• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luce1997のブログ一覧

2024年10月18日 イイね!

ハイウェイオアシス?

久しぶりに【二号さん】でお出掛けしました。

前回は5/23だから、約5ヶ月ぶりかな。エンジンも軽く一発始動で白煙もなし。アイドリングも安定しています。バッテリーはctekで常時メンテナンスしているんで、不安もなし。

alt


やっぱり乗れば『良い車だなぁ』と実感します。
MT操作もカッチリしているんですが、NA系911ほどに頻繁なシフトをせずに穏やかに乗ることが出来るのも美点ですね。

alt


最近はハイウェイオアシスと呼ぶらしいけど、川口PAという方が馴染みます。そして、やっぱりコッチ側の場所が落ち着くのよね。
昔ながらの食堂がなくなってしまったのは残念ですけど、トイレもコッチの方が好き。今も綺麗に清掃が行き届いています。

『二号さん』、多分年内最後のドライブになるかな?
車検が今年の12月後半まで。と言うことは、本格的に冬眠になるのかなぁ。次の通検は令和8年になっちゃうのかも???


Posted at 2024/10/18 17:38:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 997ターボ | 日記
2024年10月03日 イイね!

ABSトラブル解消/つくば2000占有走行

前回の964黒日記は猛暑の中でしたが、やっと空冷でも気持ちよく走れそうな季節になってきました。

【積み残しのテーマ】
・ABSの修理?交換?

結局は程度の良い中古パーツを探し当て、交換することにしました。最近はアメリカでも品薄、イギリスからの取り寄せです。
作動確認をきっちりやってから交換したのですが、元々のABSポンプはやはりご臨終というか中が固着してるっぽいです。そっちはリビルト用にストックすることにしました。

alt


・シフトリンケージロッドをレース用強化品に交換?

こちらも交換しました。横Gがかかった時とかの手応えが向上してます。
ついでに元のオーナーさんが付けていたクラッチストッパーも外しました。街乗りとかでは良かったのですが、サーキットだとクラッチが完全に切れてない時が出て、ギア鳴きも気になってました。クラッチは重く&ストローク長くなりましたけど、ドライブのリズムは改善したかも?


・タイヤ交換はどうしよう?ホイールごと別セットにするか??

こちらも964銀に入れていたRE71RSのセットをホイールごと移植です。黒TCⅢには別のタイヤを探しましょうかね。

alt


この状態でTC2000へテスト。
少し日差しは暑かったのですが、猛暑時からはかなり条件は良かったです。

何より驚いたのはE枠が予約ゼロ。当日申し込みも、E1枠は私ともう一台だけ。E2枠に至っては私のみ。初めての占有走行となりました。

スピンし放題な条件ですが、ABSが絶好調でロックもスピンもなし。路面コンディションも良いので挙動を乱すこともなく。淡々と走って終わってしまいました。



結構状態は良くなってます。ただ、、、流石に銀色からすると遅いんですよね〜。
もう少しパワーを上げるか?それとも軽量化を詰めるか??



Posted at 2024/10/03 19:18:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 964日記 | 日記
2024年09月12日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】;本妻号

【祝20周年:みんカラでの思い出】;本妻号みんカラのスタート、実は997turbo(二号さん)を所有するようになって備忘録的にブログを始めようと思ったのがきっかけでした。

もうすぐ12年になるとは早いものです。
その間にいろいろな車を所有することになり、サーキットに通うようになり、草レースにどっぷり。楽しい時間を過ごせていることに感謝です。

alt


そして、その間ずっとそばにいるのが【本妻号】。
9月11日という記念で乗り出したけれど、豪雨に見舞われ冠水にハマリそうになりましたが、なんとか無事に脱出。本日、ゆっくりドライブしてきました。

有難いことに様々な車に囲まれていますが、やっぱり一番はコイツです。


Posted at 2024/09/12 18:22:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月27日 イイね!

AMG GT 雑感

最近は964の整備&弄りのブログが多くなってますので、今回は閑話休題です。他の車もそれなりには乗っていますので、アップしておこうかと。

先日、友人から『新しいAMG GTの試乗をするよ〜』という連絡を頂きました。その彼はバブリーというか、高級車&新し物好きというか、根っからの車好きではありません。

alt


ついに電気の力を付加されたAMG GT系。
ゴージャス?ラグジャリー??勿論ニーズもあるでしょうし、車の完成度は高いのでしょうね。リアシートも付加されて、競合はベントレー・コンチネンタルGTあたりかしら?


個人的にはコンチGTは『不良の香りプンプン?ヤンチャ系??反社っぽい???』って好きな要素が盛られていますけど、由緒正しき高級車なんですよね。
最新のAMGもモータースポーツの汗臭さを消しながら、高級路線を強めてきてるのでしょうね。ブラックシリーズとかは価格は高いですけど、メーカーの収益率は低そうですから、出来れば多く作りたくはないんでしょう。


alt


そんで。
我が家のAMG GT-Rですが、、、乗ってません。寝てます。
車自体は凄く良いですし、凄く速いですし、凄く目立つので所有満足度も高いです。電気の力を借りないモンスター。こんな車は今後出ないでしょうね。


なのですが・・・
私的には『もしアガリの車で好きなの買っても良いよ〜』と神様に言われたら、コレを買っちゃうよね〜。ヤバイくらいに欲しいです、コレ。


alt




Posted at 2024/08/27 21:41:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2024年08月13日 イイね!

(備忘録)焼き入れ

*前回の投稿続きになります。ある意味二部構成??

alt


フロントのカナード装着。
全く違和感ないですね。ハンドメイドのパーツですが銀色の方でも実際に使ってますし、黒も以前は同じパーツを付けてた様です。


カナードだけで80Rの動きが変わるとも考えにくいですが、少しは効果が出るかしら?次に走るのが楽しみでもあります。

alt


ブレーキは前後キャリパーを全交換&ローターもスリットなし新品へ。
お盆中で仕事もスローペースなので、空き時間を使ってブレーキの焼き入れ中です。サーキットとは違う一般道ですから、ゆっくり丁寧に熱を入れながらパッドも馴染ませ中であります。

alt


表面が少し削れて良い感じ。
もう一日、100km程度強弱合わせたブレーキ慣らしすれば完成かな。



(備忘録/次回への課題)
・ABSの修理?交換?
・シフトリンケージロッドをレース用強化品に交換?
・タイヤが完全にご臨終(フラットスポット数箇所)。交換はどうしよう?ホイールごと別セットにするか??




Posted at 2024/08/13 19:06:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 964日記 | 日記

プロフィール

「Pole Position/2024Idlers開幕戦 http://cvw.jp/b/1795553/47584987/
何シテル?   03/11 12:49
luce1997と申します。 ポルシェ911、メルセデスAMGとワインを愛する放蕩家です。 現在、996と997turbo(ともにMT)をストリート用に所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FR-MR-RRとパーティー号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 16:32:49
古いレーシングカーのメリット/デメリット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 12:45:04
アストンマーチン整備ショップ情報/東京近郊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 06:49:26

愛車一覧

ポルシェ 911 Brother (ポルシェ 911)
GTシルバーに全塗装、ネーミングは『Brother』です。 2020年1月13日初走行@ ...
ポルシェ 911 【本妻号】 (ポルシェ 911)
【本妻号】ポルシェ 911 996MY03 素カレラ ・新車購入から2017年12月2 ...
ポルシェ 911 影武車二号 (ポルシェ 911)
二代目・影武車。ナンバー付きチューンド964。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
【三号さん】 2013年6月4日に運命的な出会い→所有する事になった964カレラ。色はス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation