• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月27日

【能登半島1周ツーリング】

【能登半島1周ツーリング】



実は約3年使っていましたワンオフの巨大リバリーを解除して、シンプルなものに変更しました。













そのため、今回の石川富山ドライブの前にも、横浜に行ったり、愛知に行ったり、かなり走り込んでいました。



そして、職場の86くんのラストランに付き合ったりも。



おかげさまで、総走行距離も222,222kmを達成!




さて本題ですが、石川県は何度も行っているけれど、ツーリング仲間と一緒にドライブすることが多く、マンホールカードを貰えたことがないので、マンホールカードの収集がてら、石川県とお隣富山県へ観光。

家族に話したら[また石川行くの?]と言われる始末。笑


午前中は仕事で研修があったため、それだけのために普通に出勤し、午後から出発!



2021.11.5~11.7



day1






松本までは高速で行き、そこからは下道。所々荒れ気味だが、八方ヶ原のようなワインディングといくつも続く激狭なトンネルを攻略するこの158号は結構好き。


高山市内を巡りマンホールカード獲得するも、1つだけ時間が間に合わず。

ここから一気に北上。これも下道。だ~れもいない国道156号、約120kmをノンストップ。


道の駅 庄川で初日終了し車中泊。車内で夕飯食べながら金曜ロードショー観て就寝。

少し肌寒いくらいに薄着でも平気な真冬用のシュラフが大活躍!








day2




この日はまず道の駅 砺波でマンホールカードを貰ってからスタート。





道の駅 内灘サンセットパーク







氣多神社



能登では有名なパワースポット。ここでは御朱印ゲット。一番奥では結婚式が行われていて凄く縁起が良い!天気も抜群で凄く気持ちが良かった。


この時点でもうお昼前、まだまだ全然能登半島始まったばかり。笑



旧角海家





海沿いに建ち並ぶ国の重要伝統的構造物群保存地区。





江戸時代の雰囲気そのままという感じで、時間の流れも穏やかに感じた。



輪島キリコ会館





今回は千里浜は寄らずにここで撮影、ぼーっと海を眺めていた。ここは本当にオススメ!



道の駅 狼煙



遂に能登半島の先端、道の駅狼煙に到着!



ROWEN(狼炎)だけに"狼煙"に来たかった。もはや炎も煙も一緒でしょ。笑



この時点で既に夕方。これから復路なんだけど、少し走り始めたらあっという間に真っ暗。


幸いにも能登半島の東側はマンホールカードの配布はしていなかったため、もはや道の駅を通過するだけで終わってしまった。志賀島にも寄ったけど、街灯もなければ対向車もなく、本当に全く何もわからなかった。笑



のと里山空港(能登空港)









ここで夕飯を食べよう、空港だから何かあるよね、と思って立ち寄ってみたものの、店が1つしかないしそもそも開店もしていない。笑

それに空港自体がかなり小さかった。




給油はペイモール内の出光で行った。普段使ってる出光だったのでまだ残量はあるものの、ここで満タンに。



道の駅 能登食祭市場



駐車場に車はたくさんいるし、ここだったら夕飯は困らないだろうも思い入ると、開いているお店は1軒のみ。しかもイタリアン。

[ここへ来てイタリアンか~]と悩み、結局諦め。



ちょっとふらふらしたのち、結局道の駅に戻り、2日目終了~。








day3






昨夜早めに寝たこともあり、朝はスッキリと目覚める。





暗くてわからなかった道の駅の周辺をお散歩。


さて、3日目は海沿いを通って富山を目指す。



道の駅 雨晴













名前のとおりいい天気でロケーション最高。



富山城址公園















抜群の写真映え!



グランドプラザ





思いのほか富山城を中心とした一帯は凄く都会的。




なかでも特筆すべきは富山市立図書館(TOYAMAキラリ)。







ここではマンホールカードが貰えることで訪問したものの、内装が凄くお洒落で感動的だった。





駐車場もイチイチカッコイイ。笑




所々で富山マラソンに遭遇し、交通規制となり大渋滞に。笑



富山きときと空港(富山空港)



最終目的地、富山空港。ここで富山ブラックラーメンを食べようとしたら、まさかの休業中ー!







時間も夕方になり行けるお店がなかったので、このまま帰ることに。



富山から山梨までは下道。いつもは岐阜経由だったけど、今回は国道41号→471号と初めての道だったので、飽きもせず真っ暗でも楽しめた。ただ途中の飛騨温泉郷あたりは超激坂で渋滞でノロノロだったからまだ良かったけど、プリウスにはキツいところだった。


長野市まで降りてきて、このまま中央道使おうかと考えるも思いとどまる。笑



結局富山から1度も休憩することなく、そのままあっという間に帰宅。








1,000kmを超える車中泊をしながらの久々の超長距離走はあっという間で、アドレナリンが溢れだし帰宅しても疲れは一切なかった。

しかし、翌日の出勤以降、2日くらいドカッと疲れがやってきました。笑


ちなみにガソリン代は8000円くらいでした。長距離走るとこのありがたみは強く感じる。ありがとう!




P.S.

ちなみにこの翌週は、保育園の卒園旅行をおたふく風邪で休んだ私が大人になって初めてのサンリオピューロランドに行ってきました。笑










石川富山ツーリング含め最近は清々しく気持ちのいい青空で本当にドライブ日和ですね。
ブログ一覧
Posted at 2021/11/27 15:40:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の前の日に 笠雲のかかった富士山 ...
pikamatsuさん

今日も青空の五色台へ。(⁠•⁠‿⁠ ...
TOSIHIROさん

父の日
ぶたぐるまさん

🌟うどん県ジジイの甘党日記❶🌟
うどんちゃんさん

近鉄特急に乗ろう
dora1958さん

幻のクルマ現る!蓮会のち丼活(行田 ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

愛車歴… Fairlady Z33(ST)→プリウス30(Sツ)→ノートニスモS(BL) 仕事終わりのドライブが楽しみで、通勤距離の数倍以上も遠回りして帰...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

E12 ノート 作業PDF まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:57:48
ダイソー/ガラスタイル貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 21:30:30
0109 アイスブルー復活❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 21:26:09

愛車一覧

日産 ノート NISMO NOTE S with TEAM IMPUL (日産 ノート)
9年で20万キロ以上走ってきたプリウス30を降り、この度ノートニスモに乗り換えしました。 ...
日産 ノート MOTUL NISMO NOTE S (日産 ノート)
兄はノートニスモ(MT)、妹もノートニスモ(e-POWER)……そんな兄妹いませんよ! ...
トヨタ プリウス ROWEN PRIUS 30 GT (トヨタ プリウス)
【PRIUS on Street Program】 クルマの愛称はROWEN PRI ...
日産 フェアレディZ nismo Z350 NA (日産 フェアレディZ)
nismoワークス仕様♪(雰囲気組) こどもの頃から日産が好きで「大人になったらNI ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation