• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luce1997のブログ一覧

2023年01月29日 イイね!

2023年整備録 その1【本妻号&雑用係編】

各地で豪雪のニュース、関東でも寒い日が続いております。皆様に被害がないことを祈っております。

毎年のことですが、年末に一年間の整備録を整理して&翌年の整備予定(内容とスケジュール)を考えます。今年は車検も多いので、予算も考えないとなりませんが整備入庫時期の調整も慎重になります。

2023年整備第一弾は【本妻号(996カレラ)】です。
2003年に乗り始めて、すでに20年となりました。相変わらずに元気ですし経年劣化のヤレも愛着がわくポイントでもあります。一緒に歳とった思い出ですね。

alt


今回は油脂類の交換に点検がメインでしたけど、最近シフト抜けが多くなってました。シフターのガタなんですけど、アッセンブリーなんですよね。純正交換するか?あるいは社外のショートシフターにするか?
もうサーキットは走らないので純正交換しようと思いますが、今回は一旦パスして来年の車検で検討することにしました。

alt



2023年整備第二弾は【雑用係(968)】です。
こちらはサーキットまでの移動以外には街乗りすることもないので(というか、切符切られるのが怖いので)、今年の練習目的に合わせての整備です。

alt


主に走るのはTC2000になります。
964であればF225/40/18&R255/35/18のタイヤサイズでちょうど良いギア比となるんですが、968だと元々のファイナルが964より大きいため同じタイヤだとアクセルオフ中での減速が気になります。

例えばTC2000の最終コーナーなどではシフトダウンからのEGブレーキ区間で明らかに速度が落ちちゃう。そこを調整しようとすると乗りにくくなります。


alt


今回は同じデザインのホイールをもう1set購入、リアのみ265/35/18のRE71RSを履かせてセッティングです。
これがドンピシャサイズで一番乗りやすく、タイムも出ました。【1.08.30】でSタイヤでのベストから0.07落ちという優秀な結果です。参考値としてはリアに255/35/18の時は【1.08.89】がベストでした。


他にもフロントタイヤのサイズアップを試したくて235/40/18を履かせてトライしましたけど、見事にタイヤハウスに干渉して削れちゃいました。突貫でフェンダーの爪おりを自分でやったのですが、乗りにくさも感じたので元のサイズに戻しております。

他にもブレーキパッドを試したくてリアは柔らかめ(弱め)の物にしました。しばらくはこれで詰めてみたいですが、茂木だと確実にフェードしそうです。



そんな訳で、今年の整備録第一弾でした。
2月はカイエンの車検、影武者号(996GT3)の車検準備、964のタイヤテストなどを予定しております。

*う〜ん、997CUPはいつになれば出番が???w


Posted at 2023/01/29 09:52:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 968日記 | 日記
2023年01月07日 イイね!

M64が水冷になった高性能エンジン

M64が水冷になった高性能エンジン今となっては古典的な911の動き。きちんと操作しないと突然怒り出す。けれども対応を間違わなければ裏切らない車。アクセルを抜いた時に裏切ります。
Posted at 2023/01/07 17:52:22 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年01月06日 イイね!

2022走り納め&2023走り初め

【2022年12月31日】
毎年恒例の茂木走り納めに行ってきました。
予想以上に台数がいて、ピットは混雑。お友達が確保してくれたピットに便乗しました。寒かったけど、比較的穏やかな晴天で2022年の最終日としては良かったと思います。

2022年、いろいろな事がありました。
直近では茂木ポルシェデーで走行中にまさかのドア開き。これが一番肝を冷やしました。振り返りをしながらの走行です。

alt


お友達は1枠で帰路に。私はどうしても年内最後の枠を走りたくて2枠走行。これが微妙でした。
台数が少なくてクリアが多く取れそうだったんで、アタックし始めた4周目。最終コーナーから立ち上がって、ラップタイマーに視線を移した次の瞬間に左フロントで何かを踏んだらしく大きく芝ゾーンへ!
なんとか衝突回避したものの、オツリでメインストレートでタコ踊り!


最後にヤラかしました。運よくクラッシュは免れましたが、それにて走行断念。2022年最後の周回がタコ踊りでした。。。


【2023年1月5日】
この日は筑波TC2000のスタート日です。
そんな訳でお昼からの走行枠へ、雑用係(=968)で向かいました。


alt


Sタイヤのセットが別のところに保管してあったので、街乗りに使っている旧めのRE71RSで走ったのですが、これがまた微妙。
風が強くてタイヤの温めが上手いこと出来てなかったのですけど、走行途中でリアホイールのバラスト(=重り)が飛んでしまったらしく、ボコボコとひどい音がします。タイムはこちらも微妙な感じでした。


alt


まぁ、一年の感謝と新たな一年へのお参りのつもりで走った二日間ですので、タイムよりも無事が大切。今年も楽しく走りたいと思います。


皆様、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。




Posted at 2023/01/06 16:27:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 968日記 | 日記

プロフィール

「Pole Position/2024Idlers開幕戦 http://cvw.jp/b/1795553/47584987/
何シテル?   03/11 12:49
luce1997と申します。 ポルシェ911、メルセデスAMGとワインを愛する放蕩家です。 現在、996と997turbo(ともにMT)をストリート用に所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12345 6 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

FR-MR-RRとパーティー号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 16:32:49
古いレーシングカーのメリット/デメリット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 12:45:04
アストンマーチン整備ショップ情報/東京近郊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 06:49:26

愛車一覧

ポルシェ 911 Brother (ポルシェ 911)
GTシルバーに全塗装、ネーミングは『Brother』です。 2020年1月13日初走行@ ...
ポルシェ 911 【本妻号】 (ポルシェ 911)
【本妻号】ポルシェ 911 996MY03 素カレラ ・新車購入から2017年12月2 ...
ポルシェ 911 影武車二号 (ポルシェ 911)
二代目・影武車。ナンバー付きチューンド964。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
【三号さん】 2013年6月4日に運命的な出会い→所有する事になった964カレラ。色はス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation