• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luce1997のブログ一覧

2013年12月02日 イイね!

964luce号制作日記 Part7

かなりご無沙汰していた964luce号です。

最初は『どうなることか?』と思っていましたが、この制作日記も最終段階となってきました。感慨深いです。

長ったらしいコメントは後に回すと致しまして、写真を並べながら進めます。


やっと車らしい姿に戻りつつあります。
フロントはカーボンボンネットとなりまして、雰囲気が変わりました。


助手席はありません。消火器等の居場所となります。
足下(写真の左手)にあるのはバッテリーボックス(ワンオフ)です。配線も青いホースで束ねてスッキリです。




シフトブーツの周囲はカーボン風なワンオフコンソールが取り付けの最中です。コレ、結構お気に入りであります。


足下も好みの仕上がりで大満足となりそうです。


ドアパネルもカーボン、電動ウィンドウは残し、RSと同じく紐式でドアの開閉となります。


間もなくEGが載ってしまうので、そろそろ見納めとなるセミトレ式リアアクスルアームです。


ここで『アレッ?』とか『ほほ〜!』と気付いた方は964マニアックスな方ですね。
トー制御機構の性能向上を考えまして、社外品のブッシュを組み込みました。シェイクダウンの時点ではこれ以上は考えていませんが、後々には前後のピロ化を視野に入れております。


エアロはまだ制作段階のパーツもありますが、フロントはカナードも取り付けました。奇麗な出来上がりで嬉しくなりました。
二段式、特に上のカナードはエアダクトの様になっています。



現時点で大きな悩みに直面しています。
<空冷も高騰している現在、ここまで仕上げた車でレースに出て事故ったらどうすんの?大切に時々乗るぐらいにして飾っておけば〜?>
という葛藤が出始めています。

愛着が湧いているんでしょうね。乗り初めてから更に自分の車である実感が出ると、もっともっと葛藤しそうな予感もあります。

でも、アイドラーズで走るために作り始めたluce号なので、大切にしながらもベストパートナーとして参戦出来る様になりたい、と気持ちを引き締めています。



【最後に告知です。】
☆964luce号 シェイクダウン
12月19日(木曜日)午後 ツインリンクもてぎ ロードコース

やっと決定致しました!
みん友様の中には『絶対行くよ〜!』という方の声援も頂きまして、心より感謝申し上げます。当日は私もテンパッているでしょうから特段の『おもてなし』は出来ないかもしれませんが、何卒宜しくお願い致します。

そして、多分、次回の964luce号制作日記が最終回になると思われます。
Posted at 2013/12/02 17:05:08 | コメント(22) | トラックバック(0) | 964日記 | 日記

プロフィール

「Pole Position/2024Idlers開幕戦 http://cvw.jp/b/1795553/47584987/
何シテル?   03/11 12:49
luce1997と申します。 ポルシェ911、メルセデスAMGとワインを愛する放蕩家です。 現在、996と997turbo(ともにMT)をストリート用に所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234567
8910 11121314
1516 17181920 21
2223 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

FR-MR-RRとパーティー号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 16:32:49
古いレーシングカーのメリット/デメリット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 12:45:04
アストンマーチン整備ショップ情報/東京近郊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 06:49:26

愛車一覧

ポルシェ 911 Brother (ポルシェ 911)
GTシルバーに全塗装、ネーミングは『Brother』です。 2020年1月13日初走行@ ...
ポルシェ 911 【本妻号】 (ポルシェ 911)
【本妻号】ポルシェ 911 996MY03 素カレラ ・新車購入から2017年12月2 ...
ポルシェ 911 影武車二号 (ポルシェ 911)
二代目・影武車。ナンバー付きチューンド964。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
【三号さん】 2013年6月4日に運命的な出会い→所有する事になった964カレラ。色はス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation