• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Focusriteのブログ一覧

2007年06月09日 イイね!

ディスク容量が・・・

前にVHSのMPEG化の話を書いたけど、この数日で軽く200GB位使って、コンテンツ用のNASのディスク容量が足りなくなってきた・・・。
NASを買い足すか、MPEGをWMVかDivXにでも変換するか、どちらにしてもお金や時間がかかるなぁ。
こんな事でDLNAって本当に普及するんだろうか?
Posted at 2007/06/09 22:23:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | パソコン/インターネット
2007年05月29日 イイね!

ブレーキパッドが・・・

無い!!!
社外品のパッドを探してみても、前のFocusのはあっても、今のFocus用は全然ラインアップされてないのです・・・。

アクセラかアテンザかRX-8用のが使えないかなぁ?
それとも、海外ブランドのフェロードあたりを扱ってるショップにお願いして特別に入れてもらうか?
後は、1回使い切って裏板をENDLESSに送って特注で作ってもらうかですね。

はぁ、こんな所にもマイナー車の悲哀が・・・。
Posted at 2007/05/29 15:35:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年05月20日 イイね!

半年点検完了!

半年も近づき、5000km近く走って慣らしも終わったので、オイル交換(無料)を兼ねて半年点検を受けてきました(これを受けないと、3年間の無料アフターサービスが受けられなくなるので・・・)。
シートレール周りが変な事になっていて、無料交換して貰う事になってて、ちょっと時間がかかるとの事だったので代車を借りたら、代車は色は違うけどグレードまで同じFocusの特別仕様車で、ウチのよりも1万km位余分に走った状態。
乗った感じは、「???、エンジンもっさり重くてウチのみたいに綺麗に回らないぞ?」。
きっと、しっかり慣らしをやっていない上にいろんな人が乗ったので、変な学習をしてしまったのでしょうね。
ただ、平均燃費だけはリッター8km以上走ってて、ウチのリッター6km以下よりも良かったです。但し、σ(^^)が運転したらリッター12km位走ったので、運転が悪いわけでは無さそうです。

で、そのまま代車のままエリーゼを見にロータスのディーラーに遊びに行ったら、レース参戦の日でお休みでした・・・。
他に行く所も無かったので、仕方なく家に帰って家事をやってました。orz

点検の結果は、車の機能自体はまだ購入後半年なのでもちろん異常はありませんでした。
慣らしの時に、最後の方はずっと6000rpm以上キープしたりしてかなり回したので、オイルは結構汚れていたそうです。
Posted at 2007/05/23 01:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年02月10日 イイね!

RD-X4(東芝製DVDレコーダ)のDVDドライブ交換

RD-X4(東芝製DVDレコーダ)のDVDドライブ交換ウチで使っているDVDレコーダは東芝製のRD-X4というちょっと前のモデル。
で、こいつには悪名高き「東芝サムソンドライブ」が載っていて、使い込んでいると1年もしないで壊れる・・・。
前回はドライブが保障期間内に壊れて無料交換してもらっていて、ドライブだけ保障期間が延長されていたんだけど、それも切れてしまったので、自分で別のドライブを買って来て交換してみました。

東芝もこの件は重々承知なので、クレーム付けて無料交換させても良かったんだけど、そのために時間が取られるのは嫌だったのと、下手をするとまた同じドライブに交換になって1年毎に同じ事を繰り返すという悪循環に陥りかねないので、今回は松下寿製のSW-9574-Cというドライブ(をOEMで売っているIOデータのDVR-ABM16GBK)に交換しました。

交換作業自体はネジを11個外してフレキシブルケーブル1箇所とドライブのIDE&電源ケーブルを抜いてドライブ留め具を取り出し、ドライブを固定しているネジを4個外してドライブを交換して、また同じ所に同じ物を付けていくだけなので、ものの30分であっさり終わってしまいました。

で、電源を入れて立ち上げてみると、他の人の事例の通りEJECTボタンを
連打しないといけない以外は特に不都合も無く動いています。
一番嬉しいのは、DVD-RAMへのコピーが高速になった事。
今まで2倍速だったのが、一気に5倍速に!
不具合改善と同時に高性能化出来るのですから、8000円は安い買い物です。
(メーカー修理だと12,000円取られる可能性があって、さらに上記の様な目に合う可能性大だったので・・・)

ま、本来ならこういう事はメーカーが責任を持って回収、修理を行なうべきだと思うんですけどね。
命の危険を伴う不具合ではないからリコールにはならないけど、HDDが一杯になって取り損なった番組の損失はどこが補償してくれるんでしょうねぇ・・・。
Posted at 2007/02/12 23:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 趣味
2007年01月27日 イイね!

大変だぁ

出張から帰ってきて、久しぶりにパソコンを立ち上げてみたら、My Documentの中身が無くなっていました。(ToT)
ウチは何台かで同じデータにアクセスするので、My DocumentはアイオーデータのNAS(ネットワーク接続型のハードディスク)に置いているんだけど、どうも月曜日にブレーカーが落ちた時に、ハードディスクの管理領域が一部壊れたみたい・・・。(一応無停電電源に繋いでおいたんだけど???)
バックアップも毎週取っていたんだけど、運の悪い事に、ディスクがおかしい事に気付かずに翌日出張に出て、水曜日に自動的にバックアップが行なわれてしまったので、バックアップも壊れている可能性が大。

幸い、データが完全に消えたわけでは無いから、管理領域を復活させるか、データをとりあえずサルベージするかすれば何とかなりそうなので、NASからHDDを取り出すために分解作業中なんだけど、アイオーデータはユーザーに分解されにくいように一部のネジに何か細工をしているみたいで、HDDが取り出せない・・・。

というわけで、メールは取れないし、今までデジカメで撮った写真は全部見れない(もちろんコウちゃんの写真も!!!)しでパニック状態なので、とりあえず修復が何とかなるまでは、しばらく反応が悪いと思いますので、ご容赦下さい。
Posted at 2007/01/29 02:46:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | パソコン/インターネット

プロフィール

「ほとんど故障していません http://cvw.jp/b/179739/45582735/
何シテル?   10/31 15:41
初めてベンツをマイカーにしましたが、イメージと異なり、結構楽しく乗っています。 前車がトラブル続きで危なくて遠出出来なかったので、燃費も良くなったことだし長距...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

空いているとこんな感じだけど、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 16:17:07
不明 不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 14:55:27
傾きを水平に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 15:34:58

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2015年9月28日のディーゼル追加発表直後に試乗し、ディーゼル特有のネガがほとんど無い ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最初に買ったFD3Sです。 1994年にオーストラリアで行われた「バサースト12時間耐久 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
子供が産まれて何かと不便になったので、嫁さんの足として買い足した車です。 ヤフオクの個人 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2013年5月に納車されました、3代目フォーカスです。 ヨーロッパフォードのクルマらしく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation