• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Focusriteのブログ一覧

2007年08月07日 イイね!

DUNLOP SP SPORT MAXXのレビューを見に来てくださる方が多いので・・・

昨日、タイヤの慣らしを兼ねて高速を150kmほど走ってきたので、
少しだけインプレッションを書いておきます。

・ドライグリップ性能は旧型のRE-01やNEOVAとほぼ同等
・サイドウォールが上記タイヤより柔らかいので、コントロールの幅と乗り心地は上
・吸音スポンジの効果かロードノイズはほとんど無いので疲れない
・フォーカスが基本的に油圧パワステなのもありますけれど、タイヤから伝わってくる
 路面状況が非常に把握しやすいので遠慮無く踏んでいける

ということで、最新スポーツラジアルのドライグリップ(一世代前のSタイヤ並み)でサーキットで最速タイムを狙おうという方以外は、街乗りも考えるとより使い勝手が良いと思います。

ポルシェサイズがラインナップされていることからも分かる通り、どちらかというと欧州車向けのタイヤですので、例えばGOLF VのGTIはかなり脚が固くて乗り心地が・・・という話(07モデルから変更になったようですが)も聞きますが、こういうタイヤを履いてみても良いかもしれませんね。

ほぼ同サイズのDZ101との価格差は、205/50R17では1本あたり4000円高程度ですから、この差をどう考えるかですね。
Posted at 2007/08/07 17:50:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年06月21日 イイね!

いろいろ調べてみると面白い

もうちょっと中低速域のトルクを出したくて、点火系を強化するために手始めにプラグコードを探していたら、いくら探しても見つからない。

で、実車を調べてみたら・・・

なんと、最近の車はプラグコードなんか使わずに、プラグの所で直接昇圧しているんですね。(フルトラって言うのかな?)
今までプラグコードの無い車なんて乗った事が無かったので一つ勉強になりました。
これに手を出すと、かなりお金がかかってしまうので、点火系ではプラグをイリジウムにする程度しか(初期のイリジウムのレーシングプラグはREでは却って線が細くなったけど今はどうなんだろう?)、やる事が無いのが分かりました。

あと、吸入抵抗を下げるのにエアフィルターを色々見ていたら、K&NではFocusとVOLVO S40/V50が純正リプレイスでは同じ品番になってました。
タイヤのPCDとかも共通なので、結構部品共通化が進んでいるのかも。

ちなみに、フィルタボックスを外して置き換えるタイプはアクセラ用がそのまま使えそうです。

面白いのは、プラグの熱価がFocusが「6」、アクセラが「5」で、同じエンジンなのに何でそんな所で差が付くのかな?って所です。
我が家のFocusは普段短い距離しか走らないでカブり気味なので、街乗り時は5番でも良いかもしれませんね。
Posted at 2007/06/22 01:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年06月08日 イイね!

今更ながら・・・

今更ながら・・・今更ですが、こんなものを買ってみました。

FD時代はここまでお金が回らなかったのと、筑波では「P-LAPじゃないと使えない」という固定観念があったからなのです。(最後の最後に走りに行った時に、やっと別のも使える事が分かったのです。(^^;;;)
嫁さんにも「何で今更こんなモノを!(怒)」と怒られてしまいました。

なぜ今かというと、誕生日の日に無謀にも筑波に走りに行くからなのです。
シガーライターから電源が取れるので装着が楽なのと、FDだと走り方も決まっていて、大体自分がどの程度で走ってるかが感覚的に掴めてたのが、車が変わって走り方も変える必要が出てきて、1周毎にラップを取りながらいろいろ試してみる必要が出てきたからです。

300LAPまで記憶してくれるので、エンジンOFFしてもシガーソケットは通電しっ放しのσ(^^)の車には重宝します。
PCにもデータを取り込めるのですが、専用ケーブルが必要なので多分使わないでしょうね・・・。
Posted at 2007/06/08 13:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年05月20日 イイね!

カーナビで見る夕景色

カーナビで見る夕景色夕方になると、カーナビの空がこんな綺麗な夕焼けになります。
この状態の時に海浜幕張駅前を走ると、ビルとの重ね合わせが何ともいえないくらい綺麗で絵になります。
でも、なかなか写真に撮れる機会が・・・。(T_T)
Posted at 2007/05/23 01:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年05月18日 イイね!

カーナビで見る海浜幕張駅(その2)

カーナビで見る海浜幕張駅(その2)さっきと反対方向から見た海浜幕張駅です。
メッセアミューズメントモール(シネプレックス幕張)とテクノガーデンが見えて、直ぐ上は高架橋になっています。
Posted at 2007/05/23 01:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「ほとんど故障していません http://cvw.jp/b/179739/45582735/
何シテル?   10/31 15:41
初めてベンツをマイカーにしましたが、イメージと異なり、結構楽しく乗っています。 前車がトラブル続きで危なくて遠出出来なかったので、燃費も良くなったことだし長距...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

空いているとこんな感じだけど、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 16:17:07
不明 不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 14:55:27
傾きを水平に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 15:34:58

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2015年9月28日のディーゼル追加発表直後に試乗し、ディーゼル特有のネガがほとんど無い ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最初に買ったFD3Sです。 1994年にオーストラリアで行われた「バサースト12時間耐久 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
子供が産まれて何かと不便になったので、嫁さんの足として買い足した車です。 ヤフオクの個人 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2013年5月に納車されました、3代目フォーカスです。 ヨーロッパフォードのクルマらしく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation