• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luce1997のブログ一覧

2017年03月20日 イイね!

春の訪れ/生存報告

心地よい気候の連休、観光地は結構な賑わいだったのでは?

私は半日仕事の毎日でしたので、あまり休んだ感覚もないです。でも、普段よりは自由な時間を過ごせたので、普段とは違ったブログを少々アップします。



今日は春らしい陽気でした。
そんな訳で『渡瀬遊水池』に行ってみました。(奥さんの車でしたので、写真は風景のみ)

春彼岸になると『葦焼き(よしやきorあしやき)』で黒煙が立ちこめるんですけど、菜の花とともに春の訪れです。桜はまだですけど、来週以降は咲き出すのかも?


勿論、一人でのドライブもしていました。
普段は乗らない(=エンジンをかけない)車も、火を入れて少しは回して走らないと調子を崩しますしね。



第一弾は影武車号。


車検後はガレージで寝てました。idlersもあったので、964luce号の出番が増えると影武車号の出番が減る訳です。
久しぶりに一般道で乗ると、やっぱり脚も固いし排気音もデカい。見てくれは似ていても本妻号とは違う乗り物ですね。ま、当然ですが。



久しぶりなのでエンジンルームもチェック。
たいした問題も無さそうですし、来月からは茂木での練習も再開しないとなぁ〜、なんて思いながら一回りだけして終了。
(腰が痛くなったー)



第二弾。ひさしぶりの二号さんです。


年明けに『今後も乗り続けるか、否か?』で悩みました。嫌いになった訳じゃなくて、このままだと老後まで持ち続ける事になるかもしれないことに、若干の焦りも感じてみたり。

体は一つで乗る時間も限られます。でも、他にも乗ってみたい車もあるし。査定もとってみたんですけど、価格の問題じゃなくて別れる決意が起きませんでした。何故なんだろ?


あ、ちなみに【某・チェック〜〜〜】というお店の代表様からは『なんかホイールが格好わるいっすよ。ノーマルで乗りゃ〜いいじゃないですか!』というご指導を頂いております。(でもOZ気に入ってるのよね)


相変わらず、乗ってみれば最高な車です。
一般道をGT3(影武車号)でドライブすると『満腹。しばらくは乗らなくていいかな?』と思っちゃいますけど、997turbo(二号さん)で同じ道をドライブすると『もう一回りしたいなぁ。というか、明日も乗るか?』って感じます。


サーキットを走る訳じゃなければ、GT3よりもturboの方が良いってのは常に思っています。快適で速い。そして安全。エンジン音が控えめなのも、やはり一般道では大人でCOOLと思う訳です。(サーキットは本気で走る気にはならないですが・苦笑)



そんな訳で、たまには普通な(意味不明?)ブログでした。




連休中に出番の無かった二台と一緒に写真もパチリ。最近は雑用係(=968)も調子が良いので、乗ると凄く楽しいです。近々ドリの練習でも再開しようかなぁ?、なんて思ってます。



しかし!

一台が入院&大手術中でありまして・・・
次回のブログでは進捗をアップ出来ると思うのですが・・・
色々と悩みは尽きません。
(チーン)


そんな訳で、多分、次回からは●態ブログに戻ります。




Posted at 2017/03/20 22:23:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年03月13日 イイね!

2017 idlers sprint 開幕戦

【3月12日(日) 晴れ】

早朝5時、まだ暗い中で出発して35分後に筑波サーキットに到着しました。いや〜、さすがに寒かったです。


今回は参加台数が多くて変則的な走行枠に急遽変更になりました。
私が走るのは930cup&9cup-1&9cup-2の混走枠。本来は更に速い9cup-エキスパートの方々も一緒なのですが、今回は別枠になりました。





先日の練習走行でタイヤと脚のセットが好感触だったため、いつも以上に気合いが入ってました。

・願わくばポディウムに上がる!(去年は棚ボタの3位でした)
・確実に1分6秒台を出す!(予選、決勝どっちでもいいし〜)


しかし走行枠には27台のエントリー。う〜ん、激混みです。
予選ではクリアが取れるかどうかも難しかったのですが、何とか2本ほどクリアを確保してアタック。。。




まずは目標達成!

1:06:569
13位/27台&クラス4番手のタイムです。


それ以上に嬉しかった事がありました。
私よりも速い車は『水冷996改、水冷超改造車、空冷ワイド車両、ケイマンGT4 etc』という格上車両ばかりです。私も色々と改造はしていますが、ノーマルボディ幅の964は当然不利です。そんな中でのクラス4位は(同じクラスの)空冷中トップタイムでした。感無量です。



予選が終わった時点で『もう帰ろうかなぁ〜』などと不埒な考えも出なかった訳ではないのですが、もう一つの目標達成を、、、やっぱり色気でちゃいますよね?






さてさて、続きは・・・

決勝は次回のブログに続きます!





Posted at 2017/03/13 18:27:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | idlers | 日記
2017年03月08日 イイね!

【2017 準備完了】

3月12日(日)筑波サーキット2000 idlers sprint 2017開幕です。




振り返ると去年の最終戦@ツインリンク茂木を走って以来、全く乗っていなかった964luce号。先月に機関テストで筑波1000を少し走りましたが、乗り方を思い出す程度で終了。


3月7日(火)コソ(?)練習に行きました。
開幕前最後の走行日ということで、平日なのに結構な混み具合。そして大先輩方も・・・




これじゃ公開走行テストなんじゃないの?(という声もありました)




私はnew tireのチェックと練習が目的です。
去年の12時間耐久での優勝タツレーシングのメンバー(ドライバーじゃないけど)として、お守りステッカーも貼りました。いい感じじゃないっすか?



走行動画


1本目 BEST 1:07:187

この日は計測器を無料で貸し出してくれるという事で、使わせて頂きました。
動画の2周目でBESTが出てますが、1コーナーのシフトミス有り。それが無ければ、少なくとも0.5秒は短縮出来たと思われます。セクターベストと比べてもそんな印象。



感触としては『悪くないね〜』という印象でした。

フロントは流石のZ214、かなりグリップします。去年のセットではアンダーが強めだったんですが(意図的にそうしていた)、今年はかなりフロントの自由度が上がっています。
リアは去年よりもグリップレベルを落としましたけど、十分なレベルで乗り易かったです。


調子に乗って、『2本目は6秒台連発か〜?』なんてニヤけていたのですが。。。


走行直前に、、、
恒例の(皆様のご期待通り)、、、
雨です!!!(チーン)


Z214はスリックに溝を彫った様なタイヤですから、ウエットグリップは全く期待出来ず。更に寒い中での雨なので、タイヤも暖まりません。
1周目の最終コーナーの入りでフロントが横にズルリンッ!
私は心の中でギャ〜〜〜〜!


ハイ。終了です。
レース前に車を壊す訳にもいきませんので、【勇気ある撤退】を選択致しました。

ちょっと不完全燃焼気味ですが、開幕前準備としては上々だと思います。あとは日曜日までにタイヤのメンテ&エンジンとミッションのオイル交換を済ませればOKです。



現時点での天気予報は 晴れ です。
さあ、2017シーズンの開幕。今年は筑波で基準タイム切ってクラス昇進を狙います!


Posted at 2017/03/08 12:32:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | idlers | 日記

プロフィール

「Pole Position/2024Idlers開幕戦 http://cvw.jp/b/1795553/47584987/
何シテル?   03/11 12:49
luce1997と申します。 ポルシェ911、メルセデスAMGとワインを愛する放蕩家です。 現在、996と997turbo(ともにMT)をストリート用に所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567 891011
12 131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

FR-MR-RRとパーティー号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 16:32:49
古いレーシングカーのメリット/デメリット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 12:45:04
アストンマーチン整備ショップ情報/東京近郊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 06:49:26

愛車一覧

ポルシェ 911 Brother (ポルシェ 911)
GTシルバーに全塗装、ネーミングは『Brother』です。 2020年1月13日初走行@ ...
ポルシェ 911 【本妻号】 (ポルシェ 911)
【本妻号】ポルシェ 911 996MY03 素カレラ ・新車購入から2017年12月2 ...
ポルシェ 911 影武車二号 (ポルシェ 911)
二代目・影武車。ナンバー付きチューンド964。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
【三号さん】 2013年6月4日に運命的な出会い→所有する事になった964カレラ。色はス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation