• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月01日

ガソリン一斉値上げラプソディ

今日、ホイールが修理から上がってきたので、ついでに値上げ前にと思って近くのガソリンスタンドまでガソリン灯油を買いに行きました。

どこのガソリンスタンドも(見かけの表示は)今日から10円近く値上がりしていたけど、いつも入れてるスタンドはまだ値上げ表示していなかったので、混み合っていました。
そのまま入れても、まだハイオクが146円で入れられたんだけど、カードを作ると50Lまでさらに引き落とし時に10円安くなってティッシュも1セット貰えるということで、本当はもうクレジットカードなんてこれ以上いらないんだけど作ってリッター136円で溢れる寸前まで入れてきました。(^^;;;

「あと数分で値上げします(汗)」と言われて速攻で給油して、灯油も買って帰ってきました。
灯油はこちらもポリタンクに目一杯入れて19Lちょっとで1500円(灯油も後からリッター10円引き?)でしたが、数分後には18Lで1700円台まで上がるところでした。

本当は、そこのスタンドは「週末一杯は上げません」ってメールが来てたんだけど、周りが一斉に上げたので、車が集中してガソリンが足りなくなって値上げせざるを得なかったみたいです。(タンクローリーが給油に来てました。)

ちなみに、近所の値上げ後のハイオクの値段は、軒並みリッター161円の表示になってました。
(実際はカード会員用の値段とか休日特価とか裏の価格がいろいろあるけど・・・。)

なんとかギリギリセーフといった感じでした。(*^_^*)
ブログ一覧 | 雑談 | クルマ
Posted at 2007/12/02 00:13:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

某地域拠点病院で
パパンダさん

Ninja400ウサピョンとお別れ…
nobunobu33さん

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

叔父の納骨からの食事会
大ふへん傾奇者さん

いい感じ
blues juniorsさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2007年12月2日 9:19
1リッター、15円。

70入れて、1050円アップ。

月に6度入れて、6300円か。

年間、7、5万も出費増加。

走る距離を1割減らそうかな。

なんせ、リッター7キロ弱だもんな。

コメントへの返答
2007年12月2日 23:49
ウチのも何故かリッター7km弱です。(^^;;;
近場が多いせいもあるけど、嫁さんが運転するとそうなります。
運転を観察してても特に悪いところは無さそうなんですが、データロガーでも付けないと原因が分かりません。

距離走る人には毎月値上げは痛いですよね~。

プロフィール

「ほとんど故障していません http://cvw.jp/b/179739/45582735/
何シテル?   10/31 15:41
初めてベンツをマイカーにしましたが、イメージと異なり、結構楽しく乗っています。 前車がトラブル続きで危なくて遠出出来なかったので、燃費も良くなったことだし長距...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

空いているとこんな感じだけど、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 16:17:07
不明 不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 14:55:27
傾きを水平に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 15:34:58

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2015年9月28日のディーゼル追加発表直後に試乗し、ディーゼル特有のネガがほとんど無い ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最初に買ったFD3Sです。 1994年にオーストラリアで行われた「バサースト12時間耐久 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
子供が産まれて何かと不便になったので、嫁さんの足として買い足した車です。 ヤフオクの個人 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2013年5月に納車されました、3代目フォーカスです。 ヨーロッパフォードのクルマらしく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation