• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mana-worksのブログ一覧

2016年10月04日 イイね!

群馬でまた盗難…拡散。

この記事は、s204 またしても盗難、、(怒)について書いています。

無事にクルマが戻ることを願います。
Posted at 2016/10/04 07:16:35 | コメント(0) | トラックバック(1)
2016年08月11日 イイね!

盆休とな…

おはようございます。
世間では今日は祝日…
山の日とな。

絶賛、出勤日なんですけど…なんでやー!

巷では、皆さんお出かけモードに。
あっちこっちで…
こんなのや…


ム…ムム。
2台になっとるけ?



ムムム。

おいらも明日12日から…
盆休凸乳。

という訳で、明日12日夕方…集結。
お暇を持て余す友たちよ
グンマーに来るべし。
ご飯食べ行くぞよ!
ウハハ。
詳細は…メッセにて。
Posted at 2016/08/11 07:55:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月30日 イイね!

高山・白川郷 1泊2日の旅。

7/29から7/31までの4日間
会社の夏休みなので、
高山と白川郷に1泊2日で行って来ました。
今回も旅のお供は、嫁の黄フィットです。
ウチの1st.カーなもんで。

7/29 道の駅 白川郷にて。

高山に行くのは…20年ぶり。
白川郷は、お初です。



7/29(金) 旅、1日目。
朝、3:40に出発です。
平日なので、4:00までに高速乗れば、深夜割引が使えますから。
なので、松本まではオール高速で。

安房トンネルから高山には向かわず、神岡方面へ。道の駅 神岡にちと寄りたかったんで。
でも、勿論早く着きすぎて空いてなかった…
気を取り直して、高山へ。

駐車場を探していたら、目の前に今夜の宿泊先のホテルが…
フロントの尾根遺産に相談すると、朝からクルマ駐車しておいて良いとのこと。
"あざーす!"

早速、朝市を散策し…
お目当のお店に。
まだ、開店前でした。
平日なので10:00ごろに開店とか。
開店20分前に戻るまで
酒屋で冷やし甘酒呑みーの…
その辺、ぷらぷらしーの…
で、一番手ゲト。

高山
こって牛
飛騨牛 3種にぎり(炭塩・ショウガ・ユッケ)
900円


その流れから

高山
喜八郎
牛まん
500円



高山もこの日は暑かったし
街中も一回りしたので
嫁の提案により避暑のため、ドライブに切り替え、暫しエアコンで涼む。
小一時間で、白川郷へ。

先ずは、道の駅 白川郷


五平餅(プレーン)
350円


で、そこから白川郷の集落を見学しに…



でも…白川郷もメチャ暑かった。

で、今夜の宿泊地は高山なので、またまた戻りますかね。
途中で、暑さと眠気に襲われ
喫茶店にて、暫しの休息。


IC&PZ
極楽極楽。

で…ホテルで一先ず、2時間ほどお昼寝zzz

夜は駅前の居酒屋にて
カウンター限定の晩酌セット
3,000円(お好きなお酒2杯付)


一杯目は生中一気飲み
その後は美味しい料理を2杯目と共にマッタリと堪能し。

でホテルに戻り
温泉にユックリと浸かり
部屋に戻るとほろ酔いと疲れか…
そのまま朝に。

7/30(土) 旅、2日目。
今回は、金曜日限定の格安プランの素泊まりで予約していたので、朝メシを求め、朝市からの街中散策…再び。

お土産ゲトしーの…
冷やし甘酒飲みーの…(私的に発酵食品ブームのため)

朝から高山ラーメン食べーの。

で、10:45ごろには高山をあとに

松本に出る前のR158で
ダムを見ーの…


高所が苦手なため
安全なところから撮影したので…
全く下側が写ってないorz

松本に出てから、高速には乗らず
クルマから松本城観ようとしたけど、余りの渋滞に嫌気がさし…
そのまま、R254でトンネル抜けて上田方面に向かい、東部湯ノ丸ICから上信越道でグンマーへ。

今回の旅は…
606.4km


平均燃費は…
18.8km/L


旅のお供の疲れを労い
お顔に沢山付いたムシ…
洗車して綺麗サッパリ。

今回の旅も無事に帰宅できました。
お疲れ様でした。



Posted at 2016/07/30 19:57:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月19日 イイね!

47時間…1,100kmの旅。

みんカラ界の皆様
先週末の疲れも取れず、グッタリ気怠い月曜日、如何お過ごしでしょうか?

おいらは、全く仕事にならな…

先週末のイベント参戦記
6/17夕方から6/19の夕方までの47時間の記録です。画像殆どなし、日記的な長文です。

面倒くさい方は、是非 ⇦ で、お戻り下さい。

さて、今回の旅…
始まりは、6/17(金)の仕事終わりから。
準備しておいた荷物をテケトーに積込み、
シャワーを浴びて、18:30頃にグンマーを出発。
今回は就活でグンマーに帰って来ていた息子を小田原に送り届けるミッションもいただいており…本来なら長野の和田トンネル経由の方が近いのですが、東名経由で行きます。
予算も限られてるので、元気な往路は下道使ってノンビリ行く筈でした。
藤岡から秩父→青梅→厚木目指して下道で。
だがしかし…
秩父の手前の山道で
左カーブを抜けようとしたら、道の中央付近より若干左寄りにデッカいイノシシが!
対向車がいなかったのとスピードもノンビリモード、なによりカノジョ(助手席にいた息子曰く、キバがなかったよ→メスとの事で)が左側に移動してくれたのが幸いして回避でき…
あんなのと接触してたら、出発1時間でリタイアするとこでした。
*帰路に亀身事故な人もいたねorz

さてさて、先を行きますけど。
R299のトンネル手前から更に山の中で迷子になりかけ、息子が霊が出るよ…こんなとこ。と、ブツブツ言っておりましたが気にせず、
こんなに時間かかるなら、関越→圏央道でケチらず行けば良かった…ちと後悔しながら、時間が無くなってきたので、結局青梅から圏央道に。
あー。高速、楽チン。快適。

小田厚で小田原に行き、息子をアパートに。
そして、大井松田ICより東名へ。
そして御殿場より先は新東名へ。
グンマー出る時、給油して来なかったので、静岡辺りで満タンに。美浜に着くころには2目盛くらい減ってるかなと。

ひたすら走って、ようやく錆黒さんが仮眠して待ってる、刈谷SAに2:30頃着。
3:00の予定だったので、30分寝ようとしましたが、廻りのトラックのエンジン音やら気になって寝れない…
そうこうしてるうちに、錆黒さん起きる。
結局、みーやんさんと待ち合わせしてる美浜SAまで行くことに。
美浜SAでも結局、寝ることができず…
車のフロントに着いた虫の死骸が気になって、このために持参したバケツに水を汲み、簡易洗車で時間を潰しました。



到着したときに数台、それらしき御一行様がいらっしゃいましたが、時間経過と共にだんだんと増え、nontomoさん、グリッパーさん、坂上さん、カプな〜さんと275が増殖し、みーやんさん登場。
そして、美浜サーキットへ移動。
先発隊が到着しており、いな君、ケイちゃん、ムーヴ君とも合流。
やじおさん率いるメンバーもご到着。
とりま、皆さんに一通りのご挨拶。

サクッと準備も済ませ





この画像はsyuminさんのをお借りしますた、

天気が良過ぎて、暑過ぎ。

美浜サーキットは初めてなんですが、
全くコースが足りない頭に入ってませんorz
しかもブレーキのエア抜きとオイル交換以外は何もしてないし…
タイヤのエアー圧はとりま2.1kに調整し。

1回目…コース覚えます。
2回目…ちと早い人についてラインをトレース
同じについてくとコーナーでハラみ、コースアウトしそう。
収まりが悪いけど、ショックに減衰調整付いてないので、そのまま走ります。
エアー圧のみ調整しましたが、なんともならず。年中、避けて走ってるので、タイヤカス拾って、ガタガタ…ヌルっと滑って、タイヤが食いません。
せいぜい空き時間にタイヤカス取るので精一杯。でも良いんです。
皆んなと走れるので楽しさいっぱい。
昨年、本庄で20数年ぶりにMS参戦復帰して以来、5回目の走行ですけど、それ以前は三半規管の不調により参戦すらできませんでしたから。加齢性もあるので、自分ではどうにもできませんけどね。
やはり見ているだけより、参戦した方が断然楽しいっす。オサーンな分だけ吸収も悪く、タイムアップとは程遠いですけど

2回目走ったら、お昼ゴハンです。
暑さにやられて、全く食欲わかず
食べたら昼寝しま…
って、暑過ぎて寝れんよ。

そんなこんなで、3・4回目の走行
タイムアタック…
何とか午前中よりタイムアップは果たしましたが、不満なとこも沢山。



この画像もsyuminさんのをお借りしております。

8月の車検終わったら、対策はするとして…
何はともあれ、無事に車壊さず、終わる事が出来て、エガったなぁ。

さて、片付けも終わり
ミラ/プレオ、コペンにアルトターボRS
オフ会参加者の皆さんと暫し談笑…



この後、四日市へ移動し、ホテルにチェックイン。お風呂に入った後は夜会へ誘い。
ホテルに戻ったあとは…朝まで爆睡。

よく考えてみれば、金曜日の朝、5:30に起きてから、土曜日の23:00過ぎまで寝てなかったんだから。アラフィフのオサーンには相当辛い過酷。

翌日は起床後、赤福氷食べて、嫁へのお土産買って、皆さんとはお別れ…



何しろ、疲労が蓄積されると、体調に不調をきたすもので。
無事にグンマーに帰還せねば。

で、若者たちとオサーンはお別れし、伊勢湾岸→新東名→東名→圏央道→関越と順調に進み、17:30頃に帰還。

今回の総移動距離は、サーキット走行も含め、1,107.5kmでした。



帰宅後、荷物を片付け、
1,100kmも頑張ってくれた愛車を洗車し。



汚いヨゴレも虫の死骸も洗い流してピカピカに。

最後に
お会いした皆様、参戦者の皆様
大変お世話になりました。

オフ会に参加されていた皆様
なかなか交流する時間が持てなくてすみませんでした。
またの機会によろしくお願いいたします。

幹事のやじお様
お疲れ様でした。

そんな週末でしたが、
あと何回…この様な機会に巡り会えるのか
最近、しみじみ考えます。
歳をとった証拠なのかもしれないけど、
"出来ることは、出来る時にやっておこう"

なにより、そんな機会を共有させていただいた皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。

また、ご一緒させていただけましたら、よろしくお願いいたします。

長文になった事、お詫びいたします。
記載内容に問題がございましたら、ご連絡ください。修正若しくは削除にて対応させていただきます。
Posted at 2016/06/20 14:31:30 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「今年も
藤岡オールディーズに
行ってきた」
何シテル?   11/02 12:59
mana-worksです バイク歴 '87VT250Z→'88NSR→'89TZR→ '14Ninja250 (現在保有) クルマ歴 1987年2月から19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

051.オートハイビームオフ設定施行 odo14863km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 11:53:20
RAYS ECO DRIVE GEAR SUPER ECO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 05:43:44
いな氏、部活やめるってよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 21:33:34

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
スイフトからの乗り換え 諸般の事情により、スイフトでは手狭となり乗換えを検討 ノア・ボ ...
カワサキ Ninja250_ABS_Special_Edition カワサキ Ninja250_ABS_Special_Edition
2014年登録車 2018年4月納車 7,682km〜スタート 息子が購入したバイク ...
ホンダ N-ONE 嫁号 (ホンダ N-ONE)
NEW嫁号 GE6フィットから乗り換え 2021年9月契約 プレミアムアイボリーパール ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ミラバンのお次の愛車 2014年5月登録 AC・PSスペシャルの4WD三方開 5MT ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation