at 2017/11/01 10:19:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | idlers | 日記

プロフィール

「Pole Position/2024Idlers開幕戦 http://cvw.jp/b/1795553/47584987/
何シテル?   03/11 12:49
luce1997と申します。 ポルシェ911、メルセデスAMGとワインを愛する放蕩家です。 現在、996と997turbo(ともにMT)をストリート用に所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

FR-MR-RRとパーティー号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 16:32:49
古いレーシングカーのメリット/デメリット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 12:45:04
アストンマーチン整備ショップ情報/東京近郊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 06:49:26

愛車一覧

ポルシェ 911 Brother (ポルシェ 911)
GTシルバーに全塗装、ネーミングは『Brother』です。 2020年1月13日初走行@ ...
ポルシェ 911 【本妻号】 (ポルシェ 911)
【本妻号】ポルシェ 911 996MY03 素カレラ ・新車購入から2017年12月2 ...
ポルシェ 911 影武車二号 (ポルシェ 911)
二代目・影武車。ナンバー付きチューンド964。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
【三号さん】 2013年6月4日に運命的な出会い→所有する事になった964カレラ。色はス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation