• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luce1997のブログ一覧

2017年03月08日 イイね!

【2017 準備完了】

3月12日(日)筑波サーキット2000 idlers sprint 2017開幕です。




振り返ると去年の最終戦@ツインリンク茂木を走って以来、全く乗っていなかった964luce号。先月に機関テストで筑波1000を少し走りましたが、乗り方を思い出す程度で終了。


3月7日(火)コソ(?)練習に行きました。
開幕前最後の走行日ということで、平日なのに結構な混み具合。そして大先輩方も・・・




これじゃ公開走行テストなんじゃないの?(という声もありました)




私はnew tireのチェックと練習が目的です。
去年の12時間耐久での優勝タツレーシングのメンバー(ドライバーじゃないけど)として、お守りステッカーも貼りました。いい感じじゃないっすか?



走行動画


1本目 BEST 1:07:187

この日は計測器を無料で貸し出してくれるという事で、使わせて頂きました。
動画の2周目でBESTが出てますが、1コーナーのシフトミス有り。それが無ければ、少なくとも0.5秒は短縮出来たと思われます。セクターベストと比べてもそんな印象。



感触としては『悪くないね〜』という印象でした。

フロントは流石のZ214、かなりグリップします。去年のセットではアンダーが強めだったんですが(意図的にそうしていた)、今年はかなりフロントの自由度が上がっています。
リアは去年よりもグリップレベルを落としましたけど、十分なレベルで乗り易かったです。


調子に乗って、『2本目は6秒台連発か〜?』なんてニヤけていたのですが。。。


走行直前に、、、
恒例の(皆様のご期待通り)、、、
雨です!!!(チーン)


Z214はスリックに溝を彫った様なタイヤですから、ウエットグリップは全く期待出来ず。更に寒い中での雨なので、タイヤも暖まりません。
1周目の最終コーナーの入りでフロントが横にズルリンッ!
私は心の中でギャ〜〜〜〜!


ハイ。終了です。
レース前に車を壊す訳にもいきませんので、【勇気ある撤退】を選択致しました。

ちょっと不完全燃焼気味ですが、開幕前準備としては上々だと思います。あとは日曜日までにタイヤのメンテ&エンジンとミッションのオイル交換を済ませればOKです。



現時点での天気予報は 晴れ です。
さあ、2017シーズンの開幕。今年は筑波で基準タイム切ってクラス昇進を狙います!


Posted at 2017/03/08 12:32:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | idlers | 日記
2016年11月11日 イイね!

【2016 Final Round】ポルシェデイ@茂木

2016.11.6(日) Idlers sprint final & Porsche Day @ツインリンクもてぎ


既に多くの方がブログにされていますが、遅ればせながら私もアップします。


レース前は何故か不安というか嫌な予感に悩まされ続けましたが、北海道からみん友・taco986さんが&岐阜から自走で旧友kukiが私の家に集合した時点でテンションが上がり始めました。

前日入りして、やはりみん友・Aikyoさん(と奥様)とも合流致しまして、和やかに夕食。その後も同行したK教官からのレクチャーなどで盛り上がり、不安感が薄れての就寝。


翌日も完全ドライの中で、朝一番の茂木フリー走行枠(am8:00から)へ。久しぶりの会った964luce号ですが、、



何やら『網タイツ』???(今度からはネーミング変更かな〜)



更にトレードマークの二段羽を外し、小さい方ひとつだけのシンプル装備。

これには理由がありまして、ハイパワー車有利な高速サーキットの茂木対策として出来る限り空気抵抗を減らす作戦です。

(ちなみにフリー走行もK教官にタイヤを暖めてもらい&空気圧のセットを出して貰ってから乗り込むという、何ともヘタレ大名な私でございました。)



あ、忘れてました。うちの『役立たず』(←怒られるか?)『影武車』(コッチは何か起こった時のスペアカー)も同行です。




今回はスポーツ走行枠でtaco986さんがドライブしました。彼は以前AE86に乗っていた事のあるFR得意派ですので、きっと車も喜んでくれた筈です。(あっさり私のタイムを抜いた事は内緒〜)



更に旧友kukiも991カレラSで果敢に走っていました。実は遥か昔、二人で深夜の首都高を走ってた時期があります。約20年経って一緒にサーキットに居るなんて考えても無かったです。何だか感慨深かったな〜。



さて、レースは・・・

予選までは何となく本調子ではなく、やはり練習不足の影響で遅い車に引っかかりタイムが伸びず。やはり上手くクリアを取ってアタック出来る様になるのも来年への課題です。

予選後も結構時間があったので、他のみん友様達とご挨拶したり久しぶりに話したりetc


【今回はノーマルカップへnew car投入?、なCB750さん】


【守夜会の武闘派・かつ01さん】


【スパカ界の有名人?せ~たん♪さん】
せ~たん♪さんは他にも色々所有してますが、ナント〜991GT3RSを他にもう一台所有!いや〜、私と同じポル●態街道まっしぐらですな〜。


そして泣いても笑っても今年最後のスタート。


スタートは悪くなかったんですが、2コーナーの立ち上がりで競り負けてコースの外に押し出されてしまってます。

茂木のアウト側縁石は結構なデコボコでして、そこをモロに踏んだ上にコース外を走ったせいか、リアタイヤのグリップに違和感が発生。前半の3周くらいが踏み切れていません。
(まぁ、練習不足からくる勘の鈍りも大きく影響してますけどね。)

15分経過したあたりからはコンスタントに19秒台が出る様になっていて、途中でのスローダウン車やコースアウトした車が無ければ十分に18秒台が出るペースで追いかけてます。


しかーし!
結局は『この人(写真①』にも『アノ先輩(写真②』にも、全く勝てませんでした〜。






でも『良いレースが出来た!』と、自分なりには満足しています。現状の実力は出し切ったと思いますし、ダウンヒル勝負でライバルMさんをパス出来たりしたのは、空力見直しが良い方向だったという事です。



さて、今シーズンも総て終わりました。
来シーズンに向けて、色々と変更したり準備をしたりしますけど、964luce号はモチロン来年も続行決定です!


(色々と計画はありますけど、それは来年に発表かな〜?)





さて。
いよいよです。

次回予告としては、「遂にアンベール?」





Posted at 2016/11/11 12:30:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | idlers | 日記
2016年11月03日 イイね!

【本音を言えば・・・】

今週末11月6日(日)、Idlers sprint 2016最終戦@ツインリンクもてぎ です。



ポルシェ・デイで会場にいらっしゃる方も多いと思います。気軽にお声をかけて頂ければ嬉しいです。私はレース以外はプラプラしている予定です。(←いつもの事です)


さて。
前回の筑波アクシデント以来、実は964luce号に会ってません。現在がどんな姿なのか?実は全く知りません。(こんなんで良いのか〜?)
そんな訳で、全く乗ってもいないし&練習もしてない状態。


本音を言えば・・・『怖いんです』。


どうもネガティブというか、イメトレしてるだけで心拍数が跳ね上がります。こんな気持ちはデビュー戦のもてぎ以来初めて。やっぱり練習していないとプレッシャーが半端無いです。
現状のまま本番に臨むしかないんで、出たトコ勝負で走り切るしかありませんね!



ちなみに。



◯左のGT4には負けたくないな〜。(車的には多分、敵いません。)
◯右のRWBの大先輩には何とか勝ちたいな〜。(秘密の作戦考え中です。)


天気予報は雨マーク無し!
グダグダ言っても最終戦です。気合い入れて走り切ってこようと思います!









追伸:ポルデイが終わって間もない頃には、スーパーカー納車の予定で〜す。



Posted at 2016/11/03 18:14:03 | コメント(15) | トラックバック(0) | idlers | 日記
2016年09月20日 イイね!

【This is also race】

<2016年9月18日(日)雨>

idlers sprint@筑波サーキットが開催されました。
前日まで天気予報と睨めっこしていましたが、願い叶わずウェットコンディションでのレースとなりました。




今回は2016年度筑波開催の最終戦となりましたが、エントリーは少なめでした。やはり空冷ポルシェでレースを走る方は年々減ってしまいますね。GT3もめっきり見掛けなくなっております。



前回のブログで書いた【秘密兵器】ですが、、、
①足回りをリファインして964のノーマルボディにF245&R305サイズのタイヤをブチ込む事に成功!V710で完全なドライグリップの強化を図りました。
②今回は結果を出したい!、と思いまして自分の軽量化にも着手。3kg程軽量化に成功。



気合いだけは入っていたのですが・・・雨???
↓   ↓   ↓
ということは・・・・撃沈決定!(チ〜ン)



仕方なく雨用のタイヤ(TOYO R888)に履き替えて出走です。


<予選>


・所々レコードラインだけ乾いているのですが、1コーナーの立ち上がりから1ヘアまでのS字区間が濡れていてスリッピー。私もリアが流れてスピンするかと思いました。ラインを変えるとアンダー。
・完全なクリアラップは後半の3本だけになってしまい、かなり後方のグリッドとなりました。


<決勝>
雨脚がかなり強く、フルウェットの状態です。周りも皆さん口々に『怖〜。走るのヤメる?』などと話していました。私は雨が嫌いじゃないですが、なにせ車が恐ろしい状態。仕方ないので、ダンパーを少し緩めたりタイヤの空気圧を調整したりと微々たる抵抗を試みました。





『エ〜〜〜〜〜ッ!?』ですよね(苦笑)。

964luce号、名誉の負傷です。

その後は気合いだけで走ってました。抜くべき車の影が見え始めた頃に、オフィシャルが私に向かって水色の旗をブンブン振ってます。そう、青旗(周回遅れになるから後ろに譲れという指示)でした。そこで自分の気持ちの糸も切れてしまい、周回遅れでのレース終了です。


パドックではメカニックS氏が『無事で良かったです。でも、車は見ない方が良いかも?』と言うじゃないですか。ドキドキしながら後ろに回ると・・・・



アチャ〜〜〜〜!?
『私、こんな姿で走ってた訳?恥ずかし〜。リタイヤしちゃえば良かったかも〜?』と嘆かわしかったのですが、仕方ないですね。


件のドライバーさんは以前から同じクラスで走る方で、とても恐縮しながら謝りに来て下さいました。思えば1コーナーのイン側は川状に水が流れてましたんで、ブレーキロックも仕方ないと思います。何よりも、一緒に走る『仲間』だと思ってますんで、笑って終わりにしようと思ってます。


正直、ブログで動画をアップする是非も悩んだのですが、決して彼を誹謗中傷したり晒したりする事が目的ではなく、この雨の中で一緒に走った仲間全員を讃えて欲しいと願っての事とご理解下さい。



まぁしかし、今回は勝ちたかったな〜。(愚痴その1)
折角ダイエットしたのにな〜。リバウンド怖いじゃんね。(愚痴その2)
秘密兵器導入で結構諭吉さんが家出したのに〜。(愚痴その3)

But…


This is also race!
これもまたレースですね!


<写真はみん友さんから拝借>



次は2016最終@茂木・ポルシェデイです。
車はど〜しよ〜?遂に【最終兵器】投入か???




Posted at 2016/09/20 12:18:22 | コメント(19) | トラックバック(0) | idlers | 日記
2016年06月13日 イイね!

2016.6.13 Idlers games sprint@筑波コース2000 /反省と後悔

【2016.6.13 Idlers games sprint@筑波】

梅雨入り後のため不安いっぱいではありましたが、皆様の予想(?)に反しまして『晴れ』でした。


実は最近の964luce号は原因不明の電気系トラブルに見舞われておりまして、前日までアレコレ作業を重ねておりました。当日もメカニックS氏が同伴してくれる事になりまして、搬入して貰いました。
※964luce号のトラブル内容や整備に関しましては別に機会にアップ致します。

私は968にて現地へ。早朝にちょっとだけツーショットを。



3月以来久しぶりにお会いするエントラントの方々やお友達とご挨拶をしつつ、タイトなスケジュールが進んで行きます。今回は13時までに終わる半日開催でした。

また初の試みとなる『ノーマル(ビギナー)カップ』が開催されました。みん友様のAikyoさんがGT4で出走されます。う〜ん、私のタイムよりも良い可能性が大きいですねぇ(苦笑)。

タイムが伸びない様に、何かGT4に細工でもしなければ・・・・(勿論、嘘です)


◯予選
走り出そうとした時にメカニックS氏から『GoProはどうします?』と聞かれたのですが、、、

忘れた〜〜〜!

気が緩んでいた訳じゃなく、前夜に充電をしたまま置き忘れてしましました。このへんから暗雲が立ちこめ始めてたんですね。

走り始めても上手くクリアが取れなかったり、タイヤのマネージメントミスが重なって走行時間が減ってしまいました。
やっとベストな状態でアタックをかけたのですが、、、、ガス欠症状が出現!(チーン)

1分7秒719


その後にノーマル(ビキナー)カップのAikyoさんには気付かれない様、GT4のヘッドライトに細工をしました!



走行中にフルブレーキングでユニットが『ボコン』と取れかかる事に!!!しかしながら、Aikyoさんの冷静なドライビングで完璧なポールポジションをGET!流石でございます。
※総てはフィクションです。決して信じないでね。


◯決勝
私は全体で16番手&クラス5番手スタート。
それなりに上手くスタートが切れたのですが、一周目は混雑で団子状態。そんな中で私の目の前を走っていた車が最終コーナーの立ち上がりミスでコースアウト&クラッシュ!


次の周回で赤旗&リ・スタート&12周から7周への減算レースとなってしまいました。

この時点で自分のテンションを維持するのもやや難しかったりして翻弄されたのですが、再スタート以降はまさに接戦バトルをする事に。7周総てに渡ってバトルしてチェッカー。その4台のタイム差は全部で1秒+α以内で、私と前車の差が0.4秒でした。


う〜ん、今回のレースは『反省と後悔』が山盛りです。

何よりもGoProを忘れて動画が撮れなかったのは残念であります。
でも終わってみれば楽しいレースでした。苦手としていた筑波で今日の様な接近戦が出来る様になった自分も少しは成長しているのかな?今後に向けての良い経験になりました。




さて、次戦は9月18日に筑波戦となります。
今シーズンの要となるレースなので、きっちりコンディションを整えて勝ちに行きたいと思ってます!
(早速今週からコソ練だ〜!と思っていたら、木曜日は雨らしい。チーン)


Posted at 2016/06/13 22:50:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | idlers | 日記

プロフィール

「Pole Position/2024Idlers開幕戦 http://cvw.jp/b/1795553/47584987/
何シテル?   03/11 12:49
luce1997と申します。 ポルシェ911、メルセデスAMGとワインを愛する放蕩家です。 現在、996と997turbo(ともにMT)をストリート用に所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

FR-MR-RRとパーティー号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 16:32:49
古いレーシングカーのメリット/デメリット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 12:45:04
アストンマーチン整備ショップ情報/東京近郊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 06:49:26

愛車一覧

ポルシェ 911 Brother (ポルシェ 911)
GTシルバーに全塗装、ネーミングは『Brother』です。 2020年1月13日初走行@ ...
ポルシェ 911 【本妻号】 (ポルシェ 911)
【本妻号】ポルシェ 911 996MY03 素カレラ ・新車購入から2017年12月2 ...
ポルシェ 911 影武車二号 (ポルシェ 911)
二代目・影武車。ナンバー付きチューンド964。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
【三号さん】 2013年6月4日に運命的な出会い→所有する事になった964カレラ。色はス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation