• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふゆつきのブログ一覧

2018年08月22日 イイね!

応募します

Posted at 2018/08/22 19:18:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月16日 イイね!

今すぐ塗り込みたい(=゚ω゚)ノ

Posted at 2018/08/16 06:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月15日 イイね!

CEIKA カスタムビッグブレーキキット 購入記録?

CEIKA カスタムビッグブレーキキット 購入記録?約1ヶ月前、何だかんだと迷った挙句に注文しました(^^ゞ

しかも、初めての海外ショッピング!!

せっかくなので、キットの内容をスクショを交えて記録に残そうと思います。





まずは CEIKAのHP を開き、カスタムブレーキからカスタムビッグブレーキキットをクリックします。


次に、年式・車種・モデルを選びます。モデルを確定した段階で、勝手に検索が始まります。
※車種は自動車メーカー名が表示されます。


検索結果が2つほど表示されますが、一つは Coilover Kit なので、Custom Big Brake Kits bolt-on for Subaru Forester SJ R-Disc 290 (12-up)の方をクリックします。
ちなみに、「R-Disc 290」は純正リアのローターサイズが290mmと言うことです。


ここから細かい選択です。
まずはフロントのみ・リアのみ・フロント+リアの何れかを選択します。今回はフロント+リアを選択しました。


次にフロントのディスクとキャリパーの組合せを選択します。
Large 6 piston 330x28mm にしました。Large 6 piston 330x32mm も問題無かったのですが、キャリパーが大きくなりスポークとの隙間がかなり狭くなるため、タイヤ交換の際に傷を付ける恐れがあるので控えめにしました。


次にリアのディスクとキャリパーの組合せを選択します。
フロントのディスクの厚み(28mm)に合わせ、Small 4 piston 330x28mm にしました。


次は、リアパーキングブレーキシステムです。
私のフォレスタは電子式ではなくドラム式なので、OEM Drum-in Disc を選択しました。

ブレーキパッドはSTREET PADS(ストリート用)を選択。
内部/外部ダストブーツは、左側の内部ダストスクラッパーを選択。

次はピストン素材からローター関係です。
※ノックバック防止バネはレース用なので未選択。

ピストン素材はアルミを選択しました。ステンレスがいいかな?と思ったのですが、予算の関係と同じ北海道の方で他車種ですがアルミ素材を選択されていたので、参考にさせて頂きました。

ローターハットのタイプは、標準2ピースタイプを選択。

ローターリング表面はどれを選んでも追加料金無しなので、ドリルド&曲線スリットを選択。

防錆ローターリングコーティングは、コーティング無しとしました。

ウェーブカットローター・・・・予算的に厳しかったので諦めました(>_<)


最後にキャリパー・ロゴ・2ピースハットのカラー選択です。

フロントとリアのキャリパーの仕上げは、Anodized(アノダイズ防錆カラー フロント&リア)にしました。
たぶん、マッドな感じの仕上がりで、ブレンボとかのツルツルな感じではないと思います。

キャリパーの色は、アノダイズ ダークレッド。オレンジも良かったのですが、ナットの色がレッドなので組合せが微妙なのと、差し色的に赤系が好みなので。

CNCロゴの色は、無難にブラックです。

2ピースハットの色も、無難にブラックにしました。ゴールドとかキャリパーと同色も考えましたが、ちょっと派手すぎるかと。


以上が、注文したブレーキキットの内容です。
この選択内容で $2,780.00 USD なのですが、注文する1週間前にサマーキャンペーンなるメールが届き、そこに記されているキャンペーンコードを注文の際に入力することで$200オフとなり、最終的に $2,580.00 USD になりました。

で、現物は本日(8/15)税関を通り、国内配送業者へ渡ってるようなので、早ければ金曜日に届きそうです。




えっとですね、今週末から修理で車が無くなるんですよね・・・・・・・( 一一)
Posted at 2018/08/15 23:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月02日 イイね!

泡プレイですねっ!(=゚ω゚)ノ

泡プレイですねっ!(=゚ω゚)ノこの記事は、アワアワ洗車してみませんか!?!?について書いています。


・ご使用予定車種(スバル フォレスター)

この記事は
「自宅で泡洗車!洗車フォームガン モニター募集!!」への応募記事です。
Posted at 2018/08/02 20:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「少し前ですが・・・
いつかやらかすだろうと思ってましたが
ついにやってしまいました😢

で、明日取付け✨」
何シテル?   04/04 20:43
シルバ人材センター的なところで働く事務員です! 北海道 知床半島の根元付近に住んでいます。 車弄りは大好きです。 出来そうなことは自分で、技術的に足り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1 234
567891011
121314 15 161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スバル WRX S4] デフオイル交換実践! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 15:25:37
[スバル WRX S4] 前後デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 14:50:01
[スバル WRX S4] FA20 水平対向 プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 12:38:18

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
フォレスターから乗り換えました✨ A型なので弄りがいは有りそうですが、余りイジらないで行 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めて買った車です。 東京に住んでいたころはバイクか電車で十分でしたので、車を買おうと思 ...
スズキ RF400R スズキ RF400R
2番目に買ったバイクだったと思います。 中古ですが、GSX系のエンジンで、ツアラーなのに ...
スズキ GSR400 スズキ GSR400
所有したバイクの中で、一番最後に買ったバイクです。 事故で大破し、購入後半年で廃車となり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation