• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luce1997のブログ一覧

2024年12月30日 イイね!

今年の雑用係(968)

今年最後の投稿になります。
あっという間な一年でしたが、振り返れば影武車(996.2GT3CS)とお別れ&新たに964が加わった一年でした。来年も変化はありそうです。


3月31日の筑波2000を走った際に水漏れが続き、若干ですがイルが混ざっていることが発覚しました。丈夫な雑用係(968)ではありますが、サーキットでのガシ使いで負荷も限界かと。
4月1日にショップへ入庫→整備待ちとなりました。



その後は私の964の整備やら、new Beetle RSiの整備やら、他のお客さんの対応などでメカニックS氏のスケジュールがパンパン。そんな訳でリフトに載るまでに時間を要しました。

alt


エンジン下ろして全部開けました。流石に水平6気筒よりは楽そうです。
シリンダーも齧りはなさそうです。ピストンも明らかな傷もなくコンロッドも大丈夫っぽいです。まぁ、レッドチェックしてどうなるか?


alt


クランクシャフトは凄く綺麗です。消耗品のメタル類は勿論交換にはなりますが、リミッターカットしたエンジンでも大丈夫だったところが嬉しい限り。

alt


ガスケットが完全にご臨終でした。水とオイルが混ざる原因はコヤツだったと思われます。ブロック面も若干影響出てるんで加工屋さんでリペアかな?
ヘッドも大丈夫そうなんですが、開けちゃった以上はバルブガイド交換(打ち替え)とバルブの交換をどうするか?


alt


ロッカーアームやカムシャフトも大きな問題はなさそうなので、そっちは再利用でしょう。それよりも配線&配管&ウオーターポンプやパワステ系のリフレッシュにどれだけ費用をかけるか???
3月までには復帰を目指していますが、加工屋さんの進捗次第ですかねぇ。最近は混んでるらしく時間かかるし。


今年も皆様とのご縁で楽しいカーライフを送れましたことを感謝申し上げます。来年も引き続きよろしくお願いします。
スプリントレースも続けていきますので、そちらもよろしくお願いします。



Posted at 2024/12/30 11:45:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 968日記 | 日記
2024年12月25日 イイね!

2024最終戦@もてぎ

【2024.12.22 Idlers Sprint最終戦@もてぎ】

今年も残りわずかとなりました。一年の締めくくり、恒例の最終戦です。
午前がスプリント&午後は耐久というスケジュールなので、集合はAM5:30で暗い中でパドックに集まり始めます。


alt


以前からするとポルシェの台数が少なくて寂しい限り。特に空冷ですけど、まぁ現代を反映してるのかな。今更新たに車両を購入してサーキット仕様にするなんてことする人も皆無でしょうしね。来年からのクラスがどうなるか・・・

私は『予選は及第点』。反省は無理せずまとめて基準タイムを出すだけの緩い走り。もっと攻めていかないとベスト更新は難しいかな。

alt


写真はスタート直後で2位を走ってる際のもの。でも抜かれてしまい、巻き返そうとしてS字の侵入で無理なラインから飛び込んだらスピンモードで『あわやコースアウト?』ってな話で後退。まさに踏んだり蹴ったり。
ま〜、そんな日もあります。今年の締めくくりとしては冴えなかったけど、走り続けるモチベーションは上がりました。


alt


ご一緒した皆様、ありがとうございました!
今更に964でサーキットを走り続けることは奇異に映ることでしょうけど、私は可能な限り走り続けます。


Posted at 2024/12/25 07:45:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | idlers | 日記
2024年12月10日 イイね!

直近の色々/まとめ日記

最近は更新頻度が落ちてしまい、一旦手を止めると億劫さが増すという負のスパイラルに。今回はまとめ日記です。

【Idlers Porsche Day 2024@茂木 11/17】

alt

*写真は頂き物です。チーム996の皆さん感謝です!

前日からK教官と泊まりで現地入りでした。朝は早くなかったけど、テンション上げるには良かったと思います。まだ暑いくらいな11月。雨はないけどタイヤの調整などには難しかった気温でした。

レースは年に一度のイベントということもあり、過去のチャンピオンドライバー達が多く出てきます。勝つことは難しいまでも、今シリーズのポイントリーダーH氏よりは前に出たいと思いながらの予選。
タイムはイマイチでしたが、無難な位置をゲット。
そして競っているH氏はなんと最後尾スタート。(予選タイム抹消になってしまったらしい。)


決勝では抜き所の少ない茂木なので、とにかくミスをしない走りに徹していたのですが・・・ナント残り3周で後ろにH氏が追いついてきました。
物凄い追い上げですから、かなりアドレナリン出てる状況だと思います。なので、こちらは出来るだけ冷静にラインを潰しながら走りましたが抜かれてしまいました。

結果としては完全に負け。守りに入っていた自分には速さが足りなかったのが一番の理由と思います。ある意味納得しつつ、勝ったH氏とレース後に握手して終わりました。


alt


イベント最後のパレード。
今年も多くのポルシェが集まりました。旧オーバルコースでの写真撮影タイム。圧巻ですね。夕暮れ時は綺麗です。私は964をメカニックS氏に預け、カイエンでの走行でした。



【11月某日】
古い友人のお祝いに都内で会食。

alt


10年ぶりくらいに飲んだカリフォルニアの『ダラ・ヴァレ/Maya 2006』でした。25年前頃は夜遊びに出てOpus Oneを代表とする加州ワインを多く飲んでましたけど、その中でもMayaは特別でした。
当時の懐かしい思い出がフラッシュバック。まだ私が本妻号に出会う前でした。



【12月某日①】
仕事もあったのですが、都内での忘年会もありましてお台場へ。

alt


何故かのんびりした気分になれるのは、海が見えるからかな?目覚めから小一時間散歩してみましたが、意外にも朝からやっているお店が少ないんですね。珈琲難民状態でホテルに戻って飲みました。
イルミネーションは始まってましたが、まだ暖かいからクリスマス感は薄いかも?


【12月某日②】
この日は家族の用事があり、仕事が終わってから羽田へ。
道中に悲報とサプライズがありました。


悲報は、川口PAの旧エリアが閉鎖。工事してました。寂しくなるなぁ。
サプライズはレインボーブリッジ走ってたら、真横に花火がドーンと。写真は無理でしたが、お台場から上げてたみたいでした。橋の上で花火に遭遇したのは30年前の東京湾花火大会以来かもしれません。

alt


道中移動は本妻号。気持ち良いドライブとなりました。

今年も残すところ僅かとなりました。Idlersは茂木がもう1レース残っていますが、クラッシュなく楽しみたいと思います。出来ればベスト更新したいなぁ。
他にも色々とイベントのある時期になりますが、体調管理をしっかりして車もお酒も楽しみたいと思います。
皆様も楽しい12月をお過ごしください!


Posted at 2024/12/10 12:22:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月03日 イイね!

車高短Beetle

先週末、久しぶりに【おデブ】のメンテナンス。

足回りのチェック、タイヤ空気圧チェック、テスターかけてエラーコードが無いかチェック etc
調子は良好です。その後に洗車してプチドライブ。

alt


私のBeetle RSIは車高調整入れてるので、ノーマルよりも車高は下げてます。現状では車検通らず、またリップ付けるとコンビニ入れず&踏切もヤバいです。

だけど・・・もう少し低い方が好みかも?
『あと15mmくらい下げたいなぁ。』と某SNSで呟いたところ、チェックショップ大塚さんが写真加工してイメージ作ってくれました。


【Version 1】
alt

かなりなペタペタ。カッコいい!
これぐらいが理想ですけど、まぁまぁ不便でしょうね。インナー擦りまくるでしょうし。


【Version 2】
alt

コレはヤバイです。スタンスネーションですね。
大塚さん曰く、『この車高はフレームをCノッチしないとドライブシャフトが当たる車高です』だそう。まぁ、エアサス組むにしてもドラシャがバンザイになるでしょうから危ないですしね。


流石に現実的じゃ無いんですが、娘たちにダサいと言われても、やっぱり好きなんですよね〜。今回は大塚さんのおかげでイメトレ写真が手に入りました。

alt


まぁ、ホイールのツラ出しも現状が丁度良い感じです。もう少しタイヤのボリュームがある方が好みですけどね。Beetle RSIはルックスを楽しむ車なんで、今度はホイールを塗り直してポリッシュとかにしようかなぁ。。。



Posted at 2024/11/03 17:57:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Bug's Life | 日記
2024年10月26日 イイね!

今年、初めての茂木

【Idlers Porsche Day @もてぎ 2024.11.17】

今年もポルシェデーが近くなってきました。
正直、茂木の走行は苦手です。パワーの足りない964でストレートの多いコースを走るのは。『やることないなぁ』っていうのが正直な気持ち。997CUPあたりで走るのは楽しいんですけどね。

alt


それでも〜!
テスト&練習に行ってきました。今年に入って初めての茂木。ナンバーの無い964luce号はメカニックK氏に運んでいただきましたが、私は久しぶりにGT-Rを引っ張り出しました。

道中もコンフォートモードで走っていたので、『快適でもないけど、尖ってもない』という中途半端な感覚。目立ちはするけど、優雅さは足りない → 汗はかかないけど、リラックスはしない。微妙なんですよね〜。速いことだけは認めるんですが。

alt


現地で並べました。
一緒の写真は初めてですね。最初で最後?そんなこと無いと思いたいですが。



964の調子は上々ですが、何よりも茂木がめちゃくちゃ混んでいました。
11月の Super GT前で、同時開催の86やヤリスのレース車両とかでパンパンで。珍しくポルシェは私一台のみ。何だかアウェー感が満載です。


alt


2枠走ってもクリアラップは取れずに19秒台程度。
まぁ、タイヤも古いんで仕方ないですけど。ただ、縁石を踏んだ後にキャリパーが開き気味なのか?ダブりを入れずにブレーキングすると奥まで入って『キャ〜〜』という時がありました。茂木の縁石はダメージ出ますね。



不完全燃焼で茂木を後にしましたが、銀杏は少し黄色がかっていたりして秋の匂いも始まっていました。ポルシェデーには黄色になっているかな?

Posted at 2024/10/26 22:01:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 964日記 | 日記

プロフィール

「Pole Position/2024Idlers開幕戦 http://cvw.jp/b/1795553/47584987/
何シテル?   03/11 12:49
luce1997と申します。 ポルシェ911、メルセデスAMGとワインを愛する放蕩家です。 現在、996と997turbo(ともにMT)をストリート用に所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FR-MR-RRとパーティー号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 16:32:49
古いレーシングカーのメリット/デメリット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 12:45:04
アストンマーチン整備ショップ情報/東京近郊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 06:49:26

愛車一覧

ポルシェ 911 Brother (ポルシェ 911)
GTシルバーに全塗装、ネーミングは『Brother』です。 2020年1月13日初走行@ ...
ポルシェ 911 【本妻号】 (ポルシェ 911)
【本妻号】ポルシェ 911 996MY03 素カレラ ・新車購入から2017年12月2 ...
ポルシェ 911 影武車二号 (ポルシェ 911)
二代目・影武車。ナンバー付きチューンド964。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
【三号さん】 2013年6月4日に運命的な出会い→所有する事になった964カレラ。色はス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation